新着情報

最近の記事を読む

バックナンバー

2020.12.31

1/17 尾崎紅葉祭

明治30年に読売新聞で発表され、明治の時代に多くの読者を魅了した尾崎紅葉の名作「金色夜叉」(こんじきやしゃ)。
許婚の関係にあった間貫一(はざまかんいち)と鴫沢宮(しぎさわみや)。しかし、両親の勧めに従って実業家に嫁ごうとする宮と、これを裏切りと感じた貫一は、1月17日の月の夜、熱海の海岸で泣く泣く別れることになりました。(それがいわゆる「熱海海岸の場」であり、二人の傍らにあった松が「お宮の松」として有名になり、全国から多くの観光客が「お宮の松」を見に来るようになりました。)
日本中の人々が、熱海の名を知るきっかけとなった「金色夜叉」の作者である 尾崎紅葉の偉業をたたえ遺徳を偲び、毎年1月17日に「尾崎紅葉祭」を開催しています。
 
2021年1/17(日)は、お宮の松前にて関係者による献花、熱海梅園にて熱海芸妓による名場面の再現(舞踊)が予定されています。
日程/2021年1/17(日)
11:00~献花(お宮の松前)
13:00~舞踊(熱海梅園中央広場)
※いずれも10分程の予定です。
2020.12.30

初日の出&夜景クルーズ

富士急マリンリゾートでは、元旦に初日の出クルーズ、下記期間に夜景クルーズを実施します。水平線から上がる美しい日の出、夜空に映える夜景をお楽しみください。

【熱海温泉夜景クルーズ】(予約不要)
期間/2020年12/26(土)~2021年2/28(日)
コース/17:20熱海港出港~初島港にて折り返し~18:20頃熱海港帰港(乗船時間は約60分予定)
料金/大人1,500円 小学生750円 (未就学児は無料) 
就航船/イルドバカンス3世号またはプレミア号いずれか


【バレンタインクルーズ】(予約不要)
期間/2021年2/13(土)・14(日)
コース/17:20熱海港出港~初島港にて折り返し~18:20頃熱海港帰港(乗船時間は約60分予定)
料金/大人1,000円 小学生500円 (未就学児は無料) 
就航船/イルドバカンス3世号またはプレミア号いずれか

【熱海湾 初日の出クルーズ】(要予約)
日時/2021年1/1(金・元旦)6:30出港
乗船場所/熱海港(初島行き定期船のりば)
行程/6:00乗船券発売開始~6:20頃乗船開始~6:30出港【初日の出を鑑賞(例年6:50頃)】~7:20頃熱海港帰港(乗船時間は約50分間を予定)
就航船/イルドバカンスプレミア
定員/200名(要予約)※当日空きがあれば、予約がなくても乗船可
料金/大人(中学生以上)2,200円 小学生1,100円(支払は現金のみ:未就学児は無料)
予約/2020年12/1(火)8:00~ 電話0557-81-0541 富士急マリンリゾート
※天候・海況、その他の理由により中止する場合があります。
※天候次第では初日の出や富士山が見えない場合もございます。その際払い戻しは出来かねますので予めご了承願います。
 
※詳細は下記リンク先をご確認ください。
問合せ/富士急マリンリゾート 電話0557-81-0541
2020.12.27

1/2・3華の舞・獅子舞中止

2021年1/2(土)・1/3(日)に予定されていました下記催しは中止となりましたので、ご了承ください。
・湯めまちをどり華の舞(芸妓見番)
・新春獅子舞(MOA美術館)

(12/27 17:00更新)
※湯めまちをどり華の舞は1/9(土)・1/10(日)も休演となりました。
2020.12.27

フォトコン:もみじ部門は12/31迄

ただいま実施している「熱海花めぐり2020フォトコンテスト」、もみじまつり部門の締切は12/31(木)です!今シーズン撮影した紅葉写真がありましたらぜひお早目にご応募ください。
※その他3部門(うめ・さくら・花火大会)は2021年3/15(月)までです。


●「もみじまつり部門」 募集期間:2020.11/14~12/31
2020年11月14日~12月31日に熱海梅園をはじめ熱海市内で撮影された紅葉の写真を対象とします。(熱海梅園、姫の沢公園、MOA美術館、旅館の庭園など)

●「うめ部門」 募集期間:2020.11/14~2021.3/15
期間中、熱海梅園をはじめ熱海市内で撮影された梅の写真を対象とします。(蝋梅も対象とします)

●「さくら部門」 募集期間:2020.11/14~2021.3/15
期間中、「あたみ桜」「大寒桜」「染井吉野」など、熱海市内で撮影された桜の写真を対象とします。

●「花火大会部門」 募集期間:2020.11/14~2021.3/15
2020年11/27・12/6・13・23・24・25、2021年1/23・29・2/14・3/7・21に開催する「熱海海上花火大会」の写真を対象とします。

各部門お一人3点まで。デジタル写真は当ホームページからのオンライン投稿、紙焼き写真は郵送・持ち込みOKです。
詳細ページに記載している応募規約等をご覧の上、素敵な写真を投稿して下さい(^^)/

2020.12.26

観光協会 年末年始営業について

熱海市観光協会窓口は、12/29(火)~1/3(日)の間、10:00~16:00の営業とさせていただきます。
※メールでのお問合せは1/4以降の返信となりますのでご了承ください。
2020.12.21

澤田記念美術館 館蔵品展

熱海市立澤田政廣(せいこう)記念美術館では、新たな年に向け、新春の館蔵品展を行います。
澤田政廣は、本業の彫刻作品を制作しながら、その他に油彩・墨彩など、様々なジャンルの作品も手掛けています。
その中には、裸婦や彫刻作品の下絵などを描いたデッサンも多く含まれています。
また政廣は「デッサンは芸術を捕まえる作家の網である。」という言葉を残していますが、これは作品の制作過程におけるデッサンの重要性に言及したものでしょう。
今回の館蔵品展では、同美術館が所蔵する作品の中から様々な画材を用いて描かれたデッサンに加え、澤田政廣が好んで描いたモチーフに焦点をあてて展示します。
様々な素材を活用し展開していく澤田政廣の多様な表現を心ゆくまでご観覧下さい。
【澤田政廣記念美術館 館蔵品展】
期間/2020年12/30(水)~2021年4/18(日)
※12/21(月)~29(火)間は臨時休館です。(定休は月曜日)
※梅まつり期間中(1/9~3/7)は無休です。
2020.12.20

あつおデザイン消火栓マンホール

熱海市消防本部は「熱海大火」から70年目の節目を迎え、特別デザインの「消火栓マンホール」を整備しました。
「熱海大火」は、昭和25年4月13日、埋立工事の現場から出火し、市街地の約4分の1が焼失した大火災です。
  ジョナサンP出口前(渚町)
起雲閣入口前の歩道(昭和町)  

今回整備されたのは、熱海温泉ホテル旅館協同組合公式キャラクター「あつお」を使用した水色のマンホールで、「火の用心」啓発実施のため、熱海大火発生場所付近の渚町市道渚通り2号線(ジョナサン横)と、大火の被害を免れた昭和町の起雲閣入口前歩道上の2か所に設置されました。お近くにお越しの際にはぜひご覧ください(^^)/
※このデザインのマンホールカードはありません。
2020.12.18

52年目の献上梅

昨日12/17(木)、熱海梅園で上皇陛下への「献上梅」の枝切り作業が行われました。
この献上梅は、上皇陛下が皇太子殿下であった昭和44年から毎年お誕生日をお祝いするために、早咲きの紅白梅を献上しているもので、今年で52年目となります。
市職員により切り取られた「八重寒紅」(紅梅)と「冬至梅」(白梅)の枝は、本日12/18(金)に仙洞仮御所(高輪皇族邸)へ届けられます。
また、例年と同じく英国大使館、韓国大使館と、今年は熱海市がブルネイ・ダルサラーム国と東京オリンピック・パラリンピックのホストタウン登録したことから、同大使館にも届けられます。
2020.12.17

商店情報「熱海で遊ぼ!」第71号

熱海の人気飲食店・土産物店・バー・スナック等を紹介をした、フリーペーパー「熱海で遊ぼ!」の第71号が完成しました。
熱海ならではの味や素材にこだわるお店、話題の名産品やレアなお土産が見つかるお店、熱海の夜を安心して満喫できるお店など、熱海っ子も通ってるお店のオトク情報満載!
おいしい・楽しい・お買い得なお店110軒を紹介しています。
この紙面を提示すると割引や特典があるお店もあります!
その他、日帰り温泉や観光施設の情報も掲載しています。
熱海市観光協会(ワカガエルステーション)、熱海商工会議所の窓口、市内の商店にご用意していますので、ぜひご覧下さいね。
 
↓下記関連リンク「熱海で遊ぼ!」サイトは飲食店情報満載!同資料のダウンロードもできます。
2020.12.14

12/13花火大会レポート

12/13(日)、忘年熱海海上花火大会を開催しました。
新型コロナウイルス感染症対策として20:30から15分間のみの実施でしたが、煙も残らず、下の写真のように美しい花火が間断なく上がりました。
また、熱海市役所広報によるInstagramのライブ配信も行われ、遠方のお客様にもお楽しみいただきました。
   
   
※12/23(水)・24(木)・25(金)は「Atami Xmas HANABI Night」として各日5分間、音楽に合わせて花火が上がりますが、会場は「七半岸壁」のみとなり、「大空中ナイアガラ」もありませんので、ご了承ください。
2020.12.14

12/14強風による休場・欠航のお知らせ

本日12/14(月)、強風のため下記の情報が入っておりますので、ご注意ください。
●熱海港海釣り施設:休場
●モーターボートピッコラ:運休
●初島航路:熱海港発8:40便まで欠航、その後未定(出航30分前に都度決定)
2020.12.12

1/10 サンビーチどんどん焼き

2021年1/10(日)サンビーチにて「第36回どんどん焼き」が行われます。
どんどん焼き(どんど焼き)は、神社や町内会などで実施される全国的な行事ですが、熱海ではサンビーチで行うものが大規模です。
サンビーチ近隣の連合町内会中部部会(本町・汐見町・東銀座町・浜町・銀座町・東町・中央渚町・旭町・温泉通り町・友楽町)の主催行事で、集まった市民や観光客の方々が「おんべ」を囲み、防火と学業向上、無病息災を祈り、お正月のお飾りや門松などが燃やされます。
日程/2021年1/10(日)
時間/11:00~神事→神事終了後、点火

2020.12.11

あたみ桜 基準木が開花し始めました

11月末に熱海梅園内の足湯近くにある「あたみ桜」の開花をお伝えしましたが、糸川遊歩道にある「あたみ桜」の基準木も開花し始めました!(12/9初開花確認)
本日12/11(金)撮影しましたが、銀座バス停横にある基準木のほかにも、桜橋付近の木も開花していました!
基準木 銀座バス停のすぐ上で開花しています
桜橋 桜橋の近くの木も開花し始めています

今後、市による開花調査が入り次第、都度「糸川桜まつり」ページに開花状況をアップしていきます。
問合せ 熱海市公園緑地課 電話0557-86-6218
【第11回あたみ桜 糸川桜まつり】2021年1/9(土)~2/7(日)
2020.12.08

12/6花火大会レポート

12/6(日)、忘年熱海海上花火大会を開催しました。
新型コロナウイルス感染症対策として20:30から15分間のみの実施でしたが、単発やスターマインなどカラフルな花火が、澄んだ秋の夜空を染めました。
また、Instagramのライブ配信も行われ、遠方のお客様にもお楽しみいただきました。
   
   
2020.12.05

熱海芸妓マスコットキャラ愛称募集

熱海芸妓見番では、公式マスコットキャラクターの愛称を募集しています。
新たに誕生したこのキャラクターは、若い人たちや女性にも芸妓文化に親しみを持ってもらおうと熱海芸妓置屋連合組合によるオリジナルデザインです。
募集期間/2020年12/1(火)~2021年1/8(金)必着
下記関連ページにて詳細をご確認の上、ぜひご応募ください。
2020.12.04

12/5 華の舞 午前の部休演

明日12/5(土)の「湯めまちをどり華の舞」は、午前の部(11:00~)は臨時休演となります、ご了承ください。
午後の部(13:30~)は通常どおり開演します。
予約・問合せ/芸妓見番 電話0557-81-3575

2020.12.01

観光施設 年末年始開館予定

年末年始、熱海でお過しいただくお客様へ。
熱海市内の観光施設の年末年始開館スケジュールをアップしました。
年末年始は、事前に休館をとり年始に特別開館・営業するケースも多いので、事前にチェックの上、お越し下さいね。