更新日の情報です。情報が入り次第、都度更新します。→2021年イベントカレンダー
熱海の意外な魅力が伝わるとっておきの1枚を#意外と熱海インスタグラム に投稿しよう! 応募いただいた方から20名様にソムリエ田崎真也さんらが厳選したA-Plus「熱海の逸品グルメ」(3,000円相当)をプレゼント♪ 素敵な写真をお待ちしています。 https://www.instagram.com/igaitoatami/ 意外と熱海のインスタグラム偽アカウントが確認されています。キャンペーンに応募する際はご注意ください。 ■応募方法■ 応募はタグをつけて写真を投稿するだけ! ①Instagramで「意外と熱海オフィシャルアカウント」@igaitoatamiをフォロー。 ②あなたが撮影した熱海の意外な魅力があふれる1枚を選ぶ。 「海も良かったけど温泉も素敵だった!」「初めて体験したレトロ喫茶にハマりました」などなど、あなたが発掘した熱海の魅力を伝えてください。 ③ハッシュタグ「#意外と熱海」をつけて投稿! これで応募は完了です!当選発表を楽しみにお待ちください。 ※応募の際にクレジットカード情報、住所をお尋ねすることはありません。 ※当選の発表はキャンペーンサイトで公開後、DMにてご連絡します。当選者の方にはその際にプレゼント先をお伺いいたします。 公式アカウントは以下になります。それ以外のサイトは公式ではありませんのでご注意ください。 意外と熱海ウェブサイトhttps://www.ataminews.gr.jp/igaitoatami/ インスタグラムhttps://www.instagram.com/igaitoatami/ ツイッターhttps://twitter.com/igaito_atami フェイスブックhttps://www.facebook.com/igaitoatami キャンペーンサイトhttps://www.ataminews.gr.jp/event/731/ ■コンテスト概要■ 応募資格 下記の規約に同意していただいた方 【意外と熱海フォトコンテスト規約】 ①当キャンペーンへの応募をもって、熱海市が管理するWEBサイト、SNSアカウント、その他販促活動での掲載・転載にご同意いただけたものとみなします。 ②本キャンペーンへの応募において投稿された写真の著作権は、投稿をもって熱海市に帰属します。 ③投稿された写真で肖像権等の第三者の権利侵害があった場合、熱海市は一切責任を負いません。 ④著作権に違反する写真、公序良俗に反する写真、他人のプライバシーを侵害する写真が投稿された場合は無効とさせていただきます。 ⑤写真の掲載に関して、第三者との間で紛争が生じた場合は、投稿者は投稿者の責任と費用により当該紛争を解決するものとします。 ⑥応募者が未成年者の場合、保護者の同意を得た上でご応募ください。 ⑦写真は、氏名、住所、電話番号等の個人情報を含まないものに限ります。 応募要項 ・写真は、応募者ご本人様が撮影したものに限ります。 ・お一人様、何作品でも応募ができます。 ・過去に撮影された画像で応募される場合は、応募受付期間内に改めて投稿を実施してください 期間 2021年4月19日(月)まで 審査について ・厳正な審査のうえ、熱海の意外な魅力があふれる写真を投稿してくださった20名様を当選とさせていただきます。 ・審査は意外と熱海フォトコンテスト事務局で行います。 当選/発送について ・当選された方には@igaitoatami アカウントよりダイレクトメッセージにてご連絡いたします。 ・ダイレクトメッセージ送信後、記載された内容に従い、返信期限内にご連絡くださいますようお願いいたします。期限内にご連絡いただけない場合、当選の権利を無効とさせていただきます。 ・当選時にご入力いただきました住所に入力不備、または連絡不能などの理由により賞品がお届けできない場合は、当選の権利を無効とさせていただきます。 ・当選の権利はご本人のもので、第三者に譲渡・換金はできません。 ・賞品の発送先は日本国内に限らせていただきます。 お友達やご家族と一緒に是非応募してくださいね♪ 素敵な写真をお待ちしています。 ■お問い合わせ先■ 当キャンペーンに関するお問い合わせは、意外と熱海オフィシャルInstagramアカウント(https://www.instagram.com/igaitoatami/)までお願いいたします。 なお、スマートフォンの設定などに関するお問い合わせは、携帯電話各社または製造元のメーカーにお問い合わせください。
Atami Guide Club(熱海ガイドクラブ)では、外国語(英語・中国語・韓国語など)でのガイドを行っています。Atami Guide Club (AGC), a volunteer interpreter-guide group, has been established to guide wholeheartedly foreign people who visit Atami-city. The Club mainly consists of members who speak English. There are Chinese, Korean and other-language speakers as well. →Atami Guide Club web site
伊豆山神社の所蔵品を中心に、伊豆山地区に代々伝わる郷土資料を展示しています。特に、県指定の銅造走湯権現立像(どうぞうそうとうごんげんりゅうぞう)や木造宝冠阿弥陀如来像及び脇侍像(もくぞうほうかんあみだにょらいぞうおよびわきじぞう)など、往事の信仰を考えるうえで貴重な資料を展示しています。また、頭髪梵字曼荼羅(とうはつぼんじまんだら)※複製展示※は、源頼朝の夫人北条政子が、頼朝の一周忌の日に、自らの髪の毛を除髪してこれを刺繍し、伊豆山権現の法華堂の本尊として、阿字一幅を奉納したと、鎌倉幕府の記録著「吾妻鏡」に記されている曼荼羅です。
伊豆の地名の発祥地でもある伊豆山神社。源頼朝と北条政子が結ばれた場所であることから、縁結びの神社としても有名です。江戸時代には伊豆大権現と呼ばれ、徳川家康も参拝に訪れた歴史のある神社です。長い石段をのぼり境内へ上がると、熱海市街と海を見下ろすすばらしい眺望を楽しむこともできます。本殿から本宮社へは、遥拝所、白山神社、結明神本社を経て約1時間の道のり。ゆっくりと山道をのぼりながら参拝をするのもおすすめです。本殿より約800段下には走湯神社があり、湯の神様が祀られています。毎年4/14~16の3日間は例大祭が行われ、多くの人が訪れます。
東洋美術の絵画・書跡・工芸を中心に国宝3点、重要文化財66点を含む約3500点の収蔵品を誇る熱海を代表する美術館。尾形光琳の最高傑作とされる国宝「紅白梅図屏風」(※期間限定公開)は特に名高い作品で、毎年2月の梅の季節に合わせた公開を待つファンも大勢いらっしゃいます。美術館は7万坪にも及ぶ熱海の高台に建てられていて、館内のメインロビーやムア広場からは伊豆大島や初島など、美しい絶景が望めます。施設内には、春には桜やツツジ、初夏には新緑、秋には紅葉と四季折々に違った姿を見せる庭園も完備。アートと自然を味わいながらリゾート気分でゆっくりとお過ごしください。
七尾たくあんは、火山灰土の地味を生かして栽培された漬物専用大根を約3週間天日で乾燥した後、昔ながらの製法により三年間保蔵した逸品。風味・香り・歯切れ共にまろやかなこくのある田舎漬け沢庵です。※「友和組合」は製造卸のみ。記載の住所・電話は問合せ先です。
相模の海に臨む「走り湯」は、日本でも珍しい横穴式源泉で、日本三大古泉の一つです。今から約1300年前に発見され、山中から湧き出した湯が海岸に飛ぶように走り落ちる様から 「走り湯」と名付けられました。「伊豆の国山の南に出づる湯の早きは神のしるしなりけり」と源実朝が詠んだように、 明治以前は伊豆山神社の神湯として信仰されていました。奥行5mの洞窟から今も70度の湯が毎分170リットル湧き出ており、源泉は神秘的な光景が広がります。
熱海の花の名所「姫の沢公園」には 四季折々の花がいっぱい!本格アスレチックが楽しめる自然公園です。園内で見られる植物はおよそ600種。まるで植物園のような環境のもと、ツツジなどの花木から野草まで、様々な花が咲き誇ります。姫の沢公園から約1時間半、自然を満喫しながらのトレッキングで十国峠に向かうこともできます。「いつ訪れても花が出迎えてくれる」感動の花景色を心ゆくまでお楽しみください。→花まつり2021年5/1~5
食欲の秋!熱海では10~12月の間、「みかん狩り」が楽しめます。自分でとった黄金色のみかんは、とーっても美味しいですよ~熱海市内は下記2地区で楽しむことができ、農園にはみかんがいっぱい!ご家族、グループそろってお出かけ下さいね。