第77回熱海梅園梅まつり(2021)
あたみばいえん うめまつり
日本で最も早咲きの梅
1886年(明治19年)に開園した熱海梅園は、 日本で最も早咲きの梅として有名です。毎年11月下旬~12月上旬には、第一号の梅の花が開花します。
樹齢100年を越える梅の古木を含め、60品種・469本の梅が咲き誇り、早咲き→中咲き→遅咲きと、順番に開花。梅まつり期間中、梅を存分にお楽しみいただけます。
期間中、園内には足湯や土産店もオープン。 日によって熱海芸妓連演芸会や大道芸、甘酒無料サービスなどのイベントも実施予定です。
※(1/8発表)期間中の足湯は中止します。
※新型コロナウイルス感染症の状況によりイベント(期間中の園内行事)内容は中止や変更になる場合がございます。
樹齢100年を越える梅の古木を含め、60品種・469本の梅が咲き誇り、早咲き→中咲き→遅咲きと、順番に開花。梅まつり期間中、梅を存分にお楽しみいただけます。
期間中、園内には
※(1/8発表)期間中の足湯は中止します。
※新型コロナウイルス感染症の状況によりイベント(期間中の園内行事)内容は中止や変更になる場合がございます。
※フォトコンテスト入賞作品につき画像の無断使用はご遠慮ください。
【ご来園のお客様へのお願い】
●入園の際に検温を実施:発熱37.5度以上(平熱より1度以上高い)の場合は入場をご遠慮いただきます。
下記ア~ケいずれかに1つでも当てはまる場合はご来場の自粛をお願いします。
3/4現在:落花目立つ。
2/25現在:全体見頃過ぎ。(遅咲き種が見頃)
2/22現在:全体の見頃は少し過ぎました。
2/12現在:半数以上を占める早咲きが8分咲を超え、見頃が続いています。(昨年同時期)
2/8現在:半数以上を占める早咲きが7分咲を超え、全体見頃に入りました。(昨年同時期)
2/4現在(昨年よりやや遅れ気味です。)
1/28現在(昨年よりやや遅れ気味です。)
1/21現在(昨年と同じペースになってきました。)
1/14現在(昨年より約1週間ほど早い開花ペースです。)
1/7現在
2020年11/7今季初開花確認
■大きな画像はfacebookページの写真アルバムにアップします。(1/9以降)
【ご来園のお客様へのお願い】
●入園の際に検温を実施:発熱37.5度以上(平熱より1度以上高い)の場合は入場をご遠慮いただきます。
下記ア~ケいずれかに1つでも当てはまる場合はご来場の自粛をお願いします。
ア)発熱37.5度以上 (平熱より1度以上高い)
イ)咳や鼻水など、感冒症状がある。
ウ)身体のだるさや倦怠感がある。
エ)家族にア~ウの症状などがある。
オ)14日以内、あなたや家族に海外渡航歴がある。
カ)PCRなど検査陽性歴があり、下記いずれかに1つでも当てはまる。
・有症状者で、発症日から10日未満、尚且つ、症状軽快後72時間以内
・有症状者で、症状軽快後24時間経過から24時間以上の間隔をあけ、2回のPCR等検査で陰性を確認できていない。
・無症状病原体保有者で、陰性確認から10日未満
・無症状病原体保有者で、検体採取日から6日間経過後、24時間以上の間隔をあけ、2回のPCR等検査陰性を確認できていない。
キ)濃厚接触者として自宅待機中。
ク)家族が濃厚接触者として自宅待機中。
ケ)マスク非着用。
●入場後、体調不良の申し出があった場合は退場をお願いします。
【園内の対策】
・各出入口に手指消毒液を設置。
・スタッフ・演者の健康チェック、マスク(またはフェイスシールド)着用の徹底、ソーシャルディスタンス確保。
・券売所等の三密回避。
・園内設備(手すり・トイレ・ロッカー・貸出車椅子等)の定期的な消毒。
・(催し)歌唱を伴う・三密回避ができない等の催しは取り止め。舞台からの距離を2メートル以上あける。等
-------------------------------------------------------------------------------
■団体(11名以上)の団体事前申込用紙(ダウンロード用 Excel)【園内の対策】
・各出入口に手指消毒液を設置。
・スタッフ・演者の健康チェック、マスク(またはフェイスシールド)着用の徹底、ソーシャルディスタンス確保。
・券売所等の三密回避。
・園内設備(手すり・トイレ・ロッカー・貸出車椅子等)の定期的な消毒。
・(催し)歌唱を伴う・三密回避ができない等の催しは取り止め。舞台からの距離を2メートル以上あける。等
-------------------------------------------------------------------------------
↑ 中止・変更等も上記ページに記載しますので、ご確認ください。
-------------------------------------------------------------------------------
<2021年梅の開花状況>
-------------------------------------------------------------------------------
<2021年梅の開花状況>
3/4現在:落花目立つ。
全体(60品種・全469本)194本開花 →下り1.26分咲き
上記のうち
・早咲き(全270本)61本開花 →下り0.57分咲き
・中咲き(全102本)46本開花 →下り1.14分咲き
・遅咲き(全97本)87本開花 →下り3.38分咲き
→3/5(金)より梅園は無料開放となります。(引き続き、入園の際は検温・手指消毒・マスク着用のご協力をお願いします)
→3/5(金)より梅園は無料開放となります。(引き続き、入園の際は検温・手指消毒・マスク着用のご協力をお願いします)
3/1現在:落花目立つ。
全体(60品種・全469本)351本開花 →下り2.97分咲き
上記のうち
・早咲き(全270本)169本開花 →下り1.99分咲き
・中咲き(全102本)91本開花 →下り2.86分咲き
・遅咲き(全97本)91本開花 →下り5.89分咲き
2/25現在:全体見頃過ぎ。(遅咲き種が見頃)
全体(60品種・全469本)411本開花 →下り4.43分咲き
上記のうち
・早咲き(全270本)225本開花 →下り3.15分咲き
・中咲き(全102本)95本開花 →下り4.56分咲き
・遅咲き(全97本)91本開花 →7.97分咲き
2/22現在:全体の見頃は少し過ぎました。
全体(60品種・全469本)441本開花 →下り5.51分咲き
上記のうち
・早咲き(全270本)250本開花 →下り4.73分咲き
・中咲き(全102本)102本開花 →下り6.98分咲き
・遅咲き(全97本)92本開花 →6.22分咲き
2/18現在:全体見頃が続いています。
全体(60品種・全469本)451本開花 →6.6分咲き
上記のうち
・早咲き(全270本)263本開花 →下り7.02分咲き
・中咲き(全102本)102本開花 →7.87分咲き
・遅咲き(全97本)86本開花 →4.17分咲き
2/15現在:全体見頃が続いています。
全体(60品種・全469本)451本開花 →6.56分咲き
上記のうち
・早咲き(全270本)268本開花 →下り8.03分咲き
・中咲き(全102本)100本開花 →6.63分咲き
・遅咲き(全97本)83本開花 →2.43分咲き
2/12現在:半数以上を占める早咲きが8分咲を超え、見頃が続いています。(昨年同時期)
全体(60品種・全469本)443本開花 →6.19分咲き
上記のうち
・早咲き(全270本)266本開花 →8.14分咲き
・中咲き(全102本)97本開花 →5.53分咲き
・遅咲き(全97本)80本開花 →1.47分咲き
2/8現在:半数以上を占める早咲きが7分咲を超え、全体見頃に入りました。(昨年同時期)
全体(60品種・全469本)429本開花 →5.16分咲き
上記のうち
・早咲き(全270本)266本開花 →7.26分咲き
・中咲き(全102本)95本開花 →3.85分咲き
・遅咲き(全97本)68本開花 →0.69分咲き
2/4現在(昨年よりやや遅れ気味です。)
全体(60品種・全469本)389本開花 →3.77分咲き
上記のうち
・早咲き(全270本)264本開花 →5.67分咲き
・中咲き(全102本)92本開花 →2.09分咲き
・遅咲き(全97本)33本開花 →0.27分咲き
2/1現在(昨年よりやや遅れ気味です。)
全体(60品種・全469本)351本開花 →2.87分咲き
上記のうち
・早咲き(全270本)259本開花 →4.45分咲き
・中咲き(全102本)76本開花 →1.29分咲き
・遅咲き(全97本)16本開花 →0.13分咲き
1/28現在(昨年よりやや遅れ気味です。)
全体(60品種・全469本)331本開花 →2.26分咲き
上記のうち
・早咲き(全270本)255本開花 →3.54分咲き
・中咲き(全102本)67本開花 →0.94分咲き
・遅咲き(全97本)9本開花 →0.08分咲き
1/21現在(昨年と同じペースになってきました。)
全体(60品種・全469本)298本開花 →1.8分咲き
上記のうち
・早咲き(全270本)236本開花 →2.87分咲き
・中咲き(全102本)56本開花 →0.63分咲き
・遅咲き(全97本)6本開花 →0.05分咲き
1/14現在(昨年より約1週間ほど早い開花ペースです。)
全体(60品種・全469本)286本開花 →1.63分咲き
上記のうち
・早咲き(全270本)234本開花 →2.62分咲き
・中咲き(全102本)46本開花 →0.51分咲き
・遅咲き(全97本)6本開花 →0.04分咲き
全体(60品種・全469本)259本開花 →1.17分咲き
上記のうち
・早咲き(全270本)214本開花 →1.88分咲き
・中咲き(全102本)40本開花 →0.39分咲き
・遅咲き(全97本)5本開花 →0.03分咲き
■大きな画像はfacebookページの写真アルバムにアップします。(1/9以降)
-------------------------------------------------------------------------------
<参考:2020年の梅の状況>
2/25:下り3分~2分咲(強風の日が続き落花が早まった)
2/20:下り3.5分咲
2/17:下り4分咲
2/13:6~7分咲(全体見頃)
2/6:6分咲(全体見頃)
2/3:4~5分咲(早咲き見頃)
1/30:3分咲
1/23:2分咲
1/16:1分咲
3/4現在:全体ほぼ終わり
2/28:下り4分咲(早咲きが終盤、中咲きピーク超え、遅咲き見頃)
2/21:下り5分咲(ピーク超え)
2/7:5~6分咲(全体見頃)
1/31:4分咲(早咲き見頃)
1/10:1~2分咲
-------------------------------------------------------------------------------
2/28:下り4分咲(早咲きが終盤、中咲きピーク超え、遅咲き見頃)
2/21:下り5分咲(ピーク超え)
2/7:5~6分咲(全体見頃)
1/31:4分咲(早咲き見頃)
1/10:1~2分咲
-------------------------------------------------------------------------------
DATA | |
---|---|
開催期間 | 2021年1月9日(土)~3月7日(日) |
開催時間 | 8:30~16:00 |
会場名 | 熱海梅園 |
住所 |
〒413-0032 静岡県熱海市梅園町8-11 |
電話番号 | 0557-85-2222 (熱海市観光協会) |
定休 | なし |
料金 | ※開花状況に伴い、3/5(金)より無料開放となります。 梅まつり期間中の上記時間帯のみ有料 一般300円 団体(11名以上の場合)200円 市民・熱海市内宿泊者100円 中学生以下無料 |
駐車場 | 梅園前100台(1/1~3/7のみ) 8:30~16:30 駐車料金:普通車1台600円 |
アクセス | ■JR熱海駅から「相の原団地」行きバスにて約15分→「梅園」下車 ■熱海駅より伊東線にて約3分→来宮駅下車→徒歩約10分 |
ホームページ | 詳細はこちら |
備考 | ■期間中は周辺道路・駐車場の混雑が予想されますので、公共交通機関をご利用ください。 ■夜間ライトアップはありません |