新着情報

最近の記事を読む

バックナンバー

2021.11.30

11/28今宮えびす市レポート

11/28(日)、熱海市西部地区の氏神様、恵比寿宮「今宮(いまみや)神社」にて、「今宮えびす市」が開かれました。
以前は毎年節分祭の頃に行われていた行事で、地域づくりのイベントとして復活させ2年目となります。
今回は、飲食の出店や、クラフト作家さんによる展示販売、こども体験コーナーなどが並び、多くの方がお買い物を楽しんでいました。また、「熱海笛伶會」による太鼓演奏や太鼓練習会もあり、子供達も楽しそうでした!
社務所では、「学生服リスタートの輪」事業や地元小学生や「陽光の園」の作品展示もあり、こちらも好評でした。
   

2021.11.28

11/27花火大会レポート

昨日11/27(土)、熱海市観光協会主催「熱海海上花火大会」を開催しました。
 第1ステージ「オープニングカウントダウン」
 第2ステージ「コンピュータ制御 デジタルスターマイン」
 第3ステージ「絶景熱海~芸術の華~」
 ファイナルステージ「最終最大の一大スペクタクル 大空中ナイアガラ」
デジタル点火技術による花火パフォーマンスで、紅葉で色づく山々、自然がおりなす季節の色彩を表現。フィナーレは、白銀の花火が夜空を埋めつくす、熱海名物プログラム「大空中ナイアガラ」をお楽しみいただきました。
スタジアムのような音響効果がある熱海湾での花火大会はいかがでしたでしょうか。ご来場いただきました皆様、ありがとうございました!
   
   

2021.11.27

熱海梅園 紅葉の様子

11/27現在 熱海梅園の紅葉は全体六~七分程度の色づきで、見頃に入りました!
まだこれから赤さが増す木もありますが、早めに色づいた木は強風の影響で落葉も見られます・・・
園内各所、自然が作り出す色の美しさをお楽しみください。
   
   
   

 

2021.11.27

11/27現在 中止・休館・変更情報

下記の情報をお伝えします。(赤字は追加・変更情報)14:00更新
●静岡県民限定 旅行券&地域クーポン「しずおか元気旅」10/18(月)~12/27(月)
 
【観光施設等の休館・変更内容】
●アカオハーブ&ローズガーデン:休園日変更→11月~3月の毎週火曜日(12/28・1/4は開園)
●走り湯の「足湯」:当面の間休止
●戸田幸四郎絵本美術館:当面の間、火・水・木曜日休館
●初島航路:9/21(火)~12/24(金)全日7便ダイヤ
●市内名所めぐり定期観光バス:当面の間運休
●湯~遊~バス
 :当面の間減便ダイヤにて運行
 :12/1より700円券廃止・東海バスフリーきっぷ「熱海1日券」800円販売
------------------
【イベントの中止・変更内容】
●網代温泉ひもの祭り:開催日決定12/11(土)・12(日)・1/9(日)・10(月祝)・2/26(土)・27(日)
●伊豆湯河原温泉花火大会:延期日決定→12/26(日)
●1月 第18回熱海市民駅伝競走大会:中止
●網代温泉海上花火大会:延期日決定→2022年4/9(土)
------------------
【その他】
●駅ビル「ラスカ熱海店」(一部店舗は営業時間が異なります)
 :物販店11/30迄10:00~18:00、12/1~当面の間9:00~18:00(花火大会開催日は19:00迄)
 :飲食店11/30迄11:00~20:00(土日20:30迄)※L.O.閉店30分前、12/1~当面の間11:00~20:30※L.O.20:00
●東海バス
 ※一部路線ダイヤ改正(11/22)
 ※国道135号線が雨量規制等により通行止めとなった場合、運行の中断や運休となる場合あり
●湯河原パークウェイ:7/3(土)より当面の間通行止め
 
上記の他にも休業・変更になる場合がございます。
また、気象状況により市内・周辺道路が通行規制・通行止めになる場合がございます。
※国道135号の通行基準(雨量規制)について(2021年8/25現在)
※熱海市Twitter https://twitter.com/atamicity
※静岡県熱海土木事務所Twitter https://twitter.com/shizuoka_atado
※熱海ビーチライン https://atami-beachline.com

2021.11.26

メールでのお問合せについて

メールでのお問合せは未着の場合がございます。
また、
・携帯電話の受信設定(限定)をしている
・フリーメールを使用している
等により、当協会からの返信をお客様が受信できない場合がございます。ご注意ください。
※ここ最近も、「hotmail」利用のお客様への返信がエラーとなり送信できない事例が出ております。
お急ぎの場合はお電話でのお問合せをお願いします。

※以下、プロバイダによる注意事項の抜粋※
認知度の高いフリーメール(hotmail、yahooメール、Appleメール、gmail等)は、迷惑メールの偽装アドレスとして使用されることも多く利用者数も多いため、メールサービス独自の迷惑メール対策レベルが標準で高くなっており、その影響でメールが未着になるケースが非常に多くなっております。
2021.11.24

熱海梅園紅葉とステンドグラス

昨日11/23撮影。熱海梅園の紅葉は全体四~五分程度の色づきです。昨日・本日と強風が続いており、早く色づいた木の下は落葉も・・・風が止みますように☆
   
   
   
熱海梅園もみじまつり期間中の土日(10:00~15:00)は、隣接する「澤田政廣(せいこう)記念美術館」にてオープンカフェを実施しています♪
また、11/27(土)・12/4(土)には同美術館の開館時間が延長されます。

エントランスホールの天井を飾るステンドグラス「飛天」は必見!この下で手をつなぐとその二人はいつまでも幸せになれる、と言われており、過去には「ふじのくにエンゼルパワースポット」総選挙で第2位に選ばれたことも。ぜひこの機会に、紅葉ライトアップと共にご見学ください。
→澤田政廣記念美術館 開館延長日時/11/27(土)・12/4(土)9:00~20:00(最終入館19:30)
2021.11.23

11/21花火大会レポート

昨日11/21(日)、熱海温泉ホテル旅館協同組合連合会主催「熱海海上花火大会」を開催しました。
 第1ステージ「オープニングカウントダウン」
 第2ステージ「コンピュータ制御 デジタルスターマイン」
 第3ステージ「熱海冬景色」
 ファイナルステージ「最終最大の一大スペクタクル 大空中ナイアガラ」
という4部構成で実施。あいにくの雨天で、風もなく、少々煙が残る状況となりましたが、単発やスターマインなど間断なく打上げ、夜空のイルミネーションをお楽しみいただきました。
ご来場いただきました皆様、ありがとうございました。
   

2021.11.21

熱海梅園の紅葉の様子

11/21現在、熱海梅園の紅葉は全体三分程度の色づきです。日に日に赤さが増しています。
   
   

2021.11.21

11/20花火大会レポート

昨日11/20(土)、熱海温泉ホテル旅館協同組合連合会主催「熱海海上花火大会」を開催しました。
 第1ステージ「オープニングカウントダウン」
 第2ステージ「コンピュータ制御 デジタルスターマイン」
 第3ステージ「冬支度」
 ファイナルステージ「最終最大の一大スペクタクル 大空中ナイアガラ」
という4部構成で実施。立冬が過ぎ、さらに澄んだ夜空に、美しい大輪の花が咲きました。
ご来場いただきました皆様、ありがとうございました。
   
   
   

2021.11.20

ハーブ&ローズガーデン夜さんぽ

アカオハーブ&ローズガーデンでは、2022年4/3迄、夜間営業「ACAO FOREST NIGHT WALK」を開催しています。
ライトアップした園内を、ランタンを持ちながら散策するイベントです。
園内の「曽我浅間神社」からスタート。願い事を書いたシートをランタンに入れ、道を照らしながら「日本庭園」「COEDA HOUSE」「イングリッシュローズガーデン」などライトアップしたフォトスポットを巡ります。
「COEDA HOUSE」では夜間限定メニュードリンクも販売されます。
昼とはまた違った夜の庭園散策をお楽しみください。
開催期間/2021年11/17(水)~2022年4/3(日)
開催時間/18:00~21:00(最終入場受付20:00)
会場/アカオハーブ&ローズガーデン
※雨天時中止(当日15:00判断)
夜間料金/大人1200円・小学生600円・小学生未満無料
問合せ/アカオハーブ&ローズガーデン 電話0557-82-1221
2021.11.19

11/14魚祭りレポート

11/14(日)熱海魚市場にて「第33回魚祭り」が開催されました。このお祭りでは、朝どれ地魚の販売や、その場で魚を焼いて味わえる浜焼きコーナーなどが実施されます。
今回は半年ぶりの開催となり、市場には新鮮な魚を求めて、市民や観光のお客様が集まっていました。
10時から行われたマグロ解体ショーでは、大きなマグロが手際よくさばかれ、カメラにおさめる方もいました。さばいたマグロはその後販売され、あっという間に売り切れとなりました。
この他、小アジのフライ・カマスロールチーズ揚げ・エビの素揚げなどの揚げ物や、かまぼこなどの練り物など、様々なお魚商品が販売されました。
2階では「陽光の園アート展」と題した作品展示も行われ、美しい絵画作品が多数並びました。
   
   

2021.11.18

11/18現在 中止・休館・変更情報

下記の情報をお伝えします。(赤字は追加・変更情報)15:10更新
●静岡県民限定 旅行券&地域クーポン「しずおか元気旅」10/18(月)~12/27(月)
 
【観光施設等の休館・変更内容】
●アカオハーブ&ローズガーデン:休園日変更→11月~3月の毎週火曜日(11/23・12/28・1/4は開園)
●走り湯「足湯」:当面の間休止
●戸田幸四郎絵本美術館:当面の間、火・水・木曜日休館
●初島航路:9/21(火)~12/24(金)全日7便ダイヤ
●市内名所めぐり定期観光バス:当面の間運休
●湯~遊~バス:当面の間減便ダイヤにて運行
------------------
【イベントの中止・変更内容】
●初島花火大会:11/22(月)追加開催決定 主催リゾートトラスト(株)
●網代温泉ひもの祭り:開催日決定12/11(土)・12(日)・1/9(日)・10(月祝)・2/26(土)・27(日)
●伊豆湯河原温泉花火大会:延期日決定→12/26(日)

●1月 第18回熱海市民駅伝競走大会:中止
------------------
【その他】
●駅ビル「ラスカ熱海店」:下記時間帯で営業(一部店舗は営業時間が異なります)
 :物販店 当面の間 10:00~18:00
 :飲食店 当面の間 11:00~20:00(土日祝は20:30迄)※ラストオーダー閉店30分前
●東海バス
 :熱海駅~七尾原・七尾団地方面:7/30(金)より当面の間、一部経路を国道135号線に迂回して運行(ただし、桃山~伊豆山小学校間は経由なし)
 ※国道135号線が雨量規制等により通行止めとなった場合、運行の中断や運休となる場合あり
 ※上記のほか、一部路線で減便ダイヤとなっています
●湯河原パークウェイ:7/3(土)より当面の間通行止め
 
上記の他にも休業・変更になる場合がございます。
また、気象状況により市内・周辺道路が通行規制・通行止めになる場合がございます。
※国道135号の通行基準(雨量規制)について(2021年8/25現在)
※熱海市Twitter https://twitter.com/atamicity
※静岡県熱海土木事務所Twitter https://twitter.com/shizuoka_atado
※熱海ビーチライン https://atami-beachline.com
2021.11.16

親水公園ヒマラヤ桜 見頃

親水公園の「ヒマラヤ桜」(全2本)は本日11/16(月)現在、1本はほぼ見頃、もう1本は6分咲くらいになりました。
例年11月後半~12月にかけて開花する珍しい桜で、薄いピンク色の美しい花を咲かせます。
本日も、代わる代わる写真を撮る方が訪れていました!
市内では親水公園のほか、南熱海地区:熱海高校近くの傾斜地、月見ヶ丘公園、多賀中学校体育館脇、さくらの名所散策路、長浜海浜公園に植栽されており、各所開花しています。
親水公園第一工区にあるヒマラヤ桜2本 とても綺麗な桜です
左(道路側)の木はほぼ見頃 右(海側)の木は6分咲くらい
【ヒマラヤ桜】
ヒマラヤ近辺の温帯から暖帯に生える落葉高木。花は11~12月に咲いて紅色、花弁は長さ8~13mm、蜜が多い。
学名/Prunus cerasoides
科名/バラ科  属名/サクラ属  原産地/ネパール
開花している場所/渚町「親水公園スカイデッキ」(第一工区)駐車場付近
問合せ/熱海市公園緑地課0557-86-6218
2021.11.15

もみじまつり開幕(紅葉状況)

11/13(土)より「熱海梅園もみじまつり」が開幕しました。
早咲きの梅で知られる熱海梅園ですが、園内にはカエデ類が約380本ある紅葉スポットでもあります。温暖な気候のせいか、毎年11月下旬から12月にかけて赤くなるため 「日本で最も遅い紅葉」と言われています。
12/5(日)迄のまつり期間中は、足湯開設、フォトコンテスト、紅葉ライトアップ、ジャズ演奏(日のみ)、甘酒サービス(土日祝のみ)を実施しています。
現在の紅葉状況ですが、数本赤くなっている木もありますが、全体的には「色づき始め」。気温が高いせいか、10月末には梅の初開花が確認され、また、足湯奥にある「あたみ桜」も開花し始め、園内で紅葉・梅・桜が同時に見られる状況です!
緑から赤へ移りゆく自然の美、ぜひご覧ください。夜間ライトアップ時には、竹灯籠も設置しています。
11/13 駐杖橋付近 11/14 駐杖橋付近
11/14 漸佳橋付近 11/14 雙眉橋付近
11/14 韓国庭園付近 11/14 ジャズ演奏
足湯付近で開花した「あたみ桜」 梅も開花し始めています

2021.11.14

11/21~23 熱海怪獣映画祭

11/21(日)~23(火祝)の3日間、第4回熱海怪獣映画祭が開催されます。
「ガメラ3 邪神<イリス>覚醒」「大巨獣ガッパ」「シン・ゴジラ」「総天然色ウルトラQ ウルトラマン」などの上映会をはじめ、新怪獣お絵かきコンクール作品展示、特撮・怪獣関連のお店が並ぶ熱海怪獣市場、市内飲食店による応援メニューの販売などが行われます。
怪獣ファンの皆さん、ぜひこの機会に熱海にお越しください!
※上映日により作品も変わりますので、上映内容やチケット販売等の詳細は下記関連リンクをご確認ください。

2021.11.11

11/14 魚祭り マグロ解体ショーも

11/14(日)、熱海魚市場にて「第33回魚祭り」が開催されます。
数カ月ごとに開催する大好評のお魚イベントで、今回は新型コロナウイルス感染拡大防止のため規模は縮小されますが、マグロ解体ショー&即売、朝どれ地魚の販売、浜焼きコーナー、飲食メニューの販売などが予定されています。
入場無料。魚市場で「お魚」を満喫してください。
2021.11.10

熱海で美味しいみかん狩り

熱海では10~12月の間「みかん狩り」が楽しめます。
自分でとった黄金色のみかんは、とーっても美味しいですよ~
熱海市内は伊豆山地区・多賀地区で楽しむことができ、農園にはみかんがいっぱい!ご家族、グループそろってお出かけ下さいね。
※実施農園については下記「関連リンク」をご覧ください。
2021.11.09

ヒマラヤ桜 開花!

親水公園の「ヒマラヤ桜」(全2本)ですが、昨日11/8(月)に開花が確認されました!
例年11月後半~12月にかけて開花する珍しい桜で、薄いピンク色の美しい花を咲かせます。
昨年、「例年より10日ほど早い」とお伝えし、今年はそれより5日程早い・・・
熱海市にあるヒマラヤ桜は、親木が県立熱海高校下法面や月見ガ丘にあり、若木が今回開花した親水公園のほか、月見ガ丘公園・さくらの名所散策路・長浜海浜公園などに点在、合計49本あります。
親木は、昭和42年8月、東京大学に留学中のネパールのビレンドラ元国王(当時皇太子)が 伊東市を御訪問された折、熱海植物友の会が熱海の桜と梅の種子を献上。 その返礼として、翌43年5月ネパールより贈られてきた「ヒマラヤザクラ」の種子を、 同年7月に熱海市下多賀の市営農場で播種、育成したものです。
見頃になったらまたお伝えします。冬に見られる桜は一味違っていて、とても素敵。ぜひ、見にいらしてください。
【ヒマラヤ桜】
ヒマラヤ近辺の温帯から暖帯に生える落葉高木。花は11~12月に咲いて紅色、花弁は長さ8~13mm、蜜が多い。
学名/Prunus cerasoides
科名/バラ科  属名/サクラ属  原産地/ネパール
開花している場所/渚町「親水公園スカイデッキ」(第一工区)駐車場付近
問合せ/熱海市公園緑地課0557-86-6218
2021.11.09

11/11~ クレヨン王国ワールド2021開催

11/11(木)~12/12(日)の間、「クレヨン王国ワールド2021」が開催されます。
あたみへ来てみてクレヨン王国!「クレヨン王国ワールド2022」のプレイベントです。
ファンタジー童話「クレヨン王国」の原作者、福永令三先生ご本人撮影の、物語にまつわる写真と三木由記子先生の表紙原画を展示します。

日程/11/11(木)~12/12(日)
会場/熱海の癒「新かどや」会議室(小嵐町14-8)
料金/100円
問合せ/クレヨン王国ワールドを広める会 電話0557-81-6185
2021.11.08

11/7花火大会レポート

昨日11/7(日)、熱海温泉ホテル旅館協同組合連合会主催「熱海海上花火大会」を開催しました。
 第1ステージ「灯籠」
 第2ステージ「コンピュータ制御 デジタルスターマイン」
 第3ステージ「継承」
 ファイナルステージ「最終最大の一大スペクタクル 大空中ナイアガラ」
という4部構成で実施。花火本来の意味である鎮魂・復興・感謝そして疫病退散のメッセージを込め打上げを行いました。
ご来場いただきました皆様、ありがとうございました。
   
   

2021.11.04

源頼朝ゆかりの三社詣

源頼朝ゆかりの「三嶋大社」「箱根神社」「伊豆山神社」を奉拝し、三社詣限定の特別朱印帖に印を授かり、満願成就を祈願しませんか?
伊豆に流された源頼朝が深く崇敬し、源氏再興を祈願した、伊豆国一ノ宮「三嶋大社」。
源頼朝をはじめ関東武士の崇敬を受けてきた歴史のある「箱根神社」。
伊豆の地名の発祥地とも言われ、頼朝と政子が結ばれた場所「伊豆山神社」。
ご朱印を集めながら、伊豆・箱根旅行をお楽しみください!
 
場所/三嶋大社(三島市)・箱根神社(神奈川県箱根町)・伊豆山神社(熱海市)
三社詣に関するお問合せ/三島観光案内所 電話055-946-6900
※三社詣専用御朱印帖(200円)は、三島観光案内所(三島駅南口)・三嶋大社・箱根神社お休み処「権現からめもち」などで販売しています。
2021.11.03

10/31防衛防災フェスタレポート

10/31(日)、「あたみ防衛防災フェスタ」が開催されました。
第一会場「渚小公園」では、警察・自衛隊・消防などの車両展示や啓発ブースが並ぶ中、中央のステージでライブやヒーローショー、県警音楽隊の演奏があり、ご家族づれを中心に記念撮影やステージを楽しむ姿が見られました。
冒頭、伊豆山土石流でお亡くなりになった方のご冥福をお祈りし黙とう、その後、救助・捜索にあたった自衛隊や下田海上保安部、熱海建設業協会に、熱海市長から感謝状が贈られました。
警察・消防・災害派遣医療チームなどへの感謝状は、現在も活動が続けられているため見合わせられました。
第二会場「七半岸壁」には、海上自衛隊「掃海艦あわじ」・海上保安庁「巡視艇いずなみ」が着岸し、こちらも記念撮影を楽しむ方の姿が見られました。
第一会場の様子 自衛隊の車両展示
自衛隊ブース 警察の車両展示
海上保安庁「巡視艇いずなみ」 海上自衛隊「掃海艦あわじ」
関係者による記念撮影 着ぐるみも大集合!

2021.11.01

おさかなフェスタ&花火大会 盛況!

10/30(土)・31(日)、親水公園イベント広場にて「がんばれ熱海!おさかなフェスタ」を開催しました。
海の幸をその場で焼いてお召し上がりいただく浜焼きコーナーをはじめ、地元熱海のお店による飲食出店、老舗干物店「釜鶴」による干物づくり体験、遊覧船サンレモの特別料金乗船などを実施しました。
このイベントで、熱海芸妓のマスコットキャラクター「まめっこ」もお披露目をし、熱海温泉ホテル旅館協同組合公式キャラクター「あつお」との共演に、記念撮影される方もいらっしゃいました。
浜焼きコーナー 干物づくり体験
「あつお」と「まめっこ」初共演! 飲食出店コーナー

10/30(土)夜は、熱海市観光協会主催「熱海海上花火大会」を開催しました。
伊豆山土石流災害後初の地元開催となり、開始時に放送にて熱海市長からの挨拶、一分間の黙とうをささげ、追悼の想いをこめた二尺玉を打上げてスタートしました。
単発やデジタル制御のスターマインなど、美しい大輪の花々が熱海の夜空を染めました。
ご来場いただきました皆様、ありがとうございました。