新着情報

最近の記事を読む

バックナンバー

2020.02.29

2/29現在 中止・休館情報

下記の情報が入りましたのでお伝えします。(終了したイベントは削除しました)

(イベント 日付順)
●2/29(土)・3/1(日)湯めまちをどり華の舞:休演
●2/29(土)・3/1(日)月光天文台×十国峠ケーブルカー ―カノープスと冬の星をみつけよう―:中止
●3/1(日)熱海梅園梅まつり
 「キッズパフォーマンスショー」→「大道芸パフォーマンスショー」に変更
 「新春梅見落語会」:中止
 ※梅まつりは3/8(日)迄の予定でしたが3/1(日)で終了となります。
●3/7(土)・8(日)南熱海お宿グルメフェスタ:中止
●3/8(日)十国峠の感謝祭:中止
●3/22(日)海辺のあたみマルシェ:中止
●3/28(土)・29(日)ふれあいオリTフェスティバル:中止
●4/18(土)あたみスプリングマーケット:中止
------------------
(観光施設)
●凌寒荘:2/29(土)・3/1(日)・3/7(土)・3/8(日)休館
●初島灯台:2/28(金)~3/15(日)閉館
●熱海駅前足湯「家康の湯」:2/29(土)~3/15(日)休止
2020.02.28

足湯「家康の湯」2/29~3/15休止

熱海駅前足湯「家康の湯」は、2/29(土)~3/15(日)の間、休止になります。
2020.02.28

マンホールカード配布について

熱海市では「貫一お宮」と「梅と芸妓」、2種類のマンホールカードを配布しています。
マンホールカードとは、下水道広報プラットホーム(GKP)が企画・監修するカード型パンフレットです。
同カードは、ご当地マンホール蓋が市民の関心を集める中、今まで下水道を気に留めていなかった方々には関心を持つ入り口としていただき、既に関心を寄せられている方々には、マンホールの先にある下水道の大切さを深く理解していただくことを目的としています。
窓口にお越しの希望者の方に1枚無料で配布します。詳細は下記関連リンクをご覧ください。
<マンホールカード配布場所>
【貫一お宮】
 熱海市役所下水道課:中央町1-1(第二庁舎2F)
 ※閉庁日(土日祝)は市役所警備員室(第一庁舎1階)
 8:30~17:15
【梅と芸妓】
 熱海市観光協会:渚町2018-8親水公園内
 9:00~17:00
2020.02.27

イベント中止・変更のお知らせ

2/27現在・下記の情報が入りましたのでお伝えします。

(イベント日付順)
●2/28(金)逍遥忌記念祭:中止
(同日の「双柿舎」特別開館は予定通り実施)
●2/29(土)・3/1(日)湯めまちをどり華の舞:休演
●3/1(日)熱海梅園梅まつり
 「キッズパフォーマンスショー」→「大道芸パフォーマンスショー」に変更
 「新春梅見落語会」:中止
 ※梅まつりは3/8(日)迄の予定でしたが3/1(日)で終了となります。
●3/7(土)・8(日)南熱海お宿グルメフェスタ:中止
●3/22(日)海辺のあたみマルシェ:中止
●4/18(土)あたみスプリングマーケット:中止
------------------
(観光施設)
●凌寒荘:2/29(土)・3/1(日)・3/7(土)・3/8(日)休館
●初島灯台:2/28(金)~3/15(日)閉館
2020.02.25

2/24梅まつりレポート(旅館組合謝恩デー)

昨日2/24(月・振休)第76回熱海梅園梅まつりにて、「熱海温泉ホテル旅館協同組合謝恩デー」・新春梅見落語会・大道芸等を実施しました。

旅館組合謝恩デーでは、同組合公式キャラクター「あつお」と、ミス熱海梅娘:小竹珠利亜、桜娘:伊藤あすかもお手伝いし、お客様参イベント「〇✕クイズ」「じゃんけん大会」を実施し、勝ち残った方に宿泊補助券や熱海ブランド商品、「あつお」グッズなどがおくられました♪
熱海在住の歌手:高瀬一郎さんによる歌謡ショーも2回行われ、遠方からもファンの方々がかけつけていました。
ステージの合間には旅館の女将さんたちによる甘酒や温泉まんじゅうのサービスもあり、盛況でした。
〇✕クイズの様子 じゃんけん大会の様子
高瀬一郎歌謡ショー 高瀬一郎歌謡ショー

2/25現在 梅の開花状況 
強風の日が続いたため、昨年より落花時期が早いです。
全体(59品種・全472本)251本開花 →下り3分~2分咲き
上記のうち
・早咲き(全271本)97本開花 →下り1.05分咲き
・中咲き(全104本)65本開花 →下り2.11分咲き
・遅咲き(全97本)89本開花 →下り5.67分咲き
開花している主な品種:思いのまま、紅千鳥、白加賀、乱雪、開運など
2020.02.24

2/23梅まつりレポート(剣舞)

昨日2/23(日祝)「第76回熱海梅園梅まつり」にて、剣舞、落語会、大道芸等を実施しました。
梅は、半数以上を占める早咲きと中咲きの品種が散り始め、全体で下り4~3分咲きとなりました。現在は遅咲きの品種が中心ですが、思いのまま・御所紅・白加賀・武蔵野・長束などが開花しています。

   
  大道芸の様子(中央広場)

11:00と13:30より中央広場にて、米山流殺陣術の剣舞パフォーマンスチーム「雅魅-miyabi-」の皆さんによる剣舞のステージを実施しました。振袖姿の女性たちによる傘・刀・懐剣・槍を使った華やかな舞踊が披露され、集まったお客様からは大きな拍手が送られていました!
   
   

この日はミス熱海梅の女王:杉本和香奈、ミス熱海梅娘:佐藤未菜も参加し、甘酒無料サービスのお手伝いや、お客様と一緒に記念撮影をしました。

2020.02.23

3/28~熱海城桜まつりのご案内

3/28(土)~4/12(日)、熱海城にて恒例の「桜まつり」が開催されます。
城の岬庭園(全面芝生)で開催されるお花見イベントで、城周辺にある約200本の桜(ソメイヨシノ)をお楽しみいただくよう、夜桜見物・桜宴会用の照明も設置されます。また、期間中はレストラン「ヒルトップテラス」のほか、 焼鳥・焼そば・ビール・唐揚げ・日本酒・甘酒・豚汁などの各種飲食出店が並びます。
熱海唯一のお花見会場です!ご家族、ご友人、会社の皆さんでワイワイとお花見してはいかがでしょうか。
 
※開花状況により開催期間が前後する場合がありますので、ご注意ください。
※詳細は下記関連ページをご覧ください。
2020.02.22

美味しい海鮮丼を食べに行こう

2/8(日)~3/8(日)の間、「初島漁師の丼合戦」を開催しています!
初島の漁師さんによる食堂14店と「初島ピクニックガーデン」、合計15店舗で、イベント限定の丼メニューを販売しています。特製イカ丼、金目の煮付け丼、あしたば丼、海鮮ちらし丼など美味しい丼がいっぱい!
同イベント期間限定で、初島航路の往復乗船券と島内の参画店舗で使用できるミールクーポンをセットにした<お得なセット券>が特別販売されていますので、ぜひこの機会に初島へお出かけください♪
2020.02.21

2/20 梅の開花状況

熱海梅園の梅の開花状況をお伝えします。
早咲き・中咲きの開花度が下っていますが、遅咲きはアップしています。
2/20現在 
全体(59品種・全472本)340本開花 →3.5分咲き
上記のうち
・早咲き(全271本)158本開花 →下り2.29分咲き
・中咲き(全104本)90本開花 →3.64分咲き
・遅咲き(全97本)92本開花 →6.64分咲き
開花している主な品種:思いのまま、花香実、道知辺、御所紅、紅千鳥、白加賀、唐梅、鶯宿、青竜枝垂、武蔵野、長束など
 
2020.02.20

3/7・8 お宿グルメフェスタ

3/7(土)・8(日)、上多賀にある「長浜海浜公園」にて、「南熱海お宿グルメフェスタ」が開催されます。
南熱海綱代温泉旅館組合加盟施設の板前さんが作る絶品料理を味わっていただけるイベントで、開催月ごとのテーマにそった板前さんによるオリジナルメニューが味わえます。
今回のテーマは「まかないめし」。黒ごま煮豚丼、鴨南蛮うどんなど美味しいメニューが並びますので、ぜひご来場ください。

※(2/26更新)同イベントは中止が決定しました。
問合せ 網代温泉旅館組合0557-68-0140
2020.02.19

大寒桜・大島桜 見頃

「あたみ桜」が葉桜となり、続いて、市内各所で「大寒桜」「大島桜」が見頃になってきました!散策がてらぜひご覧ください♪

渚小公園にある早咲きの大島桜は、昭和10年頃に植栽されたものと推測され、高さ約8メートル、枝張り約10mにもなる大きな木です。1本だけですが、撮影に来る方も多い、見応えのある桜です。
【渚小公園】 場所/渚町(JR熱海駅より熱海港方面行きバス利用→親水公園下車)

渚小公園から港方面にすすで間もなく、「マリンスパあたみ」隣の「海浜公園」でも大島桜・大寒桜・寒緋桜が見頃です!
【海浜公園】 場所/和田浜南町(JR熱海駅より熱海港方面行きバス利用→親水公園またはマリンスパあたみ下車)

熱海港隣の「サンレモ公園」には大寒桜があり、まもなく見頃になりそうです。
【サンレモ公園】 場所/和田浜南町(JR熱海駅より熱海港方面行きバス利用→マリンスパあたみ下車)
早咲き大島桜(渚小公園) 早咲き大島桜(渚小公園)
大寒桜(サンレモ公園) 大寒桜(サンレモ公園)
寒緋桜(海浜公園) 寒緋桜(海浜公園)
大島桜(海浜公園) 大島桜(海浜公園)
大島桜・大寒桜(海浜公園) 大寒桜(和田川下流)
大寒桜(咲見町) 大寒桜「坂町の寺桜」(咲見町)
大寒桜(渚町「親水公園第一P」) 大寒桜(渚町「親水公園第二工区」)

和田川下流、咲見町の大きなカーブにある大寒桜も見頃です! 「坂町の寺桜」と名前のついた1本は少し遅れています。
【和田川下流】 場所/昭和町:デニーズ前(JR熱海駅より熱海港方面行きバス利用→親水公園下車)
【「坂町の寺桜」】 場所/咲見町・貫一ホテル前(JR熱海駅より徒歩約15分)
親水公園第一・第二工区にある大寒桜はただいま5分咲程度。まもなく見頃になるでしょう。
【親水公園】 場所/渚町(JR熱海駅より熱海港方面行きバス利用→銀座下車)

2020.02.18

3/22 海辺のあたみマルシェVol.36

3/22(日)、銀座通りとその周辺が歩行者天国となり「海辺のあたみマルシェVol.36」が開催されます。
熱海市の中心市街地活性化のために開催されるクラフト&ファーマーズマーケットで、伊豆周辺の地域を拠点に創作活動を行っている作家さんの作品や、この地域の農家さんが大事に育てた食材が、熱海の中心市街地に大集合します。
今回のテーマは「colorful 彩り」。
物販のほか、海の幸をその場で焼いて食べられる「七輪焼きスペース」や、 音楽やマジックなど大人も子どもも楽しめるストリートパフォーマンスも予定されています。
未来の熱海を盛り上げてくれそうな出店者さんが続々と登場! 見て・触って・味わって、伊豆の豊かさを感じるイベントにぜひお越しください。
※下記関連ページに出店者が掲載されています。


※同イベントは中止が決定しました。
 
2020.02.17

夏季ポスター・チラシ完成

夏行事の総合ポスター、ほたる観賞の夕べ・ジャカランダフェスティバル・熱海こがし祭り山車コンクール・熱海サンビーチウォーターパークのパンフレット・ポスターが完成しました!
順次、詳細ページをアップしていきますので、今夏も熱海でお楽しみください(^^)/
   

2020.02.17

2/17 施設休止情報

本日2/17(月)強風のため、下記の情報が入っておりますのでご注意ください。
(9:10現在)
・初島航路 熱海港発8:40欠航、その後未定
・熱海港海釣り施設 終日休場
2020.02.16

2/28 第49回逍遥忌記念祭

坪内逍遥氏の偉業に感謝し遺徳を偲ぶため、今年も命日である2月28日(金)に、起雲閣「音楽サロン」にて「第49回逍遥忌記念祭」が開催されます。
13:00より、逍遥氏ゆかりの方々による「お慕いのことば」奉読、同氏が作詞をした「熱海市歌」等斉唱、そして、日本大学文理学部:紅野謙介教授による記念講演「坪内逍遥と日本語改革の時代」があります。
<関連イベント>
※起雲閣「逍遥の間」での特設展:2/22(土)~2/28(金)9:00~15:00
※「双柿舎」特別開館:2/28(金)10:00~16:00


※(2/26更新)同祭は中止が決定しました。
問合せ 熱海市生涯学習課0557-86-6234

 
2020.02.15

2/16 中止イベント

2/16(日)雨天のため、下記行事は中止となります。ご了承ください。
(2/16 8:55更新)

・熱海梅園梅まつり:甘酒サービス・ミス熱海撮影会・熱海菓子商工業組合謝恩デー・大道芸
・網代温泉ひもの祭り(長浜海浜公園)
2020.02.15

大寒桜、まもなく見頃

あたみ桜が終わり、大島桜や大寒桜の開花が早く、まもなく見頃になる木もあります。満開になりましたらまたお伝えします♪
●大寒桜●
【親水公園】渚町(JR熱海駅より熱海港方面行きバス利用→銀座下車)
【和田川沿いの桜】昭和町:デニーズ前(JR熱海駅より熱海港方面行きバス利用→親水公園下車)
【「坂町の寺桜」】咲見町・貫一ホテル前(JR熱海駅より徒歩約15分)
坂町の寺桜は、明治14年(1881)、現在地(咲見町)に移るまでここに医王寺がありました。明治の初め頃に、寺の境内に植えられたうちの1本と言われています。
樹齢およそ140年。昭和19年(1944)の「本町大火」、昭和25年(1950)の「熱海大火」を生き抜けました。(坂町とは、当時のこのあたりの地名です。)
【海浜公園】和田浜南町(JR熱海駅より熱海港方面行きバス利用→親水公園またはマリンスパあたみ下車)
●大島桜●
【渚小公園】渚町(JR熱海駅より熱海港方面行きバス利用→親水公園下車)
渚小公園の海側にある大島桜(1本)は昭和10年頃に植栽されたものと推測され、高さ約8メートル、枝張り約10mにもなる大きな木です。満開時には撮影に来る方も多い、大きな桜です。
2020.02.14

4/28・29 芸妓「熱海をどり」

今年も4/28(火)・29(水祝)に、熱海芸妓連による年に一度の本格的な舞台「熱海をどり」を開演します。
本年の演目は下記のとおり。熱海芸妓日々の修練の成果を皆様にご披露します。
豪華な衣装に身を包んだ熱海芸妓による艶やかな舞を、ぜひご覧下さい。
【第三十一回 熱海をどり】
日時/4/28(火)・29(水祝)
第一部 11:00開場 11:30開演
第二部 14:00開場 14:30開演
演目/
常磐津 「細石巌鶴亀」
端唄  「清々奏五色光」
 
※料金等は下記関連ページをご覧ください。
2020.02.13

2/13 梅の開花状況

熱海梅園の梅の開花状況をお伝えします。
2/13現在
早咲きの開花度が若干下がりましたが、中咲き・遅咲きがアップし、全体的に見頃が続いています。
 
全体(59品種・全472本)448本開花 →6.35分咲き
上記のうち
・早咲き(全271本)260本開花 →下り6.94分咲き
・中咲き(全104本)101本開花 →7.49分咲き
・遅咲き(全97本)87本開花 →3.47分咲き
 
開花している主な品種:
鹿児島紅、思いのまま、玉垣枝垂、白加賀、呉服枝垂、唐梅、御所紅、長束、養老など多くの品種が開花しています。
 
問合せ 熱海市公園緑地課 電話0557-86-6217
2020.02.13

全5回 2020花火観覧クルーズ

下記のとおり、春季熱海海上花火大会5日間は、熱海市観光協会主催「花火観覧クルーズ」を実施します!
船上から、熱海の夜景と花火大会をお楽しみください。

日程/2020年4/18(土)・4/29(水祝)・5/9(土)・6/14(日)・6/27(土)
行程/19:00~受付開始(熱海港待合所 花火クルーズ受付デスク)
   19:30~乗船開始
   19:50~20:20熱海港出港・夜景観賞
   20:20~20:45花火大会観覧
   21:00熱海港帰港・下船
定員/各日250名(最少催行人員大人2名)
旅行代金/大人(中学生以上)2000円、小学生1000円
販売/熱海市観光協会窓口・熱海観光案内所窓口(ラスカ熱海1F)・最寄りのエースJTB取扱店
※熱海市外で購入される場合は最寄りのエースJTB取扱店でお求めください。
※事前に販売店でお申込みの上、当日、熱海港の花火クルーズ受付に「予約確認書」をご提示ください。
利用船会社/富士急マリンリゾート
問合せ/熱海市観光協会 電話0557-85-2222

※(3/17現在)今季の「花火観覧クルーズ」(上記5開催)は新型コロナウィルス感染拡大防止のため全て中止とさせていただきます。
2020.02.12

2/11梅まつりレポート(芸妓演芸会)

昨日2/11(火祝)「第76回熱海梅園梅まつり」にて、熱海芸妓連演芸会・甘酒無料サービスを実施し、大勢のお客様にご来場いただきました。
梅は59品種472本あり、種類により早咲き→中咲き→遅咲きの順に開花します。現在は、半数以上を占める早咲きと中咲きが揃い、最も花が多い時期です。全体的に見頃!写真はfacebookにもアップしていますので、ぜひご覧ください→facebookページ
   
   
中央広場では11:00と13:30より熱海芸妓連による甘酒サービスを、続いて11:30と14:00より演芸会を実施しました。毎年、梅まつり期間中に2回演芸会を行っていますが、1月の予定日は荒天のため中止となってしまい、今季は唯一の演芸会の日となりました。
今回の演芸会演目は「園の梅」「吉三節分」「万才くずし」「春風がそよそよと」「木遣りくずし」「梅まつりの歌」「三下がり甚句」でした。
立方(踊り:松千代さん・紗都美さん・ほたるさん・ちづ穂さん・金太郎さん・小夏さん・蘭さん、構成振付:花柳稔さん、舞踊指導:花柳寿賀洲さん・花柳あらたさん)と、地方(唄:小文さん、三味線:旬子さん・初菊さん、囃子:小いちさん、地方指導:花季彌生さん、鳴物指導:望月左之助さん)の息の合った舞台に、つめかけたお客様たちはカメラを向け、演目ごとに大きな拍手がおこりました。
   
   

   

多くの方にご来場いただきました、どうもありがとうございました。
熱海梅園梅まつりでの芸妓連演芸会は今回で終了となりますが、毎週土日に熱海芸妓見番にて「湯めまちをどり華の舞」を開演しています。ぜひこちらにも足をお運びください!
湯めまちをどり華の舞について
2020.02.11

2/9梅まつりレポート(磐梯熱海CP・FM)

2/9(日)「第76回熱海梅園梅まつり」にて、FM Ciao!スペシャルステージ、磐梯熱海温泉キャンペーン、落語会等を実施し、天候にも恵まれ大勢のお客様にご来場いただきました。
梅は全体的に見頃に入り、紅・白・ピンク、様々な種類が開花しています!(下の梅写真は2/11撮影)

中央広場ステージにて地元ラジオ局「エフエム熱海湯河原」(79.6メガヘルツ)によるステージを実施。地元の歌手:高瀬一郎さんと、同FM局で番組ももっている姫貴さゆりさんによる歌謡ショーを行いました♪
高瀬一郎歌謡ショー 高瀬一郎さん
姫貴さゆりさん ミス萩姫・ミス熱海(本田・佐藤)

13時より、熱海市観光協会と姉妹観光協会である、山の熱海:磐梯熱海温泉の皆さんよる観光キャンペーンを実施しました。ミス萩姫による郡山市・磐梯熱海温泉のPRに続き、高柴七福神踊り保存会による伝統芸能「ひょっとこ踊り」の披露がありました。愉快な踊りに、集まったお客様からは拍手や掛け声があがり大盛況でした!
最後は、恒例の磐梯熱海温泉ペア宿泊券や地酒・張子人形・米・美湯の素など名産品が当たる大抽選会が行われ、こちらも大好評でした。
磐梯熱海温泉の皆さん、桜まつり・梅まつりともご参加いただきどうもありがとうございました(^^)/
磐梯熱海温泉の抽選会 磐梯熱海温泉の抽選会

この日はミス熱海梅娘:佐藤未菜・桜娘:本田りかが参加。甘酒無料サービスや、磐梯熱海温泉キャンペーンのお手伝いのほか、正面入口でお客様と一緒に記念撮影をしました。

2020.02.10

イルミネーションナイトクルーズ

冬季限定、イルミネーションが煌めく船上から熱海の夜景を堪能できる「熱海~初島イルミネーションナイトクルーズ」が実施されています。
熱海の夜景の美しさを多くの方々に知っていただきたいという冬の恒例企画!
高速船「イルドバカンス プレミア」に日没後特別に乗船し、イルミネーションが輝く展望デッキに立てば、湾に沿って広がる熱海市内の夜景を一望することができます。
【熱海~初島イルミネーションナイトクルーズ】
実施/富士急マリンリゾート
期間/2020年3月中旬まで
時間/17:20熱海港出港~初島港にて折り返し~18:20頃熱海港帰港
料金/大人1500円 小学生750円 未就学児無料
問合せ/富士急マリンリゾート 電話0557-81-0541
2020.02.09

2/8桜まつりレポート(磐梯熱海CP・パーカッション演奏)

昨日2/8(土)、糸川遊歩道で開催している「第10回あたみ桜 糸川桜まつり」では、パーカッション演奏、磐梯熱海温泉キャンペーン、桜茶・お茶のサービスを実施しました。
あたみ桜はピークを超え散り始めていますが、もともと花芽が多い品種で二段咲きになっているので、写真のとおりご覧いただける状態です。
   

この日は、福島県の磐梯熱海温泉の皆さんがお越いただき、菅野観光協会長やミス萩姫の甲野藤さんより「三春の滝桜」など磐梯熱海をPRがありました。
民族芸能「ひょとこ踊り」の披露や、同温泉の宿泊券、米、日本酒などがあたる抽選会を実施し、大勢のお客様にお集りいただきました!
ひょっとこ踊り ひょっとこ踊り
ミス萩姫 甲野藤さん 磐梯熱海温泉観光協会 菅野
「ナル♡ミDream」による演奏 磐梯熱海温泉による抽選会
また、地元バンド「ナル♡ミDream」の皆さんによるステージも2回実施し、桜をバックにパーカッションとピアノの演奏をお楽しみいただきました♪
2020.02.08

2/15・16 網代ひもの祭り

2/15(土)・16(日)、南熱海地区の長浜海浜公園にて「網代温泉ひもの祭り」が開催されます。
天日干しの脂ののったアジの干物(各日3000枚)を炭火で焼き来場者に振舞うほか、農家直送の野菜、サザエのつぼやき・焼き蛤・イカの塩辛、イカメンチ、焼きそば、あさり飯・サザエ飯、地場産の材料で作った各種汁物等が販売されます。
網代の美味しい干物を味わいに来て下さいね。
※販売メニューは変更になる場合がございます。
2020.02.07

アロハフェスティバル2020日程

2020年1月に発行しましたイベントガイド「旅暦」に掲載している「アタミアロハフェスティバル2020」の日程が変更になりましたのでお知らせします。

【アタミアロハフェスティバル2020】
(変更前) 9/5(土)・6(日)
 ↓
(変更後) 9/12(土)・13(日)
2020.02.06

2/6 梅の開花状況

熱海梅園の梅の開花状況をお伝えします。
昨日までの暖かさで開花がすすみ、昨年の開花状況に追いつきました。
本日の調査にて半数以上を占める早咲き種が七分を超え、全体的に見頃に入りました。

2/6現在
全体(59品種・全472本)445本開花 →5.58分咲き
上記のうち
・早咲き(全271本)266本開花 →7.17分咲き
・中咲き(全104本)100本開花 →5.37分咲き
・遅咲き(全97本)79本開花 →1.37分咲き
開花している主な品種:一重野梅、八重野梅、十郎、鬼佳花、唐梅、御所紅、未開紅、大盃、酔心梅、林州など

問合せ 熱海市公園緑地課 電話0557-86-6218
2020.02.06

ナイトクーポン「安いらー」

熱海市内参加店(飲食店や飲み屋さん)で利用できるナイトクーポン「安いらー」の第2弾が発売されます。
1枚3000円として利用できるクーポンが、なんと、2000円で購入できます!
数量限定販売のため、売り切れ次第終了となります。

販売日/2020年2/14・15・21・22・28・29 17:00~
販売場所/メルヘン企画横駐車場(熱海市銀座町4-7)
利用可能店/熱海飲食3団体加盟店および同券取扱店
利用可能期間/2020年2/21~3/22(18:00以降に限る)
※一人一回10枚まで購入可
※購入時本人確認できるものをご持参ください。
※お釣りは出ませんのでご注意ください。
2020.02.05

2/9 第30回魚祭り

2/9(日)、熱海魚市場にて「第30回魚祭り」が開催されます。
毎回多くの市民や観光のお客様で賑わう大好評のお魚イベントで、朝穫れ地魚の大特売、まぐろ解体ショー&即売、浜焼きコーナー、金目あら汁無料提供などが実施されます。
また今回は「TAKATA-FESTA」の特別出店が予定されています!
入場無料。様々な飲食メニューも販売されますので、魚市場で「お魚」を満喫してください。
2020.02.04

2/3節分祭レポート

昨日2/3(月)は、市内の主な神社で節分祭が盛大に行われました!
西部地区の「今宮(いまみや)神社」(泉明寺みずほ宮司)には若狭勝弁護士や、コント山口くんと竹田くんも参加。関係者・来賓による厄除け祈願祭のあと、本舞台・福舞台の2か所から2000個の福餅・福豆・福銭・お菓子などがまかれ、福を求めて多くの人が集まっていました。最後は、ミニバイクや液晶テレビなどの豪華賞品が当たる福引も行われました。

西山町の「來宮(きのみや)神社」(雨宮盛克宮司)には、スピリチュアリストの江原啓之さんや錦戸親方(元関脇水戸泉)、俳優の黒田アーサーさん、女優の二宮さよ子さん、バイオリニストの佐藤陽子さん、市内在住歌手の高瀬一郎さんらも参加。16:00からの開運厄除大祈願祭に続き、本殿前に設けられた特設舞台から福豆や福銭の他、テレビや掃除機、ゲーム機など豪華賞品の当たり券入りの袋も撒かれ、大盛況でした!

東部地区の「伊豆山(いずさん)神社」(原嘉孝宮司)は、16:00からの神事に続き、ものまねタレントの布施辰徳さんらが本殿前の特設会場から福豆・福餅・お菓子をまきました。同神社では同日正午より福豆を頒布し、テレビやロボット掃除機などが当たる福引も行われました。
2020.02.03

2/3 梅の開花状況

熱海梅園の梅の開花状況をお伝えします。
昨年よりやや遅れ気味ですが、ピークまでもう少しです。
2/3現在
全体(59品種・全472本)421本開花 →4.63分咲き
上記のうち
・早咲き(全271本)262本開花 →6.46分咲き
・中咲き(全104本)97本開花 →3.67分咲き
・遅咲き(全97本)62本開花 →0.57分咲き
開花している主な品種:一重野梅、八重野梅、冬至梅、新冬至、十郎、鬼佳花、唐梅、御所紅、未開紅、大盃、酔心梅、林州など
問合せ 熱海市公園緑地課 電話0557-86-6218
 
2020.02.03

2/2梅まつりレポート(大道芸・落語会)

昨日2/2(日)「第76回熱海梅園梅まつり」にて、大道芸・落語会・甘酒サービスを実施しました。
熱海梅園の梅は2/2現在、半数以上を占める早咲き種が四分咲、全体五分咲。ピークまでもう少し!
ただいま、(白)一重野梅・八重野梅・新冬至・鬼佳花・十郎・玉牡丹など、(紅・淡紅)唐梅・御所紅・未開紅・大盃・鹿児島紅・酔心梅・林州などが開花しています。
   
   
中央広場では大道芸披露があり、写真のとおり、集まったお客様は妙技の数々を楽しんでいらっしゃいました。また、園内「香林亭」での柳家小太郎さんによる落語会にも多くのお客様がつめかけ、巧みな話芸に、絶えず笑い声があがっていました!
大道芸の様子(中央広場) 落語会の様子(香林亭)
2020.02.02

2/1糸川桜まつりレポート(剣舞)

昨日2/1(土)、糸川遊歩道で開催している「第10回あたみ桜 糸川桜まつり」では、剣舞披露、桜茶・お茶のサービスを実施しました。
あたみ桜は見頃が続いており、この日はお天気もよく大勢のお客様に観桜にお越しいただきました!
   
   
   

今季も米山流殺陣術の剣舞パフォーマンスチーム「雅魅-miyabi-」の皆さんにお越しいただきました。満開のあたみ桜をバックに、振袖姿の女性たちによる傘・刀・懐剣・槍を使った華やかな舞踊が披露され、集まったお客様からは大きな拍手が送られていました!
雅魅-miyabi- 雅魅-miyabi-
雅魅-miyabi- 桜茶サービス(ミス熱海梅の女王:杉本)

2020.02.02

2/2~5 遊覧船・ボート運休情報

遊覧船・モーターボートとも点検のため運休の情報が入りました。ご注意ください。

●熱海遊覧船「サンレモ」
2/2(日):13:40便まで運航、14:20便より最終便まで欠航
2/3(月)~5(水):終日運休

●モーターボート「ピッコラ」
2/3(月)~5(水):終日運休

問合せ スパ・マリーナ熱海 電話0557-52-6657
2020.02.01

2/3 市内神社 節分祭

2/3(月)、熱海市内3つの神社で節分祭が執り行われます。お近くにお越しの際にはぜひお立ち寄りください。
【伊豆山神社】(熱海市伊豆山708-1)
16:00~節分祭→豆まき
【來宮神社】(熱海市西山町43-1)
16:00~開運厄除大祈願祭
16:30~豆まき
【今宮神社】(熱海市桜町3-29)
17:00~厄除け祈願祭→豆まき