新着情報

最近の記事を読む

バックナンバー

2022.01.31

フォトコン「もみじ部門」結果発表

昨年11/13~12/31に開催した 「熱海花めぐり2021フォトコンテスト もみじまつり部門」 の入賞作品が決定しました。
梅園内の橋や滝を入れたもの、ライトアップの様子など、デジタル・紙焼き合わせて計117点の応募をいただきました。
入賞作品は、グランプリ1点、準グランプリ1点、入賞4点、佳作4点。ぜひ素敵な作品をご覧下さい。
ご応募いただきました皆様、どうもありがとうございました。
※写真の無断使用はご遠慮ください※
2022.01.31

十国峠ケーブルカー2/1~9運休

十国峠ケーブルカーと十国峠レストハウスは、都合により2/1(火)~9(水)の間、臨時休業となります。
2/10(木)11時営業・運行開始予定です、ご了承ください。
2022.01.29

糸川のあたみ桜、見頃!

糸川遊歩道の「あたみ桜」が見頃になりました!
「糸川桜まつり」期間中(2/6迄)は、毎晩16:30~23:00間にライトアップも実施していますので、ぜひご覧ください。
   
   
   
   

2022.01.26

1/26現在 中止・休館・変更情報

下記の情報をお伝えします。(赤字は追加・変更情報)16:45更新
 
【観光施設等の休館・変更内容】
●熱海駅前足湯「家康の湯」:1/27(木)~2/20(日)の間休止
●熱海梅園内の足湯:1/27(木)~2/20(日)の間休止
------------------
【イベントの中止・変更内容】
●第12回あたみ桜 糸川桜まつり:1/29(土)・30(日)行事変更
●湯めまちをどり華の舞:1/29(土)~2/20(土)の間休演

2022.01.25

2/5~3/13 初島丼合戦

2/5(土)~3/13(日)の間、恒例の「初島丼合戦」開催!
初島区事業協同組合の漁師が営む初島の食堂全14店舗とテラスレストランENAK、計15店舗が、オリジナル丼メニューをご提供します。
期間限定で、初島航路の往復乗船券と島内の参画店舗で使用できるミールクーポンをセットにした【お得なセット券】が特別販売されますので、この機会に初島の美味しい丼をぜひご賞味ください。
※ミールクーポンは上記15店舗の他、お土産店「やまさ」・「アジアンガーデン」でも使用できます。
2022.01.21

1/28~30「熱海フェア in名駅」開催

熱海市とJR東海グループが連携し、JR名古屋駅にて「今こそ、やっぱりいいね 熱海フェア in名駅」を開催します。
本フェアでは、名古屋駅中央コンコースにおいて、熱海の観光スポットや熱海ブランド商品の魅力を発信するPRイベントを実施するほか、JR名古屋駅のJR東海グループ施設において、熱海に関連した様々な商品を販売し、JR名古屋駅で熱海の“いいね”をご体感いただけます。
お近くの方はぜひお立ち寄りください。
 
期間/2022年1/28(金)~30(日)※一部商品は販売期間が異なります。
場所/JR名古屋駅中央コンコースイベント会場およびJR東海グループ施設
詳細はチラシPDFをご覧ください。
※各種イベントは新型コロナウィルス感染拡大対策を講じたうえで実施します。
2022.01.18

1/17尾崎紅葉祭レポート

昨日1/17(月)、尾崎紅葉祭・紅葉筆塚祭が行われました。
熱海の名を一躍有名にした小説「金色夜叉」の作者である尾崎紅葉の偉業をたたえ遺徳を偲び、毎年1月17日に同祭を開催しています。
11時から「湯宿一番地」敷地内の筆塚前で開かれた「尾崎紅葉山人筆塚祭」には、関係者約10人が参列し、來宮神社宮司による神事が行われ、参列者が順に玉串を捧げました。
この筆塚は紅葉が生前に愛用した筆をまつりっており1932(昭和7)年に建立、碑面の文字「紅葉山人筆塚 小波書」は、「貫一」のモデルとされる巌谷小波の書と言われています。

※紅葉句碑:「暗しとは 柳に浮き名 浅みどり 紅葉」1954(昭和27)年建立

13時からは起雲閣(音楽サロン)にて「第80回尾崎紅葉祭」が開かれました。こちらも関係者・来賓10人のみの出席で催されました。
関係者に続き、ご遺族を代表し紅葉先生のひ孫にあたる尾崎哲也さんが挨拶、紅葉先生の孫である伊策さんより預かった挨拶文も代読されました。
献花が行われた後、式典の締めくくりには熱海芸妓による「金色夜叉」の寸劇披露がありました。今年は貫一役を琴千代さん、お宮役を小夏さんがつとめ、泣き別れ名場面を演じました。
(今回は前日1/16の津波注意報を受け、急遽会場が変更されました)
   

※金色夜叉の碑「宮に似た うしろ姿や 春の月 風葉」(小栗風葉作):1919(大正8)年建立
※貫一お宮像:1985(昭和60)年建立、解説板:1989(平成元)年建立、尾崎紅葉記念碑:2019(平成31)年建立
2022.01.17

1/22 熱海駅記念撮影スポット除幕式

1/22(土)~3/31(木)の間、JR東日本熱海駅による下記イベントが実施されます。
「熱海旅は駅で写真を撮ることから始めよう! #あたみがこんなにかわいいわけがない」をコンセプトにした、熱海駅社員さんと熱海市出身アーティスト富岡美紀さんによるアートプロジェクトです。
期間中は、富岡さんのアート作品をはじめ、つり革アート、ちぎり絵、黒板アートなどの展示が予定されています。
花咲く熱海とともに鮮やかな旅を彩る作品をぜひご覧ください。
【熱海駅記念撮影スポット除幕式】
日時/1/22(土)10:00~14:00
場所/JR東日本熱海駅 改札口前
10:00~除幕式
13:00~熱海芸妓による「華の舞」/こども駅長記念撮影会
●1/22(土)除幕式には熱海温泉ホテル旅館協同組合公式キャラクター「あつお」と、熱海芸妓マスコットキャラクター「まめっこ」も遊びに来ます!
※感染症の状況・社会情勢等により、イベントの内容変更や中止になる場合がございます、ご了承ください。

2022.01.17

1/15桜まつりレポート(剣舞)

1/15(土)、糸川桜まつりにて、剣舞披露・桜茶のサービスを実施しました。
あたみ桜は全体2分咲程度。満開まではもう少し時間がかかりそうです。
今季も米山流殺陣術の剣舞パフォーマンスチーム「雅魅-miyabi-」の皆さんにお越しいただきました。新春にふさわしい、振袖姿の女性たちが傘・刀・懐剣・槍を使った華やかな舞踊が披露され、集まったお客様からは大きな拍手が送られていました!
また、この日はミス熱海梅娘:佐藤未菜が桜茶サービスのお手伝いに参加しました。
   
2022.01.16

1/15花火大会レポート

1/15(土)、熱海温泉ホテル旅館協同組合連合会主催、「熱海海上花火大会」を開催しました。
 第1ステージ「オープニングカウントダウン」
 第2ステージ「コンピュータ制御 デジタルスターマイン」
 第3ステージ「ライトアップ熱海」
 ファイナルステージ「最終最大の一大スペクタクル 大空中ナイアガラ」
上記4部構成で実施し、多くのお客様にご覧いただきました。
花火業者さんも絶賛する「熱海湾」を会場に、世界最先端のデジタル点火技術による花火パフォーマンスをお楽しみいただきました!
ご来場ありがとうございました。次回は4/16(土)です。
   
   

2022.01.16

1/16警報による休場・見合せ等

本日1/16(日)津波注意報・警報発令に伴い、下記の情報が入っております、ご注意ください。
(9:00現在)
・初島航路 始発より運航見合わせ→熱海港発16:00便以降就航
・遊覧船サンレモ 始発より運航見合わせ終日欠航
・モーターボートピッコラ 始発より運航見合わせ終日欠航
・熱海港海釣り施設 終日休場
(9:40現在)
・熱海ビーチライン 全線通行止め →10:30解除

2022.01.14

1/14 駅前足湯再開

年末より休止しておりました駅前足湯「家康の湯」は、本日1/14(金)より利用再開しましたのでお知らせします。

1/15(土)・16(日)は熱海特産だいだいを使用した「だいだい足湯」となります、ぜひご利用ください。
橙提供:シトライカンパニー
2022.01.13

1/19~25大丸東京店でキャンペーン

1/19(水)~25(火)の間、「大丸東京店」にて、熱海市キャンペーン「ちょっと熱海まで」を実施します!
会場では、観光案内やパンフレット配布のほか、熱海温泉宿泊補助券や名産品が当たる抽選会の実施を予定しています。
(11階紳士服催事会場にてお買上1レシート税込5,000円以上につき1回抽選可能)
お近くにお越しの方はぜひお立ち寄りくださいね。
【「ちょっと熱海まで」キャンペーン】
日時/1/19(水)~25(火)10:00~20:00(最終日は18:00迄)
場所/大丸東京店(11階催事場併設イベントスペース)
詳細は下記リンク先をご覧ください。
2022.01.12

梅まつり・桜まつり行事変更

下記のとおり、「第78回熱海梅園梅まつり」「第12回あたみ桜 糸川桜まつり」期間中の行事を変更させていただきます。ご了承の程よろしくお願い致します。

●第78回熱海梅園梅まつり
1/23(日)磐梯熱海温泉キャンペーン→大道芸(ジャグリング・ヨーヨー・猿回し等)

●第12回あたみ桜 糸川桜まつり
1/22(土)磐梯熱海温泉キャンペーン→大道芸(猿回し)
2022.01.11

1/9花火大会レポート

1/9(日)、熱海温泉ホテル旅館協同組合連合会主催、2022年最初の「熱海海上花火大会」を開催しました。
 第1ステージ「オープニングカウントダウン」
 第2ステージ「コンピュータ制御 デジタルスターマイン」
 第3ステージ「ニューイヤーイルミネーション」
 ファイナルステージ「最終最大の一大スペクタクル 大空中ナイアガラ」
上記4部構成で実施し、多くのお客様にご覧いただきました。
フィナーレ「大空中ナイアガラ」を始め、趣向をこらした創作逸品花火の数々が熱海の夜空を染めました。
熱海は一年を通して花火大会を開催していますが、やはり、冬の花火は格別!湿気のない澄んだ空気のため、より一層美しく見えます。
同日も写真撮影をされる方が多数いらっしゃいました。ぜひフォトコンテストにもご投稿ください!
皆様、ご来場ありがとうございました。
   

2022.01.11

1/9どんどん焼きレポート

1/9(日)、熱海サンビーチにて、 連合町内会中部部会(本町・汐見町・東銀座町・浜町・銀座町・東町・中央渚町・旭町・温泉通り町・友楽町)による 「どんどん焼き」が行われました。
事前に持ち込まれた正月飾りや書き初め、だるまなどが積み上げられた「おんべ」の前で來宮神社・雨宮宮司による神事が行われ、その後点火。会場に集まった市民や観光客の方たちは「おんべ」を囲み、 無病息災・家内安全・商売繁盛・新型コロナウイルス感染症の収束を祈願しました。
サンビーチに作られた「おんべ」 神事の様子
また今回は、どんどん焼きに合わせて新春演芸ステージとして長野県の伝統芸能団体「田楽座」の方々を招き、太鼓や花笠音頭、オリジナル劇「來宮神社の由来」などが披露されました。
同日は写真のようにすっきりと晴れ、新春にふさわしい伝統行事となりました。
新春を祝う田楽座の演芸披露 太鼓や南京玉すだれ、花笠音頭など

2022.01.11

1/11・12 遊覧船運休

遊覧船サンレモより、下記のとおり運休のお知らせがありました。ご了承ください。
・1/11(火)定休日
・1/12(水)遊覧船サンレモ整備のため運休、モーターボートピッコラ運航(強風の場合は運休)
問合せ/電話0557-52-6657
2022.01.09

1/8梅まつり桜まつりレポート

昨日1/8(土)、「第78回熱海梅園梅まつり」「第12回あたみ桜 糸川桜まつり」が開幕しました。
熱海梅園中央広場にて、両イベントのオープニング式典を実施しました。
開幕を祝う「熱海囃子笛伶会」による演奏の後、熱海芸妓による演芸披露では、正月衣装の芸妓が演目「来宮参り」「梅まつりの唄」「三下り甚句」をご披露しました。
熱海市と、長年友好関係にある大島町の関係者による挨拶、梅と椿の交換を行い、両市町の観光大使である「第29代ミス椿の女王」「第31代ミス熱海梅の女王」「ミス熱海梅娘」「ミス熱海桜娘」も参加し、晴れやかな幕開けとなりました。
熱海笛伶会による演奏 熱海芸妓連 演芸披露
熱海芸妓連 演芸披露 熱海芸妓連 演芸披露
熱海芸妓連 演芸披露 両市町のミスも参加
大島から熱海へ 椿の贈呈 熱海から大島へ梅の贈呈
大道芸 甘酒サービス

桜まつり会場である糸川遊歩道では、地元人気バンド「糸川ベンチャーズ」による演奏がオープニングを飾りました♪
梅とあたみ桜の開花状況ですが、1/6調査では、どちらも全体の一分咲未満となっています。梅まつりは3/6(日)まで、桜まつりは2/6(日)まで開催し、期間中は日曜・祝日を中心に催しを行いますので、ぜひ観梅・観桜にお越しください♪
2022.01.08

1/7熱海消防出初式レポート

昨日1/7(金)、「令和4年熱海消防出初式」が執り行われました。昨年は感染症予防対策として中止され、今年は2年ぶりの開催となりました。
前日は熱海の街にも雪が降りましたが、この日は写真のように晴天!
親水公園での式典では、国旗掲揚・国歌斉唱、消防殉職者に対する黙祷、部隊検閲に続き、消防長による式辞、市長による告辞、消防団長による訓辞があり、その後各種表彰が行われました。
続いて、市防火協会幼年消防クラブ員(富士保育園・栄光熱海中央保育園・MOA熱海保育園)が「防火のちかい」を唱和し「火の用心の歌」を披露。元気いっぱいの声が会場に響き渡り、大きな拍手がおくられました。
   
式典終了後は、銀座通りで観閲パレードが実施され、消防署員・団員らの行進に続き、消防車やはしご車・救急車などの車両が続きました。
パレードの後は、親水公園ムーンテラスにて、 海上に向かって一斉放水を行い、安心安全なまち熱海の実現に向け一致団結しました。
2022.01.08

1/8 施設の状況について

本日1/8(土)下記の情報が入りましたのでお知らせします。

●マリンスパあたみ
1/8(土)終日臨時休館(設備トラブルのため)

●ACAO FOREST
1/11(火)まで施設改修工事に伴い固定電話がつながりません。問合せは下記へお願いします。
090-7021-9821
090-7021-9459
※いずれも1/11(火)までの臨時電話番号です。
2022.01.07

1/7 降雪による情報

本日1/7(金)、昨日の降雪により各所で影響が出ております。ご注意ください。
(9:15現在)
●ACAO FOREST(アカオハーブ&ローズガーデン):終日臨時休園
●熱海港海釣り施設:終日臨時休場
※その他の施設等も時間変更や休館になる可能性がございますので、事前に各所にご確認ください。

----以下、市役所メールマガジンより------

【通行止め】
・伊豆スカイライン全線
・県道熱海箱根峠線(笹尻交差点~熱海峠)
・市道熱海新道線(自然郷~玄岳料金所)
【チェーン規制】
・県道熱海函南線(梅園町~鷹ノ巣山トンネル)
・県道熱海大仁線(下多賀~山伏峠)
・県道熱海箱根峠線(笹良ヶ台~笹尻交差点)
・県道十国峠伊豆山線(泉~伊豆山)
・市内山間部道路
※上記道路以外でも降雪による路面凍結が発生しておりますのでご注意ください。

市内山間部において、路線バスの運行を見合わせている区間があります。
最新状況は各バス会社にお問合せください。
・東海バス熱海営業所 電話0557-85-0381
・伊豆箱根バス三島営業所 電話055-977-3874
・箱根登山バス湯河原営業所 電話0465-62-2776
2022.01.06

1/6 降雪による情報

本日1/6(木)、降雪により下記の情報が入っております、ご注意ください。
(12:45現在)
●ACAO FOREST(アカオハーブ&ローズガーデン):正午より休園
●戸田幸四郎絵本美術館:午後休館

(13:00現在)
チェーン規制:伊豆スカイライン全線、県道熱海大仁線(山伏峠)、県道熱海箱根峠線(笹尻交差点~熱海峠)、市道熱海新道線(自然郷~玄岳料金所)

(13:30現在)
熱海箱根峠線(笹尻交差点~熱海峠):積雪による事故の影響のため全面通行止め
 
(14:20現在)
●東海バス:紅葉ガ丘・ひばりヶ丘・上の山・自然郷方面および湯~遊~バスは運行見合わせ中
●熱海港海釣り施設:1/7(金)臨時休場

※その他の施設、バス路線等も休館・運休になる可能性がございますので、事前に各所にご確認ください。
東海バス 電話0557-85-0381
伊豆箱根バス 電話0557-81-8231
静岡県熱海土木事務所twitter https://twitter.com/shizuoka_atado
2022.01.04

1/7 熱海消防出初式

1/7(金)、「令和4年熱海消防出初式」が開催されます。
消防職団員の士気高揚を図るとともに、市民に熱海消防の全消防力を公開し、消防活動に対する認識と信頼を深め、あわせて防火思想の関心を高めることを目的とした毎年恒例の行事です。
10時より関係者による式典が行われ、式典終了後、観閲パレードと一斉放水が実施される予定です。(コロナ禍に配慮し、規模を縮小して行われます)

日時/2022年1/7(金)
10:00~式典(親水公園イベント広場)
11:30~閲覧パレード(銀座通り)
11:45~一斉放水(親水公園ムーンテラス)
2022.01.01

令和4年 初日の出

新年明けましておめでとうございます
今年は国道とサンビーチを結ぶ歩道橋「サンデッキ」から撮影しました。
初島と大島の間に大きな長い雲がかかっていましたが、初島の左側、雲が薄くなった部分から光が出始め、6:45頃から周りの雲の縁が光り出しました。初日の出予定時刻6:50を過ぎると上に向かって光が差し、7時前には下の写真のように、薄い雲の上に太陽が顔を出し、海がキラキラと輝きました。
待機中はとても寒かったのですが、初日の出を見たらなんだかウキウキ♪ 寒さを忘れて何枚も撮影していました。親水公園やサンビーチには例年通り市民や観光客の皆様が集まり静かに初日の出をご覧になっていました。
令和4年 皆様にとりまして良い一年となりますように。本年も熱海温泉をどうぞよろしくお願いいたします。
6:20頃 6:30頃
6:50頃 6:54頃
6:57頃