第13回あたみ桜糸川桜まつり(2023終了)
あたみざくら いとがわさくらまつり
日本で最も早咲きの桜
市内中心部を流れる糸川にて早咲きの「あたみ桜」をお楽しみください。
桜まつり期間中は、ライトアップ、桜茶・お茶のサービス、大道芸、バンド演奏などを実施予定です。
2022年11/12~2023年3/15の間「熱海花めぐり2022フォトコンテスト」を実施しています。
桜まつり期間中は、ライトアップ、桜茶・お茶のサービス、大道芸、バンド演奏などを実施予定です。
2022年11/12~2023年3/15の間「熱海花めぐり2022フォトコンテスト」を実施しています。
※フォトコンテスト入賞作品につき画像の無断使用はご遠慮ください。
2023年 あたみ桜開花状況
<参考:2022年の糸川あたみ桜の状況>
2/28:半分が葉桜に・穏やかな天候により、長期間にわたり良い状態が続きました。
2/16:下り6~7分咲(落花さかん)
2/14:下り8分咲(散り始め)
2/3:満開(見頃)
1/25:6~7分咲(見頃に入る)
1/20:3~4分咲
1/11:1分咲
1/6:開花し始め
----------------
<参考:2021年の糸川あたみ桜の状況>
2/16:下り1~2分咲(落花さかん)・穏やかな天候により良い状態が2週間以上続きました。
2/1:7分咲(見頃)
1/29:数日前の雨と気温上昇ですすみ、6分咲(見頃)
1/21:2分咲
1/18:1分咲
1/13:1分咲未満
1/5:開花し始め
2020.12/9 基準木開花
----------------
<参考:2020年の糸川あたみ桜の状況>
2/13現在 終了
1/22現在 8分咲(見頃入る)
2023年1/7(土)~2/5(日)行事予定 ( )内は場所 ※2023年2/3更新
交通規制 ※2023年1/13更新
期間中の土日祝日9:30~15:30の間、下図の の部分が通行止めとなります。
※1/14はイベント中止のため、交通規制は実施しません。

旅行会社関係の皆様へ
桜まつり会場には、バス待機所・駐車場はございませんので、「市営東駐車場」(東海岸町)をご利用ください。(その他、大型車が駐車できるのは熱海港海釣り施設駐車場のみ※花火大会開催日は駐車不可)
市営東駐車場内バス駐車エリア(駐車場の東側:「お宮の松」付近)から糸川遊歩道までは徒歩約10分です。
(大型車220円/30分 予約・問合せ0557-82-0451)
→市営東駐車場(タイムズHP)
→「ルートマップ・市営駐車場マップ(PDF)」
あたみ桜について
「あたみ桜」は毎年1月上旬~2月に咲くインド原産の寒桜の一種で、明治4年頃イタリア人によってレモン・ナツメヤシとともに熱海にもたらされ、その後先人たちの努力により増殖が行われました。市内の多くの場所に植栽され、下田の御用邸(昭和47年)や伊勢神宮(昭和48年)、 東宮御所(昭和51年)に献上されたことにより、広く知られるところとなりました。
昭和40年に開かれた「花いっぱい運動」で「あたみ桜」と命名され、 昭和52年4月10日(市制40周年記念)に熱海市の木に指定。
同じ枝に、早期に咲く花芽と後期に咲く花芽が二段構えにできることから、例年一ヶ月以上花が楽しめます。
●ルーツ
花粉形態分析等により、台湾・沖縄産の「カンヒザクラ」と日本の暖地に自然分布する「ヤマザクラ」が親であることが推定されました。
●本数(2019.12月現在)
・糸川沿い(全57本)
・海浜公園(全11本)
・サンレモ公園(全5本)
・釜鳴屋平七像(全2本)
・梅園内(全4本:足湯付近1・香林亭付近1・梅見の滝付近2)
・梅園前市道(全23本)
・渚小公園(全15本)
・親水公園渚デッキ(全17本)
・その他、市役所花ひろば(1本)、貫一ホテル斜め前(1本)、伊豆山国道交番前(4本)、さくらの名所散策路(87本)、姫の沢スポーツ広場駐車場前(2本)、来宮駅前(1本)など
●花期 1月~2月中旬
あたみ桜に関する問合せ 熱海市観光建設部公園緑地課 電話0557-86-6218
【ご来園のお客様へのお願い】
※日程・内容は天候等の都合により変更になる場合がございます。
※入園時はマスク着用、検温、手指消毒、咳エチケット、ソーシャルディスタンス確保などのご協力をお願いします。
-------------------------------------------------------------------------------※入園時はマスク着用、検温、手指消毒、咳エチケット、ソーシャルディスタンス確保などのご協力をお願いします。
2023年 あたみ桜開花状況
■大きな画像はfacebookページの写真アルバム「2023年 糸川のあたみ桜」にアップしています。
2/20現在 前日の雨風で各所落花さかん。
2/20撮影 糸川遊歩道は糸川橋より上流はまだ後期の花が咲いています。
2/16撮影 糸川遊歩道
2/15現在 糸川遊歩道 散り始め(前期の花が落ち始めています)
2/7現在 各所見頃です。
1/26現在 糸川は昨年並み、梅園前市道は昨年より早めです。
1/26 糸川遊歩道 全体五分咲程度 見頃になってきました。
1/21 糸川遊歩道 遠目にも花が目立つようになってきました。
1/13現在 梅園前市道が見頃になりました
2/21現在 各所終了(今季開花調査を終了します)
・糸川遊歩道(全58本)見頃過ぎ13本・終了45本 →終了(下り0.45分咲)
・花ひろば(全1本)見頃過ぎ1本 →見頃過ぎ(下り2.00分咲)
・海浜公園(全11本)終了11本 →終了
・サンレモ公園(全5本)見頃過ぎ3本・終了2本 →終了(下り1.21分咲)
・海浜公園(全11本)終了11本 →終了
・サンレモ公園(全5本)見頃過ぎ3本・終了2本 →終了(下り1.21分咲)
・釜鳴屋平七像両脇(全2本)見頃過ぎ2本 →終了(下り2.00分咲)
・渚小公園(全15本)見頃過ぎ5本・終了10本 →終了(下り0.67分咲)
・親水公園渚デッキ(全9本)見頃過ぎ5本・終了4本 →終了(下り1.11分咲)
梅園前市道、伊豆山国道交番前、さくらの名所散策路とも終了・渚小公園(全15本)見頃過ぎ5本・終了10本 →終了(下り0.67分咲)
・親水公園渚デッキ(全9本)見頃過ぎ5本・終了4本 →終了(下り1.11分咲)
2/20現在 前日の雨風で各所落花さかん。
2/20撮影 糸川遊歩道は糸川橋より上流はまだ後期の花が咲いています。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2/16現在 各所散り始め。糸川遊歩道のライトアップは2/19まで延長します。
・糸川遊歩道(全58本)見頃34本・見頃過ぎ21本・終了3本 →下り6.59分咲き
・花ひろば(全1本)見頃1本 →10.00分咲き
・海浜公園(全11本)見頃過ぎ7本・終了4本 →下り1.27分咲き
・サンレモ公園(全5本)見頃2本・見頃過ぎ2本・終了1本 →下り4.80分咲き
・海浜公園(全11本)見頃過ぎ7本・終了4本 →下り1.27分咲き
・サンレモ公園(全5本)見頃2本・見頃過ぎ2本・終了1本 →下り4.80分咲き
・釜鳴屋平七像両脇(全2本)見頃過ぎ2本 →下り2.00分咲き
・梅園前市道(全23本)終了23本 →終了
・渚小公園(全15本)見頃2本・見頃過ぎ12本・終了1本 →下り2.93分咲き
・親水公園渚デッキ(全9本)見頃6本・見頃過ぎ2本・終了1本 →下り7.11分咲き
・伊豆山国道交番横(全4本)見頃1本・見頃過ぎ1本・終了2本 →下り3.00分咲き
・さくらの名所散策路(全86本)未開花1本・見頃5本・見頃過ぎ46本・終了34本 →下り1.65分咲き・梅園前市道(全23本)終了23本 →終了
・渚小公園(全15本)見頃2本・見頃過ぎ12本・終了1本 →下り2.93分咲き
・親水公園渚デッキ(全9本)見頃6本・見頃過ぎ2本・終了1本 →下り7.11分咲き
・伊豆山国道交番横(全4本)見頃1本・見頃過ぎ1本・終了2本 →下り3.00分咲き
2/16撮影 糸川遊歩道
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2/15現在 糸川遊歩道 散り始め(前期の花が落ち始めています)
2/9現在 各所見頃が続いています。糸川遊歩道のライトアップは2/19まで延長します。
・糸川遊歩道(全58本)見頃57本・見頃過ぎ1本 →9.86分咲き
・花ひろば(全1本)見頃1本 →10.00分咲き
・海浜公園(全11本)見頃7本・見頃過ぎ4本 →下り7.09分咲き
・サンレモ公園(全5本)見頃5本 →10.00分咲き
・海浜公園(全11本)見頃7本・見頃過ぎ4本 →下り7.09分咲き
・サンレモ公園(全5本)見頃5本 →10.00分咲き
・釜鳴屋平七像両脇(全2本)見頃2本 →10.00分咲き
・梅園前市道(全23本)見頃16本・見頃過ぎ7本 →下り7.57分咲き
・渚小公園(全15本)見頃15本 →10.00分咲き
・親水公園渚デッキ(全9本)見頃9本 →10.00分咲き
・伊豆山国道交番横(全4本)3分咲1本・見頃2本・見頃過ぎ1本 →下り6.25分咲き
・さくらの名所散策路(全86本)未開花2本・3分咲以下3本・5分咲7本・見頃41本・見頃過ぎ31本・終了2本 →下り5.98分咲き・梅園前市道(全23本)見頃16本・見頃過ぎ7本 →下り7.57分咲き
・渚小公園(全15本)見頃15本 →10.00分咲き
・親水公園渚デッキ(全9本)見頃9本 →10.00分咲き
・伊豆山国道交番横(全4本)3分咲1本・見頃2本・見頃過ぎ1本 →下り6.25分咲き
2/7現在 各所見頃です。
![]() |
![]() |
御成橋~新柳橋 | 新柳橋~御成橋 |
![]() |
![]() |
新柳橋付近 | ドラゴン橋付近 |
![]() |
![]() |
桜橋~ドラゴン橋 | 桜橋 |
![]() |
![]() |
桜橋~糸川橋 | 糸川橋付近 |
![]() |
![]() |
渚橋付近 | 柳橋付近 |
![]() |
![]() |
釜鳴屋平七像(親水公園第一工区) | 釜鳴屋平七像(親水公園第一工区) |
2/3現在 各所見頃になりました!糸川のライトアップは2/12まで延長します。→2/19まで延長します。
・糸川遊歩道(全58本)3分咲以下2本・5分咲8本・見頃48本 →9.07分咲き
・花ひろば(全1本)→10.00分咲き
・海浜公園(全11本)5分咲1本・見頃10本 →9.55分咲き
・海浜公園(全11本)5分咲1本・見頃10本 →9.55分咲き
・サンレモ公園(全5本)3分咲以下2本・5分咲1本・見頃2本 →6.20分咲き
・釜鳴屋平七像両脇(全2本)見頃2本 →10.00分咲き
・梅園前市道(全23本)5分咲3本・見頃20本 →9.35分咲き
・渚小公園(全15本)3分咲以下2本・5分咲1本・見頃12本 →8.67分咲き
・親水公園渚デッキ(全9本)5分咲3本・見頃6本 →8.33分咲
・伊豆山国道交番横(全4本)3分咲1本・見頃3本 →8.25分咲き
・さくらの名所散策路(全86本)未開花2本・3分咲以下15本・5分咲22本・見頃47本 →6.65分咲き・釜鳴屋平七像両脇(全2本)見頃2本 →10.00分咲き
・梅園前市道(全23本)5分咲3本・見頃20本 →9.35分咲き
・渚小公園(全15本)3分咲以下2本・5分咲1本・見頃12本 →8.67分咲き
・親水公園渚デッキ(全9本)5分咲3本・見頃6本 →8.33分咲
・伊豆山国道交番横(全4本)3分咲1本・見頃3本 →8.25分咲き
1/26現在 糸川は昨年並み、梅園前市道は昨年より早めです。
・糸川遊歩道(全58本)3分咲以下17本・5分咲20本・見頃21本 →6.11分咲き
・花ひろば(全1本)→3.00分咲
・海浜公園(全11本)3分咲1本・5分咲3本・見頃7本 →8.00分咲き
・海浜公園(全11本)3分咲1本・5分咲3本・見頃7本 →8.00分咲き
・サンレモ公園(全5本)3分咲以下4本・見頃1本 →3.60分咲き
・釜鳴屋平七像両脇(全2本)5分咲2本 →5.00分咲き
・梅園前市道(全23本)5分咲3本・見頃20本 →9.35分咲き
・渚小公園(全15本)3分咲以下7本・5分咲2本・見頃6本 →5.63分咲き
・親水公園渚デッキ(全9本)3分咲以下6本・5分咲1本・見頃2本 →4.39分咲
・伊豆山国道交番横(全4本)3分咲1本・見頃3本 →8.25分咲き
・さくらの名所散策路(全86本)未開花2本・3分咲以下41本・5分咲18本・見頃25本 →5.05分咲き・釜鳴屋平七像両脇(全2本)5分咲2本 →5.00分咲き
・梅園前市道(全23本)5分咲3本・見頃20本 →9.35分咲き
・渚小公園(全15本)3分咲以下7本・5分咲2本・見頃6本 →5.63分咲き
・親水公園渚デッキ(全9本)3分咲以下6本・5分咲1本・見頃2本 →4.39分咲
・伊豆山国道交番横(全4本)3分咲1本・見頃3本 →8.25分咲き
1/26 糸川遊歩道 全体五分咲程度 見頃になってきました。
![]() |
![]() |
糸川橋→桜橋 | 桜橋→ドラゴン橋 |
![]() |
![]() |
桜橋 | 桜橋→ドラゴン橋 |
![]() |
![]() |
ドラゴン橋 | 新柳橋→御成橋 |
![]() |
![]() |
御成橋→新柳橋 | 桜橋→糸川橋 |
![]() |
![]() |
渚橋 | 柳橋→糸川橋 |
1/21 糸川遊歩道 遠目にも花が目立つようになってきました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
1/19現在 糸川は昨年並み、梅園前市道は昨年より早めです。
・糸川遊歩道(全58本)3分咲以下37本・5分咲15本・見頃6本 →3.50分咲き
・海浜公園(全11本)3分咲以下5本・5分咲3本・見頃3本 →5.18分咲き
・サンレモ公園(全5本)3分咲以下4本・見頃1本 →2.50分咲き
・釜鳴屋平七像両脇(全2本)3分咲以下2本 →1.00分咲き
・梅園前市道(全23本)5分咲4本・見頃19本 →9.13分咲き
・渚小公園(全15本)3分咲以下10本・5分咲3本・見頃2本 →3.27分咲き
・親水公園渚デッキ(全9本)3分咲以下8本・見頃1本 →2.00分咲
・伊豆山国道交番横(全4本)3分咲以下1本・見頃3本 →8.00分咲き
・さくらの名所散策路(全86本)未開花6本・3分咲以下55本・5分咲15本・見頃10本 →3.34分咲き・釜鳴屋平七像両脇(全2本)3分咲以下2本 →1.00分咲き
・梅園前市道(全23本)5分咲4本・見頃19本 →9.13分咲き
・渚小公園(全15本)3分咲以下10本・5分咲3本・見頃2本 →3.27分咲き
・親水公園渚デッキ(全9本)3分咲以下8本・見頃1本 →2.00分咲
・伊豆山国道交番横(全4本)3分咲以下1本・見頃3本 →8.00分咲き
1/13現在 梅園前市道が見頃になりました
・糸川遊歩道(全58本)未開花2本・3分咲以下55本・見頃1本 →1.13分咲き(訂正しました)
・海浜公園(全11本)3分咲以下9本・見頃2本 →2.86分咲き
・サンレモ公園(全5本)3分咲以下5本 →0.80分咲き
・釜鳴屋平七像両脇(全2本)3分咲以下2本 →0.50分咲き
・梅園前市道(全23本)3分咲以下2本・5分咲5本・見頃16本 →8.30分咲き(訂正しました)
・渚小公園(全15本)3分咲以下12本・5分咲3本 →1.73分咲き
・親水公園渚デッキ(全9本)3分咲以下9本 →0.67分咲
・伊豆山国道交番横(全4本)3分咲以下3本・見頃1本 →4.50咲き
・さくらの名所散策路(全86本)未開花10本・3分咲以下67本・5分咲6本・見頃3本 →1.66分咲き
1/10現在 梅園前市道が早いです・釜鳴屋平七像両脇(全2本)3分咲以下2本 →0.50分咲き
・梅園前市道(全23本)3分咲以下2本・5分咲5本・見頃16本 →8.30分咲き(訂正しました)
・渚小公園(全15本)3分咲以下12本・5分咲3本 →1.73分咲き
・親水公園渚デッキ(全9本)3分咲以下9本 →0.67分咲
・伊豆山国道交番横(全4本)3分咲以下3本・見頃1本 →4.50咲き
・さくらの名所散策路(全86本)未開花10本・3分咲以下67本・5分咲6本・見頃3本 →1.66分咲き
・糸川遊歩道(全58本)未開花2本・3分咲以下55本・5分咲1本 →0.79分咲き
・梅園前市道(全23本)3分咲以下3本・5分咲10本・見頃10本 →6.91分咲き
1/6現在 全体的に昨年より早めです
・糸川遊歩道(全58本)未開花3本・3分咲以下55本 →0.63分咲き
・海浜公園(全11本)3分咲以下11本 →1.14分咲き
・サンレモ公園(全5本)3分咲以下5本 →0.60分咲き
・釜鳴屋平七像両脇(全2本)3分咲以下2本 →0.50分咲き
・梅園前市道(全23本)3分咲以下7本・5分咲6本・見頃10本 →6.39分咲き
・渚小公園(全15本)3分咲以下15本 →1.20分咲き
・親水公園渚デッキ(全9本)未開花6本・3分咲以下3本 →0.22分咲き
・伊豆山国道交番横(全4本)3分咲以下3本・見頃1本 →4.00咲き
・さくらの名所散策路(全86本)未開花16本・3分咲以下66本・5分咲3本・見頃1本 →0.92分咲き
2022年12/9基準木開花確認
あたみ桜に関する問合せ 熱海市公園緑地課 電話0557-86-6218
----------------------------------------------------------<参考:2022年の糸川あたみ桜の状況>
2/28:半分が葉桜に・穏やかな天候により、長期間にわたり良い状態が続きました。
2/16:下り6~7分咲(落花さかん)
2/14:下り8分咲(散り始め)
2/3:満開(見頃)
1/25:6~7分咲(見頃に入る)
1/20:3~4分咲
1/11:1分咲
1/6:開花し始め
----------------
<参考:2021年の糸川あたみ桜の状況>
2/16:下り1~2分咲(落花さかん)・穏やかな天候により良い状態が2週間以上続きました。
2/1:7分咲(見頃)
1/29:数日前の雨と気温上昇ですすみ、6分咲(見頃)
1/21:2分咲
1/18:1分咲
1/13:1分咲未満
1/5:開花し始め
2020.12/9 基準木開花
----------------
<参考:2020年の糸川あたみ桜の状況>
2/13現在 終了
2/10現在 下り5~4分咲
2/3現在 見頃(下り8分咲)
1/27現在 見頃1/22現在 8分咲(見頃入る)
1/20現在 4~5分咲
1/16現在 1分咲き
1/6現在 開花し始め(1分未満)
-------------------------------------------------------------------------------
期間中の土日祝 10:00~15:00 飲食出店(新柳橋)
期間中の土日祝 10:00~ 桜茶サービス(本部:ドラゴン橋付近)※無くなり次第終了
期間中の土日祝 10:00~ 桜茶サービス(本部:ドラゴン橋付近)※無くなり次第終了
期間中の土日祝(1/8を除く) 10:00~15:00 お茶サービス(ドラゴン橋)
期間中毎日 16:30~23:00 あたみ桜ライトアップ→2/12(日) →2/19まで再延長
1/7(土)11:30~12:00/13:30~14:00 バンド演奏「糸川ベンチャーズ」(ドラゴン橋)
1/8(日)11:00~11:30/13:00~13:30 歌謡ショー「オレンチェ」(ドラゴン橋)
1/9(月祝)11:00~11:30/13:00~13:30 剣舞「雅魅-miyabi-」(ドラゴン橋)
1/14(土)10:00~15:00 大道芸猿回し(ドラゴン橋)※途中休憩あり ※中止(雨天予報のため)
1/15(日)10:00~15:00 大道芸猿回し(ドラゴン橋)※途中休憩あり
1/9(月祝)11:00~11:30/13:00~13:30 剣舞「雅魅-miyabi-」(ドラゴン橋)
1/14(土)
1/15(日)10:00~15:00 大道芸猿回し(ドラゴン橋)※途中休憩あり
1/21(土)13:30~14:30 磐梯熱海温泉キャンペーン(ドラゴン橋)
1/22(日)10:00~15:00 修善寺温泉キャンペーン(ドラゴン橋)
1/28(土)10:00~11:30 御殿場市キャンペーン(ドラゴン橋)
1/29(日)10:00~15:00 大道芸猿回し(ドラゴン橋)※途中休憩あり
1/28(土)10:00~11:30 御殿場市キャンペーン(ドラゴン橋)
1/29(日)10:00~15:00 大道芸猿回し(ドラゴン橋)※途中休憩あり
2/4(土)10:00~15:00 大道芸猿回し(ドラゴン橋)※途中休憩あり
2/5(日)11:30~12:00/13:30~14:00 バンド演奏「糸川ベンチャーズ」(ドラゴン橋)
2022年11/12~2023年3/15「熱海花めぐり2022フォトコンテスト」
2022年11/12~2023年3/15「熱海花めぐり2022フォトコンテスト」
※行事は主催者・天候等の都合、新型コロナウイルス感染症の状況等により変更・中止になる場合がございます。
![]() |
![]() |
交通規制 ※2023年1/13更新
※1/14はイベント中止のため、交通規制は実施しません。

旅行会社関係の皆様へ
桜まつり会場には、バス待機所・駐車場はございませんので、「市営東駐車場」(東海岸町)をご利用ください。(その他、大型車が駐車できるのは熱海港海釣り施設駐車場のみ※花火大会開催日は駐車不可)
市営東駐車場内バス駐車エリア(駐車場の東側:「お宮の松」付近)から糸川遊歩道までは徒歩約10分です。
(大型車220円/30分 予約・問合せ0557-82-0451)
→市営東駐車場(タイムズHP)
→「ルートマップ・市営駐車場マップ(PDF)」
あたみ桜について
「あたみ桜」は毎年1月上旬~2月に咲くインド原産の寒桜の一種で、明治4年頃イタリア人によってレモン・ナツメヤシとともに熱海にもたらされ、その後先人たちの努力により増殖が行われました。市内の多くの場所に植栽され、下田の御用邸(昭和47年)や伊勢神宮(昭和48年)、 東宮御所(昭和51年)に献上されたことにより、広く知られるところとなりました。
昭和40年に開かれた「花いっぱい運動」で「あたみ桜」と命名され、 昭和52年4月10日(市制40周年記念)に熱海市の木に指定。
同じ枝に、早期に咲く花芽と後期に咲く花芽が二段構えにできることから、例年一ヶ月以上花が楽しめます。
●ルーツ
花粉形態分析等により、台湾・沖縄産の「カンヒザクラ」と日本の暖地に自然分布する「ヤマザクラ」が親であることが推定されました。
●本数(2019.12月現在)
・糸川沿い(全57本)
・海浜公園(全11本)
・サンレモ公園(全5本)
・釜鳴屋平七像(全2本)
・梅園内(全4本:足湯付近1・香林亭付近1・梅見の滝付近2)
・梅園前市道(全23本)
・渚小公園(全15本)
・親水公園渚デッキ(全17本)
・その他、市役所花ひろば(1本)、貫一ホテル斜め前(1本)、伊豆山国道交番前(4本)、さくらの名所散策路(87本)、姫の沢スポーツ広場駐車場前(2本)、来宮駅前(1本)など
●花期 1月~2月中旬
あたみ桜に関する問合せ 熱海市観光建設部公園緑地課 電話0557-86-6218
DATA | |
---|---|
開催期間 | 2023年1月7日(土)~2月5日(日) |
開催時間 | 見学自由 ライトアップ期間中16:30~23:00 |
会場名 | 糸川遊歩道 |
住所 | 静岡県熱海市銀座町・中央町の境 |
電話番号 | 0557-85-2222 (熱海市観光協会) |
駐車場 | なし(周辺有料P利用) |
アクセス | JR熱海駅より徒歩約15~20分 |