新着情報

最近の記事を読む

バックナンバー

2022.02.28

2/26・27 熱海梅園の梅

熱海梅園の梅の開花状況ですが、2/24調査で全体6~7分咲(早咲き8分咲超・中咲き6分咲超・遅咲き1~2分咲)。
半数以上を占める早咲きが8分咲超え、全体見頃が続いています!

2/26撮影
   

2/27撮影
   
   
   

2022.02.24

2/25~クレヨン王国スタンプラリー

2022年、ファンタジー童話「クレヨン王国」原作者:福永令三没後10年と、アニメ「夢のクレヨン王国」放送25周年の節目として、熱海市内でスタンプラリーと展示会が開催されます。
下記関連リンクにて詳細をご確認の上、ぜひご参加ください♪
 
【スタンプラリー シルバー王女をさがせ!】
2/25(金)~5/8(日)春の部
7/17(日)~8/31(水)夏の部
<参加方法>
実施期間中に台紙販売店にてスタンプ台紙(MAP)を購入(参加費350円)し、シルバー王女をさがしてスタンプ設置場所(13か所)で台紙にスタンプを押してください。
どこから始めてもOK、スタンプ台紙は開催期間中有効です。
記念品交換所でスタンプの数に応じて参加記念品をお渡しします。
 
【クレヨン王国ワールド2022 展示会】
3/5(土)〜4/3(日)11:00−16:00
熱海の癒「新かどや」会議室にて
(熱海市小嵐町 14-8 電話0557-81-6185)
※火曜休催
2022.02.21

2/21現在 中止・休館・変更情報

下記の情報をお伝えします。(赤字は追加・変更情報)13:25更新
 
【観光施設等の休館・変更内容】
●熱海駅前足湯「家康の湯」:1/27(木)当面の間休止
●熱海梅園内の足湯:1/27(木)~3/6(日)の間休止
------------------
【イベントの中止・変更内容】
●湯めまちをどり華の舞:1/29(土)~3/6(日)の間休演
2022.02.20

2/20 熱海梅園の梅 全体見頃

熱海梅園の梅の開花状況ですが、2/17調査で全体5~6分咲(早咲き7~8分咲・中咲き4~5分咲・遅咲き1分咲未満)。
半数以上を占める早咲きが7分咲を超え、また中咲きが5分咲近くなったことから、全体見頃となっています!

2/19撮影
   

2/20撮影
   
   
   

2022.02.18

2022イベント情報パンフレット

2022年3月~2023年1月までの主なイベントを掲載したパンフレット「ATAMIイベント&グルメ 日帰り温泉MAP」が完成しました。
現時点で予定している花火大会・ほたる観賞・こがし祭り山車コンクール・ビール祭り・おさかなフェス・もみじまつり・梅まつり・桜まつり等、一年間のイベントを掲載、また、日帰り温泉施設やおすすめ飲食店もご紹介しています。

同パンフレットは観光協会をはじめ、熱海案内所(駅ビル1F)でご用意しているほか、下記ページにはPDFファイルをアップしていますので、ご旅行の計画に、ぜひお役立てください。

※掲載しているイベントは2022年2月現在の情報です。社会情勢等により変更または中止になる場合がございますので、ご了承ください。
 
2022.02.17

2/26・27 網代温泉ひもの祭り

南熱海地区の網代(あじろ)温泉では毎年秋冬に「網代温泉ひもの祭り」が開催されます。
次回開催日は2/26(土)・27(日)、会場は「うみえ~る長浜」です。
天日干しの脂ののったアジの干物を炭火で焼き来場者に振舞います!(各日3000枚予定)
そのほか、農家直送の野菜、サザエのつぼやき・焼き蛤・イカの塩辛、イカメンチ、焼きそば、あさり飯にサザエ飯、地場産の材料で作った各種汁物等が販売されます。
港町、網代の美味しい干物を味わいに来て下さいね!
※販売物は変更になる場合がございます。
2022.02.15

2/14 熱海梅園の梅

熱海梅園の梅は、2/14(月)調査で、全体4~5分咲、まもなく見頃に入ります。
園内の半数以上を占めている早咲きの梅だけでみると、7分咲を超えており、続く中咲きが3分咲、遅咲きは1分未満という開花状況です。

梅園内には60品種469本の梅がありますが、既に40品種以上が開花しています。
本数の多い品種は、「八重寒紅(早咲き)」「八重野梅(早咲き)」「冬至梅(早咲き)」「白加賀(遅咲き)」等があげられ、各40~60本程あるのに比べ、少ない品種だと各1~2本しかないものもあります。
右の写真の玉垣枝垂は、園内に2本だけです。

現在開花をしている本数の少ない梅を一部ご紹介します。尚、梅園内の梅の木には名札がついていますので、ぜひ花の違いもお楽しみください。

林州・・・園内に1本 酔心梅・・・園内に2本
道知辺・・・園内に2本 梓弓・・・園内に3本




現在開花している木
早咲き:冬至梅、緋の司、十郎、鹿児島紅、一重野梅、玉牡丹、鴛鴦、新冬至、紅冬至、未開紅、甲州野梅、唐梅、鶯宿 など
中咲き:長束、満月枝垂、大盃、酔心梅、鬼桂花、道知辺、呉服枝垂、三吉野、梅郷、梓弓、林州 など
遅咲き:白加賀、紅千鳥、花香美、養老、見驚、玉垣枝垂、白滝枝垂、思いのまま、藤牡丹枝垂、桃園 など
2022.02.14

糸川のあたみ桜 2/14開花状況

糸川遊歩道の「あたみ桜」ですが、2/14(月)現在、散り始め。花芽が多いので、まだ花は楽しめますが、落ちる花びらも多くなってきました。
(ライトアップは2/13で終了しました)
   
   
   

2022.02.12

路線バス停留所名称変更について

東海バスは、「アカオハーブ&ローズガーデン」の施設名称変更に伴い、2/11(金)より、「アカオハーブ&ローズガーデン」停留所の名称を変更しました。

【停留所名称変更】
変更前:アカオハーブ&ローズガーデン
 ↓
変更後:アカオ フォレスト

【対象路線】
・熱海市内名所めぐり「湯~遊~バス」
・熱海駅~網代旭町
・熱海駅~弘法滝藤哲
・熱海駅~多賀車庫前
2022.02.11

熱海ならではのワーケーション

現在、熱海市内ではワーケーション・オフサイトミーティング・コワーキングスペースとして市内外の企業の皆さまに広くご利用いただける施設が設置され、旅館・ホテルなどでは様々なワーケーションプランも展開されています。
このたび、熱海ならではのワーケーションをより便利にお楽しみいただくため、「首都圏から近い」「豊富な温泉」「素晴らしい景観」など、地域資源の活用とともに、セミナーなどの研修プログラムの紹介を行うなど、施設規模や利用環境と使用形態を組み合わせて総合的に発信するポータルサイトが開設されました。
仕事も休暇も充実!ワーケーションはぜひ熱海で!
 
2022.02.10

2/10 悪天候による施設の情報等

2月10日(木)悪天候により下記の情報が入っております。ご注意ください。

(15:15更新)
●熱海・初島航路/【熱海港発】16:00条件付出航、17:20欠航  【初島港発】16:40条件付出航、17:50欠航

         ※条件付出航・・・初島港に入港できなかった場合は熱海港に引き返してくるという条件の元での出航。

(11:50更新)
●熱海遊覧船サンレモ、モーターボートピッコラ/荒天の為、終日運休 ※サンレモカフェも休業
●十国峠ケーブルカー/積雪の為、終日運休
●ACAO FOREST(旧アカオハーブ&ローズガーデン)/園内の一部路面凍結の為、12:30臨時休園


※その他の施設、バス路線等も休館・運休になる可能性がございますので、事前に各所にご確認ください。
東海バス 電話0557-85-0381
伊豆箱根バス 電話0557-81-8231
静岡県熱海土木事務所twitter https://twitter.com/shizuoka_atado
2022.02.09

2/9現在 熱海梅園の梅

熱海梅園の梅ですが、2/7(月)調査では全体4分咲(早咲き6分咲)、まもなく見頃に入ります。
下の画像は本日2/9(水)撮影したものです。正面入口や香浮橋付近などが良い状態です。
梅園内には60品種469本の梅がありますが、既に40品種以上が開花しています。木ごとに名札がついていますので、花の違いもぜひお楽しみください。
   
   
   
   
   
現在開花している木
早咲き:冬至梅、緋の司、十郎、鹿児島紅、一重野梅、玉牡丹、鴛鴦、紅冬至、未開紅、唐梅、鶯宿 など
中咲き:長束、満月枝垂、大盃、酔心梅、鬼桂花、道知辺、呉服枝垂、三吉野、梅郷、梓弓 など
遅咲き:白加賀、紅千鳥、花香美、養老、見驚、玉垣枝垂、白滝枝垂、思いのまま など
2022.02.08

2/6桜まつり閉幕も見頃続く

2/6(日)をもって「第12回あたみ桜 糸川桜まつり」は閉幕しました。
が! 見頃がまだまだ続いていますので、ライトアップを2/13(日)まで延長しています(^^)
最終日には「糸川ベンチャーズ」による演奏もあり、観桜とともにお楽しみいただきました。

下の画像は本日2/8(火)に撮影したものです。
   
   

2022.02.04

糸川のあたみ桜 見頃続いています

2/4撮影 糸川遊歩道の「あたみ桜」の見頃が続いています♪
   
   
   

2022.02.04

あたみ桜ライトアップ2/13迄延長

糸川桜まつりは2/6(日)までとなりますが、花の見頃が続くため、糸川遊歩道のライトアップを2/13(日)まで延長します。
(16:30~23:00)