街中で楽しめる、湯量豊富な
源泉かけ流し温泉
肌に優しい熱海の湯で心も体もリラックス
大湯の位置にある日帰り温泉「日航亭大湯」
日帰り温泉が楽しめる施設がたくさん
全面タイル貼りの懐かしい浴室が残る「山田湯」
明治初期に宿屋としてはじまった「福島屋旅館」
熱海駅前にある天然温泉の足湯「家康の湯」
「小沢の湯」で、ほくほくの温泉卵を味わおう
熱海七湯の一つ「大湯間歇泉」
日本三大古泉の一つ「走り湯」
浴衣で街を歩き、温泉情緒を楽しもう!
オーシャンビューと共に味わえる
地元のグルメの数々
熱海のグルメを支える飲食店のみなさん
地元の人もすすめる鯵料理
鯵の握り。秋から冬は脂がのって身が引締まり食べ頃
浴衣のままグルメを満喫!
熱海の新鮮な食材を使ったフレンチが楽しめる店も
熱海は欧風料理が発展しており、地元のリピーターも多い
手軽なそばやラーメンも人気!
海の絶景を見ながら贅沢なランチが楽しめるのも熱海ならでは
初島では、とれたての海鮮丼が楽しめる
街歩きをしながら店探しも楽しい
街中を散策しながらお土産を見つけよう
熱海駅ビル内にあるA-PLUSアンテナショップ
A-PLUSは国際的なソムリエ、田崎真也氏が審査
駅前の商店街には特産品や土産物を買えるお店がいっぱい
街中で見られる定番の干物
ベテラン職人の手作業による干物は絶品!
銀座通り商店街。スイーツ店や魚料理店が並びます。
A-PLUS商品がある店は、のぼりが目印
スイーツ店もたくさん!
散策をしながらスイーツを味わうのもいい
春夏秋冬、一年中楽しむことができる
熱海の花々
5~10月に糸川沿いで色づくブーゲンビリア
6月上旬に海岸通りで見頃となるジャカランダ
日本の都市公園100選指定公園「姫の沢公園」のつつじ。
約600種4000株のバラが咲き誇る「アカオハーブ&ローズガーデン」
日本一早咲きの梅で有名な熱海梅園
糸川沿いのあたみ桜。夜にはライトアップも
伊豆山神社のしだれ桜
熱海城から見下ろす熱海の街と海
水平線から昇る朝日、散歩、海水浴でも人気のサンビーチ
十国峠から見える茜色に染まった富士山
熱海の名物、熱海海上花火大会は必見
日本一早咲きの梅で有名な熱海梅園「梅まつり」
糸川桜まつり。夜はライトアップも
姫の沢公園「花まつり」のつつじと鯉のぼり
熱海中が熱気に包まれる「こがし祭り山車コンクール」
湯めまちをどり「華の舞」は毎週土日に公演
熱海名物「熱海海上花火大会」。1年中花火が楽しめる
熱海名物「熱海海上花火大会」。1年中花火が楽しめる
熱海名物「熱海海上花火大会」。1年中花火が楽しめる
日本一遅い紅葉と言われる熱海梅園のもみじ。
今も昔も訪れる人を魅了する、歴史ある街
昭和22年からは旅館として日本を代表する文豪たちに愛された「起雲閣」
昭和22年からは旅館として日本を代表する文豪たちに愛された「起雲閣」
尾崎紅葉の小説「金色夜叉」の主人公「貫一・お宮」の像
ドイツ人建築家、ブルーノ・タウトによる「旧日向別邸」
熱海の別荘地。レトロな石畳の坂
源頼朝が源氏の再興を祈願したという伊豆山神社
樹齢二千百年超といわれる來宮神社の大楠
多くの文豪が通いつめたという喫茶店
文豪が愛した味をそのまま残すレストラン
昭和時代、人で賑わう熱海銀座。今も昔も訪れる人を魅了する街
© 2023 熱海市観光協会