伊豆山神社
いずさんじんじゃ
縁結びのパワースポット
伊豆の地名の発祥地でもある伊豆山神社。 源頼朝と北条政子が結ばれた場所であることから、縁結びの神社としても有名です。江戸時代には伊豆大権現と呼ばれ、徳川家康も参拝に訪れた歴史のある神社です。
長い石段をのぼり境内へ上がると、熱海市街と海を見下ろすすばらしい眺望を楽しむこともできます。本殿から本宮社へは、遥拝所、白山神社、結明神本社を経て約1時間の道のり。ゆっくりと山道をのぼりながら参拝をするのもおすすめです。
本殿より約800段下には走湯神社があり、湯の神様が祀られています。
毎年4/14~16の3日間は例大祭が行われ、多くの人が訪れます。
住所 |
〒413-0002
静岡県熱海市伊豆山708-1
MAP
|
電話番号 |
0557-80-3164
(伊豆山神社)
Phone
|
駐車場 |
5台 駐車料金:無料 |
アクセス |
JR熱海駅より七尾団地方面行きバスにて約10分→伊豆山神社前下車 |
公式URL |
詳細を見るWeb
|