新着情報

最近の記事を読む

バックナンバー

2022.03.30

ジャカランダ・ほたる 印刷物完成

「ジャカランダフェスティバル2022」「ほたる観賞の夕べ」のパンフレット・ポスターが完成しました!
【ジャカランダフェスティバル2022】期間/5/28(土)~6/12(日) 会場/ジャカランダ遊歩道
【ほたる観賞の夕べ】期間/6/1(水)~12(日) 会場/熱海梅園内 初川清流
2022.03.28

來宮神社に「願い札」奉納

1月にJR名古屋駅にて開催しました「今こそ、やっぱりいいね 熱海フェア in名駅」(熱海市及びJR東海グループ連携)にて、PR企画「願い事を書こう!『來宮神社』体験イベント」を実施し、会場にて約470名の方々に「願い札」(楠の葉の形をしたシール)に御記入いただきました。
3/22(火)、下記のとおり來宮神社にて奉納式を執り行い、皆様の願いをお届けしました。
同キャンペーンにお立ち寄りいただきました皆様、願い札にご記入いただきました皆様、どうもありがとうございました。

2022.03.28

MOA美術館 4/1~5/8大蒔絵展

MOA美術館では、4/1(金)~5/8(日)の間、開館40周年記念特別展「大蒔絵展 漆と金の千年物語」が開かれます。
本展は、MOA美術館・三井記念美術館・徳川美術館の3館が共同で開催するもので、平安時代から現代の漆芸家作品にいたるまで、3会場で国宝・重文あわせて70点以上の名品を通して蒔絵の全貌に迫ります。
MOA美術館では、国宝「初音蒔絵調度」(徳川美術館蔵)をはじめ、平安時代の和様意匠の完成を示す国宝「澤千鳥螺鈿蒔絵小唐櫃」(高野山金剛峯寺蔵)、鎌倉時代の手箱、琳派様式の蒔絵といった各時代を代表する名品に、現代の人間国宝を加えた選りすぐりの蒔絵を展観します。
さらに国宝「源氏物語絵巻」(徳川美術館蔵)をはじめとした物語絵巻や屛風、仏教経典や書跡なども展観し、日本人が追求した美の系譜をたどります。
詳細は関連リンク先にてご確認ください。
※MOA美術館は展示替えのため、3/28(月)~31(木)の間は休館となります、ご注意ください。
2022.03.26

3/26~5/22 熱海対ゴジラ(参)

3/26(土)~5/22(日)の間、【熱海対ゴジラ 参】スタンプラリーが実施されます!
1962年公開「キングコング対ゴジラ」で決戦の地となった熱海でゴジラを体感できるイベントで、期間中は下記のとおりスタンプラリーやトレーディングカード進呈、グッズ販売などが行われます。(各スポットの定休日・営業時間にご注意ください)
 
開催期間/2022年3/26(土)~5/22(日)
開催場所/熱海市内 下記参加6店舗
・スタンプラリーポイント&フォトスポット(下記6ヶ所)
・スタンプラリーゴール、アンケート完了画面提示、物販コーナーは「熱海城」のみです。

【スタンプラリー】※参加無料
台紙をラスカ熱海1階の観光案内所または下記参加6店舗で入手(無料)。
6カ所のスタンプポイントでスタンプを押印。
スタンプ6種類がすべて揃った台紙を「熱海城」で提示すると、特製トレーディングカード1枚進呈。
※ラスカ熱海1階の観光案内所では、スタンプラリーの完走特典、アンケート特典の受付は行っておりません。
 
■スタンプ・フォトスポット設置場所 ( )内はトレカ進呈条件
・來宮神社(台紙持参で茶寮「報鼓」にて1000円以上お買い上げの方トレカ1枚進呈)
・常盤木羊羹店(台紙持参でコラボ羊羹または1000円以上ご購入でトレカ1枚進呈)
・遊覧船サンレモ(台紙持参で遊覧船乗船された方トレカ1枚進呈)
・熱海ベイリゾート後楽園(台紙持参で「ラ・伊豆・マルシェ」にて1000円以上お買い上げの方トレカ1枚進呈)
・大江戸温泉物語あたみ(台紙持参で日帰り温泉ご利用の方トレカ1枚進呈)
・熱海城(台紙持参で物販にて1000円以上ご購入の方トレカ1枚進呈)
※各店舗定休日には、フォトスポット・スタンプ・トレカ配布はご利用いただけません。

■アンケート特典
台紙のQRコードからWebアンケートに回答し「熱海城」で提示すると、特製トレーディングカード1枚を進呈。
 
※詳細は下記関連ページをご覧ください。
2022.03.25

3/26 マリンスパあたみ春まつり

温泉複合施設「マリンスパあたみ」では3/26(土)、「春まつり」を開催します!
同施設前の海浜公園を会場に、公園内のクイズを解く「クイズラリー」、浮き輪で賞品を狙う「浮き輪de輪投げ」、楽しいゲームでお菓子をゲット「駄菓子すくい」のほか、美味しいメニューを販売するミニ屋台も出店します。
ぜひご家族そろってお出かけください。

【マリンスパあたみ 春まつり】
日時/2022年3/26(土)11:00~15:00
場所/海浜公園(マリンスパあたみ前)
問合せ/マリンスパあたみ 電話0557-86-2020
2022.03.23

3/23サンビーチライトアップ休止

3/22(火)から23(水)にかけ、東京電力管内の電力需給が厳しい見通しのため、熱海サンビーチのライトアップを3/22(火)19:00~3/23(水)まで休止いたします。
ライトアップを楽しみにして頂いている皆様にはご迷惑をお掛け致しますが、ご理解の程お願いいたします。
 
2022.03.23

3/24~ACAO FORESTイースター

ACAO FORESTでは、3/24(木)~4/17(日)の間、「ACAO FOREST FLOWER EASTER」が開催されます。
様々な花が咲きだすシーズンに、可愛いウサギやタマゴの装飾がほどこされ、お子様も大人も楽しめるエッグハントやマーケット、ワークショップ等、様々な期間限定の企画が実施されます。
春のひととき、花いっぱいのガーデンでお楽しみください。
【ACAO FOREST FLOWER EASTER】
期間/2022年3/24(木)~4/17(日)
時間/9:00~17:00(最終入園16:00)
場所/ACAO FOREST(旧アカオハーブ&ローズガーデン)
※毎週火曜日休園
※詳細はPDFと下記関連リンクにてご確認ください。
2022.03.22

県民対象「今こそしずおか元気旅」

2022年4/1(金)~4/28(木)の間、静岡県民を対象に静岡県内の観光促進事業「今こそ しずおか 元気旅」が実施されます。
静岡県内での宿泊・日帰り旅行が最大5000円割引!さらに県内の観光施設や土産店で使えるクーポンが最大2000円分ついてきます。
旅行券・クーポンの購入・使用には、金額設定やワクチン検査パッケージ等の条件がありますので、下記関連ページにてご確認ください。

※画像無断使用禁止※
 
2022.03.20

3/19ほたる放流レポート

昨日3/19(土)、熱海梅園内の初川にゲンジボタルの幼虫約5千匹を放流しました。
2年ぶりに梅園町の子供たちにも参加してもらい、幼虫の入ったコップを川に傾けて少しずつ放しました。
体長1~2センチのホタルの幼虫は、5千匹で1ヶ月に約1.5キロのカワニナ(貝)を食べるとのこと。順調に育てば5月下旬から6月にかけて成虫となり、初夏の夜、幻想的な光を楽しむことができます。
今年も6/1(水)~12(日)の間、恒例の「ほたる観賞の夕べ」を開催します。
静かな熱海梅園内の初川清流に蛍が乱舞する様はまるで幻想の世界にいるようです。ぜひこの期間に蛍観賞にお出かけ下さい。
2022.03.20

佐佐木信綱短歌大会 短歌募集

※新型コロナウイルス感染状況を鑑み、起雲閣で開催予定の短歌大会は中止を決定しました。(5/9主催者決定) 

2022年6/11(土)、観光文化施設「起雲閣」にて「第48回佐佐木信綱祭 短歌大会」が開かれます。
3/31(木)必着で短歌募集が行われておりますので、応募希望の方はPDFをご確認ください。
【第48回佐佐木信綱祭 短歌大会】
日時/2022年6/11(土)13:00~16:30
場所/起雲閣

賞/佐佐木信綱大賞、他各賞(大会当日発表)
応募方法(2022年3/31必着
〇一般の部:自由題 題詠「熱海(イメージで可)」または「望」
・応募用紙またはB4版原稿用紙にて応募
・一人何首でも応募可(未発表作品に限る)
・出詠料:1首につき1千円(郵便口座振込み)
〇中学生・高校生の部:自由題(未発表作品に限る)
・出詠料無料(「中学生・高校生の部」と朱書きして郵送)
※その他、振込先・郵送先等の詳細はPDFをご確認ください。
2022.03.19

走り湯3/23見学不可時間帯あり

「走り湯」洞窟内照明工事のため、下記の時間帯は走り湯洞窟の見学ができませんのでご了承ください。
 2022年3/23(水)8:30~14:00
2022.03.19

駅改札前フォトスポット3/31迄

JR東日本熱海駅改札前に設置されている記念フォトスポットは3/31(木)18時までとなります。
熱海出身アーティスト:富岡美紀さんによる絵画や、ハート型のレアなつり革などもある「つり革アート」が展示されており、お客様がメッセージを記入して貼っていただくこともできます❤
ぜひ熱海旅行の思い出に、記念撮影してみてください(^^)/
SNSアップの際は「#あたみがこんなにかわいいわけがない」をお忘れなく!

2022.03.17

4/4~ 橋田先生一周忌特別展

4/4(月)~5/23(月)の間、観光文化施設「起雲閣」にて「脚本家橋田壽賀子 一周忌特別展」が開催されます。
日本を代表する脚本家で文化勲章受章者でもある橋田壽賀子先生は、昭和49年から熱海市にご自宅を構え、多くの作品を執筆されました。
このたび、一周忌を迎えるにあたり、自筆脚本原稿、台本、蔵書、写真パネルなどを展示し、改めて先生の偉業を称え、その遺徳を偲びます。
【脚本家橋田壽賀子 一周忌特別展】
期間/2022年4/4(月)~5/23(月)
会場/起雲閣「企画展示室」
2022.03.15

3/26~ 熱海城桜まつり

3/26(土)~4/10(日)の間、高台にある熱海城にて「熱海城桜まつり」が開催されます。
城周辺にある約200本の桜(ソメイヨシノ)をお楽しみください。
期間中は、レストラン「ヒルトップテラス」のほか、 庭園の出店にて焼鳥・焼そば・ビール・唐揚げ・日本酒・甘酒・豚汁などの各種飲食メニュー販売があります。
期間/3/26(土)~4/10(日)※開花状況により前後します
会場/熱海城 岬庭園
時間/9:00~17:00
問合せ/熱海城 電話0557-81-6206
※今季は夜桜ライトアップおよび宴席のご用意はありません。
※悪天候の場合は出店を中止します。
※熱海城への入場は別途入館料がかかります。
2022.03.11

海沿い 大島桜・大寒桜満開!

3/11現在 渚小公園・海浜公園・和田川の桜の状況です。
渚小公園の海側にある桜、満開です!
以前は「早咲きの大島桜なのでは」との見解でしたが・・・下記のような看板が立てられていました。
【品種】カンザクラ
サクラの分類上では「カンヒザクラ(寒緋桜)」と「オオシマザクラ(大島桜)」の種間雑種の一系と思われる桜で、園芸品種の寒桜(あたみ桜など)とは異なります。
【開花時期】3月上旬から中旬にかけて開花します。

1本ですが、大きくて見応えのある桜です!一際目を引いています。

温浴施設「マリンスパあたみ」前の「海浜公園」では先日お伝えした大島桜・寒緋桜に加え、大寒桜もあわせて見頃となりました。
また、和田川「和田川橋」近くの大寒桜も満開です!
一昨日お伝えした親水公園の大寒桜も満開ですので、ぜひ海沿いを散策してみてください(^^)/
海浜公園の大島桜と大寒桜 大島桜
海浜公園の寒緋桜と大島桜 和田川橋近くの大寒桜
【渚小公園】場所/熱海市渚町(JR熱海駅より熱海港方面行きバス利用→親水公園下車)
【海浜公園】場所/和田浜南町(JR熱海駅より熱海港方面行きバス利用→親水公園またはマリンスパあたみ下車)
2022.03.09

大寒桜 見頃になりました

ホテル貫一前の「坂町の寺桜」をはじめ、親水公園等にある「大寒桜」(オオカンザクラ)が見頃となりました。お近くにお越しの際にはぜひご覧ください♪
【「坂町の寺桜」】 場所/咲見町・貫一ホテル前(JR熱海駅より徒歩約15分)
【親水公園】 場所/渚町(JR熱海駅より熱海港方面行きバス利用→銀座下車)
大寒桜「坂町の寺桜」(咲見町)  
親水公園第一工区 親水公園第二工区

2022.03.09

旧日向別邸 再開日延期

2019年1月より大規模保存修理工事に伴い長期休館している「旧日向別邸」は、当初、2022年4月再開予定としておりましたが、公開再開に向けた準備の遅れから、2022年夏頃公開再開予定となりました。
ご理解のほどよろしくお願い致します。
 
2022.03.07

4/2~中野かじ川公園しだれ桜まつり

4/2(土)~4/10(日)
3/26(土)~4/3(日)の間、南熱海地区で「中野かじ川公園しだれ桜まつり」が開催されます。
期間中の土日には長浜海浜公園から無料送迎バスが運行されますので、ぜひ観桜にお出かけください。

期間/3/26(土)~4/3(日)4/2(土)~4/10(日)
会場/中野かじ川公園(熱海市下多賀)
無料送迎バス/上記期間中の土日、10:00(長浜発)~15:00(長浜着)約30分に1本間隔
問合せ/多賀観光協会 電話0557-67-2255
※開花状況により、実施期間やバス運行を変更する場合がございます。
※画像は過去のものです。
(3/22更新)開花状況に合わせ、開催期間が変更されました。
2022.03.07

3/7現在 中止・休館・変更情報

下記の情報をお伝えします。(赤字は追加・変更情報)10:00更新
 
【観光施設等の休館・変更内容】
●熱海駅前足湯「家康の湯」:1/27(木)~当面の間休止
【イベントの中止・変更内容】
●湯めまちをどり華の舞:1/29(土)~3/20(日)の間休演
2022.03.05

3/5 熱海梅園の梅 見頃続く

熱海梅園の梅の開花状況ですが、3/3調査で全体下り6分咲(早咲き6分咲・中咲き7分咲・遅咲き4分咲)。
早咲きと中咲きが下り始め、全体的にも下りですが、まだ見頃が続いています。・・・が、本日3/5(土)強風で心配です(>_<)
梅まつりは明日3/6(日)迄です。
   
   
   
   

2022.03.05

船欠航・施設休業のお知らせ

下記の情報が入っております、ご注意ください。

●初島航路
 3/5(土)熱海港発16:00便以降欠航

●十国峠ケーブルカー・レストハウス
 3/9(水)施設の点検・整備作業の実施に伴い終日休業
2022.03.04

花火大会 5/2・21追加開催

春季熱海海上花火大会 開催日が追加になりました。

【追加開催日】
 5月2日(月)、5月21日(土)各日20:20~20:40(20分間)



【2022年(令和4年)4月~12月 熱海海上花火大会開催日】(予定)※青字は追加日程
春 4/16(土)・5/2(月)・5/14(土)・5/21(土)
夏 7/29(金)・8/5(金)・8/8(月)・8/18(木)・8/21(日)・8/26(金)
秋 9/19(月祝)
冬 12/4(日)・12/18(日)
時間/4月5月9月12月20:20~20:40、7月8月20:20~20:45
会場/熱海湾
※上記日程・時間は予定です。今後の情勢により変更になる場合がございますのでご承知おきください。

2022.03.03

海浜公園の大島桜見頃

「あたみ桜」が葉桜となり、続いて、海浜公園の「大島桜」が見頃になりました!色の濃い寒緋桜も1本あり、こちらも見頃となっています。
【海浜公園】場所/和田浜南町(JR熱海駅より熱海港方面行きバス利用→親水公園またはマリンスパあたみ下車)
大島桜(海浜公園) 大島桜(海浜公園)
寒緋桜(海浜公園) 寒緋桜(海浜公園)
早咲き大島桜(渚小公園) 早咲き大島桜(渚小公園)
渚小公園の「早咲きの大島桜」や、親水公園・咲見町「ホテル貫一」前などにある「大寒桜」は開花し始めていますが、少々遅れ気味です。
また見頃になったらお伝えします。
2022.03.02

4/3迄「十の国」の方への特典

十国峠ケーブルカーでは2022年4/3(日)までの間、「十の国」にお住まいの方のケーブルカー運賃割引等を実施しています。
下記特典の対象は、静岡・山梨・長野・神奈川・東京・千葉・埼玉県にお住まいの方です。
【特典】
●十国峠ケーブルカー特別料金
●ケーブルカーご乗車の小学生以下のお子様に「ミニソフトクリーム」プレゼント
●十国峠ケーブルカーのSNSフォローで素敵な風景写真ポストカードプレゼント
詳細はPDFをご確認ください。

※十の国とは・・・十国峠の名前は、昔の国名で「伊豆」「駿河」「遠江」「甲斐」「信濃」「相模」「武蔵」「上総」「下総」「安房」の十の国がここから見渡せたことに由来します。