昨日8/4(日)、初島港~熱海サンビーチ間(海上約12km)のコースで「第72回初島・熱海間団体競泳大会」が実施されました。
海国日本のシンボルとして伝統に輝くこの大会は、栄えある文部科学大臣杯をいただき、本年で第72回を迎えました。
この大会は、1チーム泳者3人、指揮者1人による団体競泳で、8/4正午に初島港を一斉にスタートし、約12km先にあるゴール:熱海サンビーチを目指す競技です。
各チームとも泳者は10m以内を集団で泳ぎ、制限時間は4時間。泳者3人のうち1人でも落後者を出すか、制限時間(4時間)内にゴールできなかったチームは失格となります。
令和最初の大会には、小学生から一般まで東京・千葉・神奈川・埼玉・山梨・愛知・静岡県内から選考による30チームが出場しました。
(写真はスタート時の様子です)
静岡商業高校・八王子水泳愛好会を追う伊東高校水泳部による首位争いが続き、伊東高校がラストスパートで首位にたち、サンビーチまでデッドヒートを繰り広げつつ、最後は八王子に1分4秒差、2時間09分05秒で3年連続9回目の優勝を果たしました。
上位の記録は下記のとおりです。参加された皆さん、お疲れ様でした。
1位:伊東高校水泳部(静岡県・高校生)2時間09分05秒
2位:八王子水泳愛好会(東京都・社会人)2時間10分09秒
3位:静岡商業高校(静岡県・高校生)2時間13分00秒
4位:宇佐美スイミングクラブ(静岡県・中学生)2時間17分34秒
5位:海王(東京都・社会人)2時間19分05秒
6位:高校葉山(神奈川県・高校生)2時間19分55秒