今宮神社 いまみやじんじゃ My Planに追加 My Planから削除 源頼朝も立ち寄った歴史ある神社 源頼朝伝説が残る 熱海の西部地区にある今宮神社は、古くより心願成就の宮として崇敬を集めてきました。御祭神は、事代主神と大国主神。創立は大変古く、今から1700年以上も前、仁徳天皇の御世と伝えられています。 源頼朝の伝説もよく知られています。源頼朝が伊豆に流されていた頃、熱海の山中に迷い込んだ際に大楠の下にあった社に祈り、無事に追手から逃れることができたことから、その後、殿を造営するなど心を尽くしたそうです。毎年10/19・20には、例大祭を開催しています。 毎年10月中旬に例大祭を開催 心願成就の宮として崇敬を集める 例大祭の様子 DATA 住所 〒413-0028 静岡県熱海市桜町3-29 電話番号 0557-81-4232 (今宮神社) 駐車場 なし アクセス JR熱海駅より紅葉ガ丘方面行きバスにて約15分→小嵐下車→徒歩3分 ホームページ 詳細はこちら 拡大した地図を見る