新着情報

最近の記事を読む

バックナンバー

2019.06.30

今夏の海開きは7/13です

今夏は7/13(土)より、熱海市内3カ所の海水浴場が一斉に海開きとなり、9/1(日)までの期間中、各ビーチに監視員がつき、海水浴をお楽しみいただけます。
サンビーチ(東海岸町地先)
長浜海水浴場(上多賀地先)
網代海水浴場(下多賀字大縄地先)
サンビーチでは、恒例の「サンビーチウォーターパーク」と題した海上アスレチックを設置(7/20~9/1)、 砂浜では例年どおりビーチパラソルの貸出も行います。ぜひご利用下さい!
今夏もキレイな熱海の海が、皆様のお越しをお待ちしています(^^)/
2019.06.29

6/29 ジャカランダ開花状況

6/29現在のジャカランダの開花状況をお伝えします。
ジャカランダ遊歩道の幼木は、写真のように「まだ花が少し残っている」程度です。遊歩道にある高木は、一番西側(ホテルミクラス前)と、一番東側の木がまだ花が多いです。
国道沿いの高木は、数本はまだ見れる状態ですが、その他は終わりに近くなってきました。
6月は週末ごとに雨や強風など天候不良となり、ジャカランダもあまりもたないのでは、と心配でしたが、高木の開花が遅かったため、月末まで花が残りました。
6/29 親水公園第一工区前の高木 6/29 ジャカランダ遊歩道の高木
6/29 ジャカランダ遊歩道の幼木(西側) 6/29 ジャカランダ遊歩道の幼木(東側)

2019.06.28

仲秋の名月伊豆山歌会 作品募集

伊豆山神社では、毎年「仲秋の名月」の日に、現代歌壇の諸先生方を多数お招きして歌会を催しています。
「箱根路を我が越え来れば伊豆の海や沖の小島に波のよる見ゆ」の一首で知られる、 鎌倉三代将軍で歌人の「源実朝」を偲ぶ毎年恒例の行事です。
今年は9/13(金)が仲秋の名月にあたり、昼間は「起雲閣」にて歌会・講演・授賞式を、夜は伊豆山神社にて古式ゆかしい十五夜祭(現代歌壇で活躍する歌人による献歌、献奏、実朝の舞奉納ほか)を行います。実朝に思いをはせ、ゆったりとした秋の夜を過ごしてはいかがでしょう。
※作品応募、当日スケジュールなどは下記関連リンクページをご覧ください。
2019.06.27

熱海伊東魅力探検スタンプラリー

4月より実施されている「熱海~伊東 魅力探検スタンプラリー」の締切は6/30(日)です!
熱海・伊東両市に点在する観光スポットに設置されたQRコードを読み取りスタンプを取得。スタンプの数に応じて様々な賞品が当たる抽選に参加できます。
観光施設28ヵ所、熱海宿泊スタンプ120施設(共通)、伊東宿泊スタンプ138施設(共通)、合計30種類のスタンプがあり、お得な宿泊スタンプは3ポイント分!
熱海の観光施設は、MOA美術館や來宮神社、伊豆山神社、今宮神社、起雲閣、熱海城、アカオハーブ&ローズガーデン、走り湯など。
賞品はペア宿泊券、特産品、花火大会有料席チケット、キャラクターぬいぐるみ、電車模型など、応募コース(スタンプの数)により様々です。
スタートは同スタンプラリーのご案内パンフレットにあるQRコードから!
ぜひ熱海・伊東の旅をお楽しみください♪
2019.06.26

7/14 南熱海ケイキフラフェスティバル

7/14(日)、うみえーる長浜にて「第8回南熱海ケイキフラフェスティバル」が開催されます。
伊豆半島あげてのケイキ(子供)フラの祭典!全国より選抜50グループが出演予定です。カラフルな衣装に身をつつみ、日頃のレッスンの成果を披露する可愛い子供たちをぜひご覧ください♪
会場には特産品やハワイアンフラグッズ等の出店もあり、アフターフラは、ワイキキビーチに似た(?)長浜海水浴場で海水浴・日光浴が楽しめます!
2019.06.25

8/4 初島・熱海間団体競泳大会

毎年8月4日には、初島港~熱海サンビーチ間(海上約12km)のコースで「初島・熱海間団体競泳大会」が開催されます。
海国日本のシンボルとして伝統に輝くこの大会は、栄えある文部科学大臣杯をいただき、本年で第71回を迎えます。
大会は選考により30チームが出場。1チーム泳者3人、指揮者1人による団体競泳で、8/4正午に初島港を一斉にスタートし、ゴールの熱海サンビーチを目指します。
各チームとも泳者は10m以内を集団で泳ぎ、制限時間は4時間です。泳者3人のうち1人でも落後者を出すか、制限時間内にゴールできなかったチームは失格となります。
今年はどのチームが優勝するでしょうか?ぜひ応援して下さいね。
2019.06.24

夏季花火大会 熱海城延長営業

熱海市街地を一望できる名所「熱海城」では、2019年7・8月の熱海海上花火大会開催日に延長営業します。
通常は17時までですが、同開催日は21時まで開館しているので、館内から花火観覧もできます♪
 
館内には展望天守閣、各種資料館、足湯、卓球コーナー、キッズコーナー、ゲームコーナーなどがあり、大人も子供も楽しめる観光施設となっています。隣の「トリックアート迷宮館」も同じく延長営業しますので、ぜひお楽しみください。
 
※「観覧席」のご用意はありませんのでご了承ください。
※詳細は下記「関連リンク」ページにてご確認ください。
2019.06.23

7/27 湯河原サンバ&伊豆湯河原花火

7/27(土)、「湯河原サンバパレード&伊豆湯河原温泉納涼花火大会」が開催されます。(「伊豆湯河原温泉」は熱海市の東部エリアです)
今年も盛り上げてくれるのはサンバチーム“ALEGRIA”の皆さん!浅草サンバカーニバルではS1リーグ(トップリーグ)に毎年参加し、上位入賞を果たしている国内最大級の規模とトップクラスのパフォーマンスを誇るサンバチームで、 グループ総勢100人で温泉街を華やかにパレードします。
パレードの終了地点「泉公園」では、毎年恒例の「伊豆湯河原温泉納涼花火大会」が開催されます。間近でみる勇壮な遠州手筒花火と打ち上げ花火は迫力満点!ぜひお出かけください。
2019.06.22

7/21 マリンフェスタ・アタミ2019

7/21(日)、親水公園第3工桟橋にて「マリンフェスタ・アタミ2019」が開催されます。
ミス熱海の一日船長任命式、海上保安庁巡視艇「いずなみ」の船内見学会、海上保安庁制服記念撮影、ボート・ヨット・遊覧船試乗会が予定されています。
下田海上保安部に所属する大型巡視艇PC107「いずなみ」の船内見学ができる貴重な機会です、ぜひお誘いあわせの上、ご来場ください。
2019.06.21

ゆかたで遊ぼ!ライブ出演者決定

今年も夏季熱海海上花火大会開催に合わせ、開催日の夕方には 親水公園イベント広場にて「熱海で遊ぼ!ゆかたで遊ぼ!」を開催します。
地元商店街が中心となり開催しているこのイベントは、 市内の飲食店による出店が並ぶ会場で、アーティストによるライブを行います。
美味しい食べ物と冷たい飲物を手に、無料ライブと花火で夏の熱海をお楽しみ下さい。
<2019年ゆかたで遊ぼ!ライブ出演者>
7/26:【P-school】、ライマナ、SOLZICK
7/30:チロル、FlowBack、BESTIEM
8/5:太田家、SAWA、LAHIKI
8/8:姫恋エデン、スリジエ、MUSIQUA
8/18:Nine Steps、アルケミスト、伊沢ビンコウ
8/23:xD、仮面女子、Team TOMOCA
8/30:民謡ガールズ、Psalm、ビリケン

2019.06.20

8/16・17 納涼芸妓まつり

8/16(金)・17(土)の両日、熱海芸妓見番にて第6回目となる「納涼芸妓まつり」を開催します。
芸妓見番の玄関や広間に模擬店を開設し、お座敷でお召し上がりいただけます。
涼しげな浴衣姿の芸妓による舞踊披露やお座敷遊びもお楽しみいただけますので、ぜひ皆様お誘いあわせの上、ご来場ください。
2019.06.19

定期観光バス・施設休業のお知らせ

下記の情報が入っておりますのでご注意ください。
 
【定期観光バスLコース】(伊豆箱根バス)
・6/24(月)~29(土)の間、十国橋梁架替工事により通行止めとなるため、定期観光バスLコースは運休いたします。
・7/1(月)~5(金)の間、「アタミロープウェイ」運休の為、コースが一部変更となります。(ロープウェイへは立ち寄りません)
http://www.izuhakone.co.jp/bus/sightseeing/
 
【アタミロープウェイ・熱海秘宝館】
・7/1(月)~5(金)の間、施設工事のため臨時休業します。
http://www.atami-ropeway.jp/
2019.06.18

6/18 ジャカランダ開花状況

6/18現在のジャカランダの開花状況をお伝えします。
先週末の大雨と強風により落花がすすみ、花芽量が減りましたが、ジャカランダ遊歩道・国道沿い共に全体的にはまだ花を咲かせており、ピークは過ぎましたが、見頃が続いています。
高木・幼木とも、中にはまだつぼみがあるものもあり、フェスティバル期間いっぱい(6/23迄)は楽しめそうです。
高木は木によっては月末まで見れるかも。。。
6/18 親水公園第一P出口前の高木 6/18 親水公園第一工区前の高木
6/18 ジャカランダ遊歩道 西側 幼木 6/18 ジャカランダ遊歩道 西側 高木
6/18 ジャカランダ遊歩道 中央 幼木 6/18 ジャカランダ遊歩道 ブーゲンビリアも
6/18 ジャカランダ遊歩道 サンデッキ 6/18 ジャカランダ遊歩道 東側 幼木
6/18 ジャカランダ遊歩道 東側 幼木 6/18 ジャカランダ遊歩道 東側 幼木
 
糸川のブーゲンビリアも見頃が続いています!

2019.06.17

6/16花火大会レポート

昨日6/16(日)、熱海市ホテル旅館協同組合連合会主催「春季熱海海上花火大会」を実施しました。
第1ステージ:オープニングカウントダウン
第2ステージ:コンピュータ制御デジタルスターマイン
第3ステージ:鏡花水月
ファイナルステージ:最終最大の一大スペクタクル 大空中ナイアガラ
という4部構成で打ち上げ、約15000人のお客様にお楽しみいただきました。
日中は風が強く、花火がすぐに流れてしまうのでは、と心配でしたが、打上げ時間には微風となり、写真のようにキレイに見えました。
今回は「鏡花水月」をテーマに、はかなくも美しい風景が花火で表現され、単発やデジタルスターマインなど、熱海ならではのプログラムをお楽しみいただきました。
   
   
   
熱海市観光協会主催「花火観覧クルーズ」も実施し、乗船された約250名のお客様には海上からキラキラの夜景と、夜景をバックにした花火をお楽しみいただきました!

2019.06.16

6/16各施設・イベント情報

本日6/16(日)強風のため、下記にご注意ください。
・熱気球体験:中止
・シーカヤック体験:中止
・初島航路:欠航
・遊覧船&遊覧ボート:運航見合わせ
・海釣り施設:休場
---------------------------------------------------------------------

●春季熱海海上花火大会:開催
●花火観覧クルーズ:実施(※最終決定ではありますが、直前に急な天候変化により船が出航できない場合は全額払い戻しとなります)
2019.06.15

6/16熱気球体験等中止のお知らせ

明日6/16(日)は強風予報のため、安全面を考慮し下記行事は中止とさせていただきます。
・熱気球体験
・シーカヤック体験
連日中止となり大変申し訳ございませんが、ご了承の程よろしくお願い致します。

※花火観覧クルーズの運航可否については6/16(日)正午までにお知らせします。
2019.06.15

來宮神社例大祭スケジュール

樹齢二千百年超、国指定天然記念物「大楠」のある來宮(きのみや)神社は、漁業・禁酒・禁煙の神として有名で、毎年7月14日~16日には例大祭:通称「こがし祭り」が盛大に執り行われます。
中でも16日の神幸祭は熱海の繁栄を祈る神事で、來宮の神々を御鳳輦(ごほうれん)に乗せ、町に降ります。宮司・神官をはじめ、総代・神役など御神幸行列は総勢500名を超え、壮大な時代絵巻の再現となります。
行列の中の天狗「猿田彦」は天尊降臨の際案内した神様で、御祭神と御縁の深い「麦こがし」を撒きながら道中を案内します。この「麦こがし」に触れると無病息災・身体健康になると伝えられており、市民はこぞってかぶりに行くほどです。
一番の見どころはサンビーチで行う「御鳳輦浜降り」。四十二歳(厄年)をむかえた男性たちが声高らかに「みょうねん」と発し、神々に感謝の気持ちを表しながら御鳳輦を力強く担ぎ上げ浜から海中に入る神事で、古来より代々継承されています。
下記リンクページに本年度例大祭スケジュールをアップしました。
15・16日の夜には山車30基以上が出場する「山車コンクール」も開催しますので、ぜひ観覧にお越しください。
2019.06.14

6/15熱気球体験等中止のお知らせ

明日6/15(土)は天候不良が予想されるため、安全面を考慮し下記行事は中止とさせていただきます。
・熱気球体験
・セルフバランススクーター体験
・シーカヤック体験
・ジャカランダフェスティバル出店
大変申し訳ございませんが、ご了承の程よろしくお願い致します。
2019.06.14

フォトコンテスト締切は7/5です

ただいま実施中の「2019熱海フォトコンテスト~華やぐ香りに誘われて~」、締切は7/5(金)です。
下記2部門で募集しておりますので、撮影された写真がある方はぜひお早目にご応募ください♪
 

 
●海と花 部門
・期間中に熱海市内で撮影した、桜・バラ・シャクナゲ・ツツジ・ジャカランダ・ ブーゲンビリアなどの花の写真
・期間中に撮影した熱海芸妓の写真(芸妓見番内は撮影禁止)
・2019年6/1~9に開催する「熱海梅園ほたる観賞の夕べ」にて撮影したほたるの写真
 ※蛍については、フラッシュを使用しての写真撮影はご遠慮ください。 
・熱気球体験で撮影した風景写真、熱気球の写真
・期間中に撮影した熱海の海が見える風景写真(※花火大会以外)
●花火大会 部門
・ 2019年3/31・4/20・5/11・26・6/16・29に熱海湾で開催する熱海海上花火大会の写真
 
デジタル写真は当ホームページからのオンライン投稿、紙焼き写真は郵送・持ち込みOKです。
詳細ページに記載している応募規約等をご覧の上、素敵な写真を投稿して下さい(^^)/
2019.06.13

ミス熱海オーディション出場者募集

ただいま「第31代ミス熱海梅の女王オーディション」の参加者を募集しています。(10/31締切)
第一次審査は関係者による書類選考、最終審査は非公開のオーディションとなります。
 
同オーディションは、熱海市の花である「梅」にふさわしい女性を選ぶもので、任期2年間は、熱海の観光大使として、 様々なイベントやキャンペーン等で活躍していただきます。
ミス熱海梅の女王(1名)に選ばれると賞金30万円、ミス熱海梅娘・ミス熱海桜娘(各2名)には賞金各15万円を贈呈!
下記関連ページより応募要項をご確認の上、ぜひご応募下さい。
2019.06.12

観光協会6/11定時総会開催

昨日6/11(火)一般社団法人熱海市観光協会定時社員総会を開催し、平成30年度事業報告・収支決算報告が承認され、また令和元年度事業計画・予算案など、全会一致で承認されました。
平成30年度は、春のビール祭り・ほたる観賞の夕べ・こがし祭り山車コンクール・ウォーターパーク・花火大会・おさかなフェスティバル・ もみじまつり・梅まつり・糸川桜まつり、静岡DCとして熱気球体験プログラム、郡山や名古屋での誘客キャンペーン等の実施、公式ホームページ・facebookページ等の情報発信につとめました。本年度もイベントや観光情報を中心に熱海温泉のPRを強化していきたいと思います。
これからも、熱海温泉をどうぞよろしくお願い致します。
2019.06.11

6/11 ジャカランダ遊歩道見頃

6/11現在「ジャカランダ」の開花状況をお伝えします。
親水公園~中央交番沿い・・・つぼみ有り(未開花):高木1本(花芽極少量)。開花:幼木5本、高木19本。(高木花芽は極少~小量12本、中~多量7本)
ジャカランダ遊歩道・・・つぼみ有り(未開花)0本。開花:幼木77本(見頃)、高木5本(まもなく見頃)。1本だけある「日南ピンク」幼木は見頃過ぎ。
ジャカランダ遊歩道の幼木は約100本あるうち77本が開花・見頃となっており、遊歩道全体的に見頃です。(残約20本は開花しないと思われます)
連日の雨で落花も目立ちます。遊歩道にある高木は6本中5本が開花し間もなく見頃となりますが、花芽は極少~少量3本、中量2本です。
親水公園~中央交番沿いの高木は全26本中、つぼみ有り未開花1本、開花し始め12本、間もなく見頃4本、見頃3本(残り6本は開花せず)。遊歩道の幼木より遅れており、これから見頃になる木の方が多いです。(花芽量は木によってバラつきあり)
※高木は今週末あたりから咲きそろってきそうですが、遊歩道の幼木の落花は日に日にすすんでしまうので、見学は早目の方がよろしいかも。。。
親水公園第二工区前の高木(見頃) 親水公園第二工区前の高木(まもなく見頃)
親水公園第一P出口前の高木(見頃) ジョナサン前の高木(開花し始め)
ジャカランダ遊歩道 西側エリア幼木(見頃) ジャカランダ遊歩道 中央(見頃)
ジャカランダ遊歩道 サンデッキ ジャカランダ遊歩道 お宮の松近く 幼木(見頃)
ジャカランダ遊歩道 東側エリア幼木(見頃) ジャカランダ遊歩道 東側エリア幼木(見頃)
●地図はこちら→ジャカランダ散策マップ
2019.06.10

山車コンクール一般審査員募集

本年も初日の7/15に熱海温泉の各旅館組合加盟宿にお泊りの方を対象に、「熱海こがし祭り第51回山車(だし)コンクール」の一般審査員を募集します。
7/15当日、18:30~21:30の間、審査会場にて通過する山車の審査をしていただきます。
審査会場はお祭り開催日だけ設ける特設会場、一番の特等席です!ぜひ当日熱海にお越しの方はご応募下さい♪
【熱海こがし祭り 第51回山車コンクール 一般審査員募集】
募集人数/ペア3組(計6名)
対象/2019年7/15(月祝)に熱海温泉の各旅館組合加盟宿にお泊りの方
内容/2019年7/15(月祝)18:30~21:30の間、審査会場(お宮の松近く)にて、通過する山車の審査をしていただきます。
締切/2019年6/23(日)17:00
※希望者が3組6名を超えた場合は抽選とさせていただきます。
※当日は夕食のご用意は致しておりませんので、夕食を済ませて18:20に審査会場にお集まりください。
※最後の山車が通過するまで審査にご協力ください。
※荒天の場合は中止になることがございます。
申込方法/メールまたは電話、FAXにて、2名分の お名前・年齢・住所・携帯電話番号・当日の宿泊施設名をお知らせ下さい。
選考/厳正なる抽選の上、7月上旬にご連絡します。
申込・問合先/熱海市観光協会 info@ataminews.gr.jp 電話0557-85-2222 FAX0557-85-2211
2019.06.09

6/8ジャカランダフェス開幕

昨日6/8(土)より「ATAMIジャカランダフェスティバル2019」が開幕しました!
6/23(日)までの期間中は、「ジャカランダ遊歩道」にてライトアップを実施。土日にはお菓子やフリマの出店もあります。
昨日は11時より同遊歩道にてオープニングセレモニーを実施し、熱海市長・熱海市観光協会長の挨拶、来賓祝辞に続き、記念コンサートとして、大迫淳英さんによるバイオリンの演奏がありました。
また、同日はFMヨコハマの中継もあり、熱海市長がジャカランダや花火大会のPRをし、記念コンサートの様子もオンエアされました!
   
   
ジャカランダは大きく分けて、「ジャカランダ遊歩道」(お宮の松の左右の緑地帯約380m:幼木約100本、高木6本)と、中央交番前~親水公園前(約450m:高木20本)に植栽されていますが、6/8現在「ジャカランダ遊歩道」は約70本が開花し、見頃となっています。(中央交番~親水公園前の街路樹は3本見頃、その他はまだつぼみが目立つ状態)
梅雨入りしてしまい、雨のせいで落ちてしまう花もあるので、見学はお早目に。。。

2019.06.08

6/9 熱気球プログラム中止

6/9(日)に開催を予定しておりました「熱気球係留フライト」は、天候不良が予想されるため、安全面を考慮し中止とさせていただきます。
尚、「セルフバランススクーター体験」「シーカヤック体験」は実施予定です。
連日の中止となり大変申し訳ございませんが、ご了承の程よろしくお願い致します。


【6/9(日)9:00現在】
「セルフバランススクーター体験」および「シーカヤック体験」は悪天候のため、中止とさせていただきます。
2019.06.08

6/11観光協会12時迄の営業

6/11(火)熱海市観光協会定時社員総会開催のため、9:00~12:00の営業時間とさせていただきます。ご了承の程よろしくお願い致します。
同日の観光案内・宿泊案内は下記へお願い致します。

<観光案内>
熱海駅観光案内所(駅ビル「ラスカ熱海」1F)9:00~18:00 ※窓口案内のみ
熱海市観光経済課(市役所3F)8:30~17:15 電話0557-86-6195

<宿泊案内>
熱海温泉ホテル旅館協同組合(熱海駅前第一ビル2F)9:00~17:00 電話0557-81-5141

※同日のマンホールカード「梅と芸妓」の配布は、熱海市役所下水道課(8:30~17:15 電話0557-86-6526)となりますのでご注意ください。
2019.06.07

6/8 熱気球プログラム中止

6/8(土)に開催予定としておりました「熱気球係留フライト」は、天候不良が予想されるため、安全面を考慮し中止とさせていただきます。
尚、「セルフバランススクーター体験」「シーカヤック体験」は実施予定です。ご了承の程よろしくお願い致します。
2019.06.07

今夏もサンビーチウォーターパークで遊ぼう

今夏も熱海サンビーチ海水浴場に「サンビーチウォーターパーク」を開設します!
約40m四方のビーチアスレチックで、シーソー、トランポリン、滑り台、クライミング、トンネルなど約20種類のエア遊具で、小学生から大人までお楽しみいただけます。
1時間を一区切りとし、1日6サイクル。一度に約80人が利用できます。
夏休みは、熱海の海で大人も子供も思いっきり楽しんでください♪
期間/2019年7/20(土)~9/1(日)
2019.06.06

糸川のブーゲンビリア見頃

熱海市の中心部を流れる「糸川」の御成橋から糸川橋間(約180メートル)には、川を覆うようにブーゲンビリアが植えられています。
このブーゲンビリアは、毎年5月から10月にかけて赤・マゼンタ・紫などの南国的な美しい色の花(苞)を咲かせます。
昨日6/5(水)撮影しましたが、写真のように見頃になってきました。
糸川橋付近には川へ降りる階段があり、隠れた撮影スポットとなっています。ブーゲンビリアの合間にある黄色い「ヒペリカム ヒデコート」(キンシバイ)も咲き始め色を添えています。
ジャカランダとともに、こちらもぜひご見学ください♪
【糸川遊歩道】 JR熱海駅より熱海港行きバス利用→銀座バス停下車→(糸川を上流に向かって)徒歩数分

   

<ブーゲンビリア>
南米(ブラジル) 産のオシロイバナ科の熱帯性低木。南国では一年中咲いていますが、日本では5~10月に咲きます。
花のように見えるのは、実際には、苞(ほう)と呼ばれるもので、苞が3枚集まったその中心に咲いている小さな白いものが花です。苞には、葉脈があり、葉の形をしています。苞は肉厚が薄いので、風に吹かれてヒラヒラと舞います。苞色には、赤や白、桃、橙、黄色、それらの複色があります。
熱海市では「NPO法人ステップ熱海」の会員の皆様が、花によるまちづくりのひとつとして、市内各所のブーゲンビリアを育成管理しています。

2019.06.05

6/5 ジャカランダ遊歩道見頃

6/5現在の「ジャカランダ」の開花状況をお伝えします。
親水公園~中央交番沿い・・・つぼみ有り(未開花):幼木3本、高木6本。開花し始め:幼木2本、高木14本(うち、間もなく見頃3本)。(高木花芽は極少~小量13本、中~多量7本)
ジャカランダ遊歩道・・・つぼみ有り(未開花)幼木5本、高木0本。開花:幼木70本、高木5本(開花し始め)。1本だけある「日南ピンク」幼木は見頃過ぎ。

ジャカランダ遊歩道の幼木は約100本あるうち70本が開花しており、中には満開の木もあり、遊歩道全体的に見頃に入りました。遊歩道にある高木は6本中5本開花し始めていますが、花芽は極少~少量4本、中量1本です。
親水公園~中央交番沿いの高木は間もなく見頃になるものが3本、その他は開花し始めです。遊歩道の幼木に比べ進みが遅く、見頃時期がずれるかもしれません。(花芽の量は極少量から多量まで、木によってバラつきがあります)
(現時点で花芽がない木は今季咲かない可能性が高いです。)
親水公園前の高木、3本は見頃近いです 木によって花量、開花スピードがまちまち
親水公園前の高木(開花し始め)まだ目立ちません ジョナサン前の高木(開花し始め)花芽は極少量
ジャカランダ遊歩道(西側エリア)見頃 ジャカランダ遊歩道 見頃の木が増えました
ジャカランダ遊歩道(サンデッキ中段)見頃 サンデッキ中段にある「日南ピンク」は見頃過ぎ
ジャカランダ遊歩道(東側エリア)見頃 ジャカランダ遊歩道(東側エリア)見頃
●地図はこちら→ジャカランダ散策マップ
2019.06.04

アクセス障害のお詫び

本日6/4(月)9:30頃から13:25頃まで、当サイトにアクセスできない障害が発生いたしました。
お客様には大変ご迷惑をお掛けして申し訳ございませんでした。
現在は復旧しておりますので、引き続きよろしくお願いいたします。  
2019.06.04

魚祭り6/30に変更されました

6/9(日)に予定されていた「魚祭り」は、6/30(日)となりましたのでお知らせします。
2019.06.04

山車コンクール一般審査員募集

本年も初日の7/15に熱海温泉の各旅館組合加盟宿にお泊りの方を対象に、「熱海こがし祭り第51回山車(だし)コンクール」の一般審査員を募集します。
7/15当日、18:30~21:30の間、審査会場にて通過する山車の審査をしていただきます。
審査会場はお祭り開催日だけ設ける特設会場、一番の特等席です!ぜひ当日熱海にお越しの方はご応募下さい♪
【熱海こがし祭り 第51回山車コンクール 一般審査員募集】
募集人数/ペア3組(計6名)
対象/2019年7/15(月祝)に熱海温泉の各旅館組合加盟宿にお泊りの方
内容/2019年7/15(月祝)18:30~21:30の間、審査会場(お宮の松近く)にて、通過する山車の審査をしていただきます。
締切/2019年6/23(日)17:00
※希望者が3組6名を超えた場合は抽選とさせていただきます。
※当日は夕食のご用意は致しておりませんので、夕食を済ませて18:20に審査会場にお集まりください。
※最後の山車が通過するまで審査にご協力ください。
※荒天の場合は中止になることがございます。
申込方法/メールまたは電話、FAXにて、2名分の お名前・年齢・住所・携帯電話番号・当日の宿泊施設名をお知らせ下さい。
選考/厳正なる抽選の上、7月上旬にご連絡します。
申込・問合先/熱海市観光協会 info@ataminews.gr.jp 電話0557-85-2222 FAX0557-85-2211
 
2019.06.03

6/1K-mix公開生放送レポート

6/1(土)親水公園イベント広場にて、静岡エフエム放送:K-mixの公開生放送「おでかけラジラ特別編【熱海スペシャル】」が行われました。
人気パーソナリティ:「ズミ」さんこと高橋正純さんによる、月~金の番組「モーニングラジラ」の出張特別番組として、昨年に続き熱海で2回目の公開生放送となりました。
ズミさんに直接会える貴重なチャンス!県内外より多くのファンがかけつけ、11:00~12:55までの生放送を楽しんでいらっしゃいました。
今回はゲストとして熱海市長やミス熱海梅娘:杉崎真琴も出演し、楽しいトークが繰り広げられ、あっという間の2時間でした!
静岡エフエム放送【K-mix】(静岡79.2MHz 熱海83.0MHz)
「モーニングラジラ」月曜~金曜7:28~10:52

2019.06.02

6/16 花火観覧クルーズ

6/16(日)の春季熱海海上花火大会では、熱海市観光協会主催「花火観覧クルーズ」を実施します。
船上から、熱海の夜景と花火大会をお楽しみください。
乗船希望の方は事前に下記販売所でお求めください。
実施日/2019年6/16(日)
行程/19:00~19:30熱海港受付
   19:30~乗船
   19:50~20:20出港・遊覧
   20:20~20:45花火大会観覧
   21:00熱海港帰港・下船
定員/250名
旅行代金/大人(中学生以上)2000円、小学生1000円
販売/熱海市観光協会窓口・熱海観光案内所窓口(ラスカ熱海1F)・エースJTB取扱店
※熱海市外で購入される場合は最寄りのエースJTB取扱店でお求めください。
※当日熱海港受付での販売はありませんのでご注意ください。
利用船会社/富士急マリンリゾート
問合せ/熱海市観光協会 電話0557-85-2222
2019.06.01

6/2緊急速報メール訓練配信

熱海市では、明日6/2(日)に、土砂災害・全国防災訓練において「緊急速報メール」の訓練配信を行います。
「緊急速報メール」の受信機能を持つ携帯電話・スマートフォン等がメール配信時刻(10:00)に一斉に鳴動しますのでご承知願います。
尚、電波の特性から、熱海市以外の近隣市町にも電波が届くことが予想されますので、本訓練の趣旨をご理解いただき、ご承知おき願います。
日時/2019年6月2日(日)10:00
対象エリア/熱海市内全域
伝達情報/避難勧告等の情報
問合せ/熱海市危機管理課 電話0557-86-6443