下記の情報をお伝えします。(赤字は追加・変更情報)13:40更新【イベントの中止・変更内容】●5/28(土)湯かけまつり:中止●初島花火大会:日程変更7/3(日)→7/10(日)●熱海海上花火大会:追加開催日5/21(土)・11/5(土)【施設の休業・変更内容】●アタミロープウェイ:6/20(月)~7/8(金)工事のため運休
5/14(土)、熱海温泉ホテル旅館協同組合連合会主催、「熱海海上花火大会」を開催しました。第1ステージ「オープニングカウントダウン」第2ステージ「ミュージックデジタルスターマイン」第3ステージ「花天月地」ファイナルステージ「最終最大の一大スペクタクル大空中ナイアガラ」という4部構成で実施しました。心配していた雨も午後には上がり、創作逸品の花火の数々が、絶え間なく熱海の夜空に登場しました。遠方の方には市役所によるインスタライブでお楽しみいただきました♪ご来場ありがとうございました。次回は5/21(土)です。お楽しみに★
MOA美術館にて下記の期間「所蔵冨嶽三十六景と東海道五十三次」が開かれます。前期展示5/13(金)~6/16(木)後期展示6/17(金)~7/18(月) 江戸時代、大都市に成長した江戸では、活発な経済活動を背景に町人の文化が開花し、庶民の関心事を主題とする浮世絵がめざましく発展しました。当初の主題は、遊女や歌舞伎役者でしたが、庶民間における東海道旅行や名所旧跡の物見遊山が流行すると、風景画への関心が高まっていきました。本展でご紹介するのは、浮世絵風景版画の中でもシリーズものとして双璧をなす葛飾北斎「冨嶽三十六景」と歌川広重「東海道五十三次(保永堂版)」です。葛飾北斎と歌川広重による浮世絵風景版画シリーズの名作を、ぜひこの機会にお楽しみください。※詳細は関連リンク先にてご確認ください。
5/29(日)、南熱海地区の長浜海浜公園にて「熱海未来広場#002」が開催されます。「熱海の今を楽しもう!未来を見つけよう!」と題したこのイベントには、3つの出店資格「熱海さん」を満たした店舗が並びます。※「熱海さん」とは同イベントに出店するための資格で、下記3個の“さん”を満たした個人・団体。 1.熱海在住・在勤・在社・在店・日頃の活動など、熱海の日常に“参”加している2.商品やサービスをつくり出すときに、素材や人材などで熱海“産”を使用している3.熱海に誇りを持ち、自店や熱海の称“賛”できることをSNSなどで発信している今回は、イカメンチ・アジフライ・たまご焼き・ハシマキ・ホットサンド・生ビールなどの飲食メニューをはじめ、ワッフル・クレープ・シフォンケーキ・饅頭などのスイーツ、干物・椎茸などの食材メニュー、靴下・Tシャツなどの衣類、さらに、クイック整体・手作りアクセサリー体験・移住相談・子育て相談など、20店以上の「熱海さん」が並びます!ぜひこの機会に、芝生・砂浜が広がる長浜海浜公園にお出かけください。※詳細は下記関連リンク先にてご確認ください。
2022年秋季熱海海上花火大会開催日が追加になりました。【追加開催日】11月5日(土)20:20~20:40(20分間)【2022年(令和4年)4月~12月熱海海上花火大会開催日】(5/10現在)春4/16(土)・5/2(月)・5/14(土)・5/21(土)夏7/29(金)・8/5(金)・8/8(月)・8/18(木)・8/21(日)・8/26(金)秋9/19(月祝)・11/5(土)冬12/4(日)・12/18(日)時間/4月5月9月11月12月20:20~20:40、7月8月20:20~20:45会場/熱海湾※上記日程・時間は予定です。今後の情勢により変更になる場合がございますのでご承知おきください。