新着情報

最近の記事を読む

バックナンバー

2019.07.31

熱海のボートでスノーケル体験教室

熱海と言えば海!夏休みにキレイな海でスノーケル体験はいかがですか?
今夏も下記のとおり「ダイビングサービス熱海」による「スノーケル体験教室」が開催されます。
熱海錦ヶ浦の景勝地まで船で移動、断崖絶壁秘密のスノーケルポイントで海を満喫できます。小学生以上で、健康上水中運動が可能な方であればどなたでも参加でき、インストラクターが同伴指導するので安心です。
参加希望の方は下記関連リンクにある詳細をご覧の上、ご予約ください♪
期間/2019年7/18(木)~9/16(月)
時間/10:00~、12:00~、14:00~の3回開催(1回約100分)
最少催行/各回3名  料金/4,200円(税込)
※要予約  予約・問合せ/ダイビングサービス熱海 電話0557-82-7285

 

2019.07.30

小沢の湯、一部復旧

休止していました熱海七湯「小沢の湯」は蒸気が出始めましたが、未だ温度が低く蒸気の量が少ないため、温泉卵を作るには時間がかかります(30~60分)
完全に復旧しましたら再度お知らせいたします。
ご迷惑をおかけし誠に申し訳ございませんが、ご了承の程よろしくお願い致します。
2019.07.30

8/7 MOA美術館アートウォーク

8/7(水)、熱海まち歩きガイドの会による、静岡県民の日おもてなしイベントとして「MOA美術館アートウォーク」が実施されます。
特別協賛価格の参加費で下記の鑑賞をお楽しみいただけます。
・同美術館 館内施設・展示作品説明
・光琳屋敷の内部見学(通常は非公開)
・井上涼展「夏休み!BYOBUびじゅチュ館」(国宝「尾形光琳紅白梅図屏風」特別公開)
・自由鑑賞(茶室一白庵、黄金の茶室、ムア広場など)

下記PDFにて詳細をご確認の上、ご希望の方はお早目にお申込みください!
(8/1締切 定員30名:先着順)
2019.07.29

8/25~27伊豆山さざえ祭り&花火

8/25(日)~27(火)の3日間、熱海市の東部:伊豆山温泉にて「伊豆山温泉さざえ祭り&花火大会」が開催されます。
地の言い伝えによると源頼朝出陣の際、さざえを食したそうです。会場にはさざえをはじめとする新鮮な海の幸や、 焼鳥・手羽先・唐揚げ・串焼きなど美味しい出店が並びます。
特設ステージでは歌謡ショーなど様々な催しがあり、また、3日間とも花火大会も開催されます。
夏の思い出に、伊豆山自慢の「さざえ」をご賞味ください。
※下記関連リンクページに3日間のステージイベント情報を掲載しています。
2019.07.28

8/16・17 納涼芸妓まつり

8/16(金)・17(土)の両日、熱海芸妓見番にて第6回目となる「納涼芸妓まつり」を開催します。
芸妓見番の玄関や広間に模擬店を開設し、お座敷でお召し上がりいただけます。
涼しげな浴衣姿の芸妓による舞踊披露やお座敷遊びもお楽しみいただけますので、ぜひ皆様お誘いあわせの上、ご来場ください。
 
2019.07.27

7/26花火大会レポート

7/26(金)、熱海温泉ホテル旅館協同組合主催、今夏1回目の「夏季熱海海上花火大会」を開催しました。単発やコンピュータ制御によるスターマインなど、
 ・第1ステージ:オープニングカウントダウン
 ・第2ステージ:コンピューター制御デジタルスターマイン
 ・第3ステージ:光と音のシンフォニー
 ・ファイナルステージ:最終最大の一大スペクタクル 大空中ナイアガラ
という4部構成で打ち上げ、約25,000人ものお客様にお楽しみいただきました!
恒例となった、アナウンスとお客様によるカウントダウンコールで開幕。後半は残念ながら雨が降ってきましたが、時速500kmで駆け抜ける花火ショーや、夜空を銀色に染める熱海名物「大空中ナイアガラ」など、趣向を凝らした創作逸品花火の数々が、熱海の夜空を染めました。足元が悪い中お越しいただいた皆様、どうもありがとうございました。
   
   

7・8月の花火大会開催日には、親水公園イベント広場にて「熱海で遊ぼ!ゆかたで遊ぼ!」というライブイベントを実施しています。地元商店街が中心となり開催しているこのイベントは、 市内の飲食店による出店が並ぶ会場で、アーティストによるライブを行います。
7/26は、ブルーハーツを歌うアイドル「【P-school】」、タヒチアンダンスグループ「ライマナ」、アカペラボーカルグループ「SOLZICK」の3組にお越しいただきました。暑い中、多くのファンの方もお越しになり、花火までの会場を盛り上げてくださいました♪

2019.07.27

7/27伊豆湯河原花火中止

本日7/27(土)熱海市の東部:伊豆湯河原温泉「泉公園」で予定されていた「伊豆湯河原温泉納涼花火大会・手筒花火大会」は中止となりました。
尚、19:00からの「湯河原サンバパレード」は天候により、湯河原観光会館でのサンバショーに変更される可能性があります。
問合せ 湯河原温泉観光協会 電話0465-64-1234

(14:40現在)サンバは予定どおりパレードとして開催されるとのことです。
2019.07.26

熱海七湯「小沢の湯」休止

熱海七湯の一つ「小沢の湯」は配管および源泉設備故障のため、しばらくの間、休止となります。
ご迷惑をおかけし誠に申し訳ございませんが、ご了承の程よろしくお願い致します。
2019.07.25

凌寒荘 7/28(日)臨時休館

国文学者で特に「万葉集」の研究者として優れた業績を残した佐佐木信綱の旧宅「凌寒荘」(りょうかんそう)は、7/28(日)臨時休館となります。ご了承ください。
2019.07.25

姫の沢公園の夏休み

7/27(土)~8/18(日)の間、「姫の沢公園・十国峠クイズラリー」が実施されます。
参加無料で、ショートコース(約1.9km:約1時間半)とロングコース(約3.2km:約2時間半)があり、全問正解で景品がプレゼントされます!
受付:9:00~15:00
姫の沢公園管理事務所
十国峠ケーブルカー山麓窓口
 
8/16(金)には姫の沢公園スポーツ広場にて、「月光天文台」(函南町)から講師をお招きし、夏の星空・惑星の観望会が実施されます。
月や星座、土星の輪も見えるかも!?
こちらも参加無料ですが事前予約が必要です。(先着20組)
 
詳細は下記関連ページをご覧ください。
 
2019.07.24

夏季花火大会 熱海城延長営業

熱海市街地を一望できる名所「熱海城」では、2019年7・8月の熱海海上花火大会開催日に延長営業します。
通常は17時までですが、同開催日は21時まで開館しているので、館内から花火観覧もできます♪
 
館内には展望天守閣、各種資料館、足湯、卓球コーナー、キッズコーナー、ゲームコーナーなどがあり、大人も子供も楽しめる観光施設となっています。隣の「トリックアート迷宮館」も同じく延長営業しますので、ぜひお楽しみください。
 
※「観覧席」のご用意はありませんのでご了承ください。
※詳細は下記「関連リンク」ページにてご確認ください。
2019.07.23

7/27 湯河原サンバ&伊豆湯河原花火

7/27(土)、「湯河原サンバパレード&伊豆湯河原温泉納涼花火大会」が開催されます。(「伊豆湯河原温泉」は熱海市の東部エリアです)
今年も盛り上げてくれるのはサンバチーム“ALEGRIA”の皆さん!浅草サンバカーニバルではS1リーグ(トップリーグ)に毎年参加し、上位入賞を果たしている国内最大級の規模とトップクラスのパフォーマンスを誇るサンバチームで、 グループ総勢100人で温泉街を華やかにパレードします。
パレードの終了地点「泉公園」では、毎年恒例の「伊豆湯河原温泉納涼花火大会」が開催されます。間近でみる勇壮な遠州手筒花火と打ち上げ花火は迫力満点!ぜひお出かけください。

2019.07.22

7/21マリンフェスタアタミレポート

7/21(日)、親水公園第3工区にて「マリンフェスタ・アタミ2019」が開催されました。式典、海上保安庁巡視艇「いずなみ」船内見学会、海上保安庁制服記念撮影、ヨット・遊覧船試乗会が行われ、多くのお客様が訪れていました。
大型巡視艇PC107「いずなみ」は、平成15年3月18日就役。総トン数100トン、全長32メートル、最大幅6.5メートル、深さ3.3メートル。この「マリンフェスタ・アタミ」は船内見学ができる貴重な機会なので、遠方から訪れる方もいらっしゃいます。
式典にて第30代ミス熱海梅の女王:増田玲未が「いずなみ」の一日船長に任命され、ミス熱海梅娘:杉崎真琴、ミス熱海桜娘:坂口莉果子と共に船内見学をするお客様の歓迎や記念撮影をしました。
式典の様子(柳田下田海上保安部長の挨拶) 一日船長任命式
一日船長に任命されたミス熱海梅の女王:増田 ミス熱海梅娘・桜娘も記念品をいただきました
海上保安庁巡視艇「いずなみ」 一般公開した「いずなみ」操舵室の様子
 
巡視艇一般公開のほか、遊覧船・ヨット無料乗船や海上保安庁制服記念撮影もあり、ご来場の皆様に熱海の海をお楽しみいただきました!
制服記念撮影の様子 下田海上保安部の方々と熱海市関係者の記念撮影

2019.07.21

8/4 初島・熱海間団体競泳大会

毎年8月4日には、初島港~熱海サンビーチ間(海上約12km)のコースで「初島・熱海間団体競泳大会」が開催されます。
海国日本のシンボルとして伝統に輝くこの大会は、栄えある文部科学大臣杯をいただき、本年で第71回を迎えます。
大会は選考により30チームが出場。1チーム泳者3人、指揮者1人による団体競泳で、8/4正午に初島港を一斉にスタートし、ゴールの熱海サンビーチを目指します。
各チームとも泳者は10m以内を集団で泳ぎ、制限時間は4時間です。泳者3人のうち1人でも落後者を出すか、制限時間内にゴールできなかったチームは失格となります。
今年はどのチームが優勝するでしょうか?ぜひ応援して下さいね。
2019.07.20

7/21 遊覧船サンレモ無料乗船

7/21(日)は「マリンフェスタ・アタミ2019」開催に伴い、遊覧船サンレモは無料乗船できます。
乗船にはマリンフェスタアタミ実行委員会が乗場前で配布している整理券が必要となります。受付にて、乗船者全員のお名前ご住所をご記入のうえ整理券をお受け取りください。
整理券配布終了とともに受付終了となりますので、乗船ご希望の方はお早めにご来場ください。また、ご希望の時間に乗船できない可能性がございますので、ご了承ください。
2019.07.20

ウォーターパークオープン!

本日7/20(土)より「熱海サンビーチウォーターパーク」がオープンしました!
8:30より関係者出席のもと、來宮神社宮司による安全祈願祭を執り行い、今夏も安全に多くの方に海水浴をお楽しみいただけるよう、祈念しました。

ウォーターパークは新たな遊具も追加され、約30種類となりました!また梅雨明けせず、すっきりしない天気が続いていますが、熱海にお越しの際にはぜひ海でお楽しみくださいね♪
2019.07.19

あたみビール祭り出演者変更

今夏も8/1(木)~4(日)の4日間、親水公園イベント広場にて「あたみビール祭り」開催!ビールやおつまみなど、各種模擬店が建ち並び、期間限定のビアガーデンがオープンします。
潮風にあたりながら、暑さを忘れ、美味しいビールを味わって下さい!
※ステージ出演者が、一部変更になりましたので下記ページでご確認ください。
 
2019.07.18

8/7 MOA美術館アートウォーク

8/7(水)、熱海まち歩きガイドの会による、静岡県民の日おもてなしイベントとして「MOA美術館アートウォーク」が実施されます。
特別協賛価格の参加費で下記の鑑賞をお楽しみいただけます。
・同美術館 館内施設・展示作品説明
・光琳屋敷の内部見学(通常は非公開)
・井上涼展「夏休み!BYOBUびじゅチュ館」(国宝「尾形光琳紅白梅図屏風」特別公開)
・自由鑑賞(茶室一白庵、黄金の茶室、ムア広場など)

下記PDFにて詳細をご確認の上、ご希望の方はお早目にお申込みください!
(8/1締切 定員30名:先着順)
2019.07.17

こがし祭り山車コンクール閉幕

7/15・16の両日、來宮神社例大祭「熱海こがし祭り」の一環として「第51回山車コンクール」を開催。市内中心部32町内から山車が出場しました。昨日もお伝えしましたが、本年度は「梅園町」が総合優勝を獲得しました!
第51回山車コンクール 総合優勝「梅園町」
7/16 総合優勝「梅園町」表彰の様子
 
「熱海こがし祭り」とは來宮神社例大祭の通称で、両日とも日中に神社の諸行事が執り行われました。初日7/15の昼間は來宮神社~咲見町~熱海駅~親水公園~銀座町~郵便局~來宮神社 というコースで「宮神輿渡御」が行われました。

2日目7/16には、四十二歳(厄年)になる男性が、神々を乗せた御鳳輦(ごほうれん:神輿)を担ぎ市内をまわる御神幸行列が行われ、來宮神社・湯前神社・熱海駅・サンビーチ・渚小公園・銀座通りで神事(鹿島踊・神女神楽・浦安舞)が執り行われました。
途中、浜(サンビーチ)では、行列の先頭を行く天狗と神輿、獅子舞が一緒に海に入る「御鳳輦浜降り」が行われ、年に一度の神事をカメラにおさめようと、小雨が降る中、多くのギャラリーが集まり神事を見届けました。
御神幸行列  「御鳳輦浜降り神事」
御神幸行列  「御鳳輦浜降り神事」
御神幸行列 (天狗に麦こがしをつけてもらうと一年風邪をひかない、との言い伝えがあります)
御神幸行列(來宮神社 雨宮宮司)

この他、山車コンクール出場の山車32基と神輿団体の写真は順次下記関連リンクページにアップします。ぜひご覧ください♪
2019.07.16

山車コン総合優勝「梅園町」

熱海で一番盛大な「こがし祭り山車コンクール」、初日である7/15(月祝)は、小雨スタート・・・後半は少々雨が強くなりましたが、全32町内、予定通り参加!子供たちも元気にお囃子を演奏していました!
気になるコンクールの結果はこちら→審査結果発表(PDF)
上位入賞は下記のとおりです。
★総合優勝 「梅園町」
★キリン一番搾り賞 「咲見町」
<装飾の部>
優勝・梅園町、準優勝・笹良ヶ台町、第3位・西山町、第4位・旭町二丁目、第5位・温泉通り町、第6位・和田山町
<木彫りの部>
優勝・咲見町、準優勝・清水町、第3位・天神町、第4位・小嵐町

梅園町平成2年に続く2回目の総合優勝!キラキラの装飾山車にかわいいキャラクターを乗せ、大人も子供も元気いっぱいにお祭りを楽しんでいました♪ 梅園町の皆さん、おめでとうございました!

 

その他の町内も、ドライアイス、低温花火、提灯、しゃぼん玉、風船、花、電飾などで山車を演出し、年に一度の一大イベントを盛り上げてくださいました!

2019.07.15

ミス熱海オーディション出場者募集

ただいま「第31代ミス熱海梅の女王オーディション」の参加者を募集しています。(10/31締切)
第一次審査は関係者による書類選考、最終審査は非公開のオーディションとなります。
 
同オーディションは、熱海市の花である「梅」にふさわしい女性を選ぶもので、任期2年間は、熱海の観光大使として、 様々なイベントやキャンペーン等で活躍していただきます。
ミス熱海梅の女王(1名)に選ばれると賞金30万円、ミス熱海梅娘・ミス熱海桜娘(各2名)には賞金各15万円を贈呈!
下記関連ページより応募要項をご確認の上、ぜひご応募下さい。
2019.07.14

ゆかたで遊ぼ!ライブ出演者

今年も夏季熱海海上花火大会開催に合わせ、開催日の夕方には 親水公園イベント広場にて「熱海で遊ぼ!ゆかたで遊ぼ!」を開催します。
地元商店街が中心となり開催しているこのイベントは、 市内の飲食店による出店が並ぶ会場で、アーティストによるライブを行います。
美味しい食べ物と冷たい飲物を手に、無料ライブと花火で夏の熱海をお楽しみ下さい。
<2019年ゆかたで遊ぼ!ライブ出演者>
7/26:【P-school】、ライマナ、SOLZICK
7/30:チロル、FlowBack、BESTIEM
8/5:太田家、SAWA、LAHIKI
8/8:姫恋エデン、スリジエ、MUSIQUA
8/18:Nine Steps、アルケミスト、伊沢ビンコウ
8/23:xD、仮面女子、Team TOMOCA
8/30:民謡ガールズ、Psalm、ビリケン
2019.07.13

8/25~27 さざえ祭り&花火

8/25(日)~27(火)の3日間、熱海市東部の伊豆山(いずさん)海岸特設会場にて、「第14回伊豆山温泉さざえ祭り&花火大会」が開催されます。
源頼朝は源氏再興を目指し幾多の戦いに出陣しましたが、地の言い伝えによれば出陣の際、さざえを食したそうです。

天下をとった頼朝が食したさざえ。 縁起のいい食べものを多くのみなさまに食べていただきたいとの念より生まれたのがこのお祭りです。
会場にはさざえをはじめとする新鮮な海の幸や、 焼鳥・唐揚げ・串焼きなど美味しい出店が並びます。
特設ステージでは歌謡ショーなど様々な催しがあり、3日間とも15分間の花火大会も開催されますので、夏の思い出に、ぜひご来場ください。
2019.07.12

特務艇「はしだて」巡視艇「いずなみ」公開

7/20(土)・21(日)熱海港7.5岸壁にて、海上自衛隊特務艇「はしだて」の一般公開が行われます。
来場者の防衛意識の高揚および海上自衛隊に対する理解を促進させるとともに、自衛官等制度説明の実施により、自衛官の募集に資することを目的として実施されます。
今回は「はしだて」一般公開のほか、陸上自衛隊の車両展示、自衛官等制度説明コーナーもあわせて設けられます。
日時/7/20(土)・21(日)9:30~11:30、13:00~15:30
場所/熱海港7.5岸壁


また、2日目の7/21(日)には親水公園第3工桟橋にて「マリンフェスタ・アタミ2019」が開催されます。
こちらでは下田海上保安部に所属する大型巡視艇PC107「いずなみ」の一般公開が行われます。
その他、ミス熱海の一日船長任命式、海上保安庁制服記念撮影、ボート・ヨット・遊覧船試乗会が実施されます。

→マリンフェスタ詳細ページ

「はしだて」「いずなみ」が両方見学できる貴重な機会です、ぜひご来場ください。
2019.07.11

華の舞 8月休演のお知らせ

熱海芸妓見番にて、毎週土日に開演している熱海芸妓の舞「湯めまちをどり華の舞」。一度だけでなく何度もお楽しみ頂けるよう、月ごとに、季節や各地の民謡など番組を変更しています。
普段なかなか目にすることが無いプロの踊りをご覧下さい。表情、振る舞い、着こなし・・・とても素敵(*^^*) 歴史ある歌舞練場で、地方(三味線等の演奏)・立方(踊り)、息の合った公演をお楽しみ下さい。
※2019年8月は全公演休演となりますので、ご了承ください。
※8/16・17には芸妓見番にて「納涼芸妓まつり」を開催します。
2019.07.10

8/1~4 あたみビール祭り

 今夏も8/1~4の間、親水公園イベント広場にて「あたみビール祭り」を開催します。
ビールやおつまみなど、各種模擬店が建ち並び、期間限定のビアガーデンがオープンします。
毎年オープンと同時に多数のお客様が来場し、ビールと美味しいおつまみで、夏の夜を楽しんでいますよ~♪
特設ステージでは歌謡ショーやバンド演奏、舞踊披露など、多彩な催しを予定しています。
潮風にあたりながら、暑さを忘れ、美味しいビールを味わって下さい!
2019.07.09

7/27 湯河原サンバ&伊豆湯河原花火

7/27(土)、「湯河原サンバパレード&伊豆湯河原温泉納涼花火大会」が開催されます。(「伊豆湯河原温泉」は熱海市の東部エリアです)
今年も盛り上げてくれるのはサンバチーム“ALEGRIA”の皆さん!浅草サンバカーニバルではS1リーグ(トップリーグ)に毎年参加し、上位入賞を果たしている国内最大級の規模とトップクラスのパフォーマンスを誇るサンバチームで、 グループ総勢100人で温泉街を華やかにパレードします。
パレードの終了地点「泉公園」では、毎年恒例の「伊豆湯河原温泉納涼花火大会」が開催されます。間近でみる勇壮な遠州手筒花火と打ち上げ花火は迫力満点!ぜひお出かけください。
 

2019.07.08

7/14 南熱海ケイキフラフェスティバル

7/14(日)、うみえーる長浜にて「第8回南熱海ケイキフラフェスティバル」が開催されます。
伊豆半島あげてのケイキ(子供)フラの祭典!全国より選抜50グループが出演予定です。カラフルな衣装に身をつつみ、日頃のレッスンの成果を披露する可愛い子供たちをぜひご覧ください♪
会場には特産品やハワイアンフラグッズ等の出店もあり、アフターフラは、ワイキキビーチに似た(?)長浜海水浴場で海水浴・日光浴が楽しめます!
2019.07.06

7/19~21 阿治古神社例大祭・網代ベイフェスティバル

7/19~21の3日間、南熱海地区では「阿治古神社例大祭」「網代ベイフェスティバル」が開催されます。
「両宮丸」という船形で上に神輿が乗った重さ10トンはあろう山車を大勢の若者の手で勇壮に引き回し地区内を練り歩く御神幸行列や、町内毎5台の山車による太鼓合戦、最終日の夜行われる網代ベイフェスティバルなど、盛りだくさん!
詳細は下記関連リンクページをご覧ください。
2019.07.05

フォトコンテスト7/5締切

「2019熱海フォトコンテスト~華やぐ香りに誘われて~」の締切は本日7/5(金)です。
下記2部門で募集しておりますので、撮影された写真がある方はぜひお早目にご応募ください♪
撮影対象期間:2019年4/1~7/5
●海と花 部門
・期間中に熱海市内で撮影した、桜・バラ・シャクナゲ・ツツジ・ジャカランダ・ ブーゲンビリアなどの花の写真
・期間中に撮影した熱海芸妓の写真(芸妓見番内は撮影禁止)
・2019年6/1~9に開催する「熱海梅園ほたる観賞の夕べ」にて撮影したほたるの写真
 ※蛍については、フラッシュを使用しての写真撮影はご遠慮ください。 
・期間中に熱気球体験で撮影した風景写真、熱気球の写真
・期間中に撮影した熱海の海が見える風景写真(※花火大会以外)
●花火大会 部門
・ 2019年3/31・4/20・5/11・26・6/16・29に熱海湾で開催する熱海海上花火大会の写真
 
詳細ページに記載している応募規約等をご覧の上、素敵な写真を投稿して下さい。
※上記対象期間外に撮影された画像の投稿があります。審査対象外となりますので、応募の際にはご注意ください。
2019.07.04

熱海のボートでスノーケル体験教室

熱海と言えば海!夏休みにキレイな海でスノーケル体験はいかがですか?
今夏も下記のとおり「ダイビングサービス熱海」による「スノーケル体験教室」が開催されます。
熱海錦ヶ浦の景勝地まで船で移動、断崖絶壁秘密のスノーケルポイントで海を満喫できます。小学生以上で、健康上水中運動が可能な方であればどなたでも参加でき、インストラクターが同伴指導するので安心です。
参加希望の方は下記関連リンクにある詳細をご覧の上、ご予約ください♪
期間/2019年7/18(木)~9/16(月)
時間/10:00~、12:00~、14:00~の3回開催(1回約100分)
最少催行/各回3名  料金/4,200円(税込)
※要予約  予約・問合せ/ダイビングサービス熱海 電話0557-82-7285

2019.07.03

山車コンクール参加町内発表

7月15・16日の両日、來宮神社例大祭の一環として開催する「こがし祭り山車(だし)コンクール」の、 参加32町内の山車名称をアップしました。
この「熱海こがし祭り山車コンクール」とは国道135号を交通規制して行う熱海で一番盛大な催しで、 各町内から伝統の木彫り山車・アイディアを駆使した装飾山車、そして神輿が会場をうめつくします。本番にむけ、市民はお囃子練習や山車の装飾に大忙し!毎晩19時になると、市内のあちこちからお囃子の音が聞こえてきます。子供たちも一生懸命練習していますよー
ぜひ下記関連リンクをご覧の上、観覧にお越しください(^^)/
田原本町のお囃子練習 温泉通り町のお囃子練習
2019.07.02

6/29花火大会レポート

6/29(土)、熱海市ホテル旅館協同組合連合会主催「春季熱海海上花火大会」を実施しました。
第1ステージ:オープニングカウントダウン
第2ステージ:コンピュータ制御デジタルスターマイン
第3ステージ:熱海 ライト・ザ・ナイト
ファイナルステージ:最終最大の一大スペクタクル 大空中ナイアガラ
という4部構成で打ち上げ、約16000人のお客様にお楽しみいただきました。
同日は朝から雨が降っており、花火開催可否の問合せ電話が大変多かったのですが、熱海の花火は雨天決行!予定通りに開催しました。ただ、湿気が多く、風がなかったため、少々煙が残ってしまいました。
6月末の開催ということもあり、夏の近づきを感じる気候の中、夜空を明るく照らす花火が爆音とともに絶え間なく上がり、熱海ならではの花火プログラムをお楽しみいただきました。
   

2019.07.01

小学生「一日船長体験」募集

熱海~初島間を運航している富士急マリンリゾートは、一般社団法人日本旅客船協会の「海の日小学生運賃無料キャンペーン」に賛同し、7/15(月祝)「海の日」に小学生の熱海~初島間の往復乗船券を無料にするほか、「小学生一日船長体験」を実施します。
<7/15小学生乗船無料>
※保護者(中学生以上)がいる小学生のお子様。(保護者が乗船券をお求めの際、同伴小学生分の乗船証をお渡しします)
※当日熱海港から乗船する方を対象とします。
<小学生一日船長体験>
公募により選ばれた「一日船長」は、7/15当日、熱海港で「任命式」をした後、普段は入れない「ブリッジ」(操舵室)にて船内放送など船長の業務体験、お客様のお出迎えなどを体験していただきます。当日着用の特性ユニフォームも記念にプレゼントされます。
応募締切は7/8(当日消印有効)なので、下記関連ページをご覧の上、ご応募ください。