新着情報

最近の記事を読む

バックナンバー

2019.02.28

4/28・29 芸妓「熱海をどり」

今年も4/28(日)・29(祝)に、熱海芸妓連による年に一度の本格的な舞台「熱海をどり」を開演します。
この舞台には約45人の芸妓が出演。日々の修練の成果を皆様にご披露します。
豪華な衣装に身を包んだ熱海芸妓による艶やかな舞を、ぜひご覧下さい。
【第三十回 熱海をどり】
日時/4/28(日)・29(祝)
第一部 11:00開場 11:30開演
第二部 14:00開場 14:30開演
演目/
創作囃子曲「神寿之段」
常磐津「釣女」
端唄・俗曲「百花繚乱」

※料金等は下記関連ページをご覧ください。
2019.02.27

あたみで熱気球体験

静岡デスティネーションキャンペーン期間中(2019年4~6月)は、静岡県内では様々な体験プログラムが実施されます。
その1つとして、「あたみで熱気球体験」を実施します!
サンビーチの砂浜から10~25mまで上昇。
青い海と空そして熱海の街並み。空からのパノラマ絶景をお楽しみください。
同開催日には「セルフバランススクーター」「シーカヤック」の体験も実施します。
<開催日>
3/31(日)
4/20(土)・21(日)・27(土)・28(日)
5/11(土)・12(日)・25(土)・26(日)
6/8(土)・9(日)・15(土)・16(日)

※時間・料金等の詳細は下記関連リンクページをご覧ください。
2019.02.26

3/31 静岡DC記念花火大会

2019年最初の花火大会は3/31(日)です!
同日は、静岡デスティネーションキャンペーンオープニング特別花火大会として開催します。(静岡DCは4/1~6/30)
静岡花火の豪華競演!県内8業者の花火で熱海の夜空を美しく彩ります。
通常、春季熱海海上花火大会は25分間ですが、3/31(日)だけは35分間となります。
ぜひこの機会に、花火観覧にお越しください。
日時/3/31(日)20:20~20:55
会場/熱海湾
雨天決行
2019.02.25

2/24梅まつりレポート(旅館組合謝恩デー)

昨日2/24(日)第75回熱海梅園梅まつりにて、「熱海温泉ホテル旅館協同組合謝恩デー」・新春梅見落語会・大道芸等を実施、天候にも恵まれ大勢のお客様にご来場いただきました!どうもありがとうございました。
梅はまだ全体的なピークを過ぎましたが、まだ多くの品種が開花しており、カメラを向ける方も多かったです。
開花している主な品種:甲州最小、野梅系、鬼桂花、玉垣枝垂、長束、梅郷、矮生冬至、青軸、唐梅、鶯宿、紅千鳥、大盃、見驚、増井緋梅、御所紅、呉服枝垂、梓弓、鴛鴦、林州、酔心梅、思いのままなど。(梅写真は2/23撮影)
   

旅館組合謝恩デーでは、旅館の女将さんたちによる甘酒や温泉まんじゅうのサービスを実施。各回とも長蛇の列ができました。
同組合公式キャラクター「あつお」と、ミス熱海梅の女王:増田玲未、桜娘:山﨑早也香もお手伝いし、お客様に参加いただいて「温泉まんじゅう早食い大会」や「じゃんけん大会」を実施し、勝ち残ったお客様に宿泊補助券や「あつお」グッズなどがおくられました。
「旅館組合謝恩デー」 会場の様子 温泉まんじゅう早食い大会
温泉まんじゅうの配布 高瀬一郎歌謡ショー
じゃんけん大会 新春梅見落語会 2/24 柳家小太郎さん

また、熱海在住の歌手:高瀬一郎さんによる歌謡ショーも2回行われ、全国各地よりファンの方もかけつけていました!
高瀬さんはNHKのど自慢グランドチャンピオンの出身で、日本コロムビア新人賞受賞。現在は熱海市の観光宣伝大使として全国に向かって活躍中の方です。昨日は、代表曲「「花と女」「ごめんなさいね」などを熱唱、素敵な歌声に皆さん酔いしれていました♪
2019.02.24

3/24 海辺のあたみマルシェ

定期的に開催している「海辺のあたみマルシェ」。次回は3/24(日)、会場は熱海銀座通りです。
伊豆周辺の地域を拠点に創作活動を行っている作家さんの作品や、この地域の農家さんが大事に育てた食材が大集合!
クラフト系はアクセサリー、陶器、革・布小物、布雑貨など、ファーマーズ系は地元産の野菜、魚介類、パン類などが販売されます。可愛いお店ばかりで目移りしちゃいます♪
ぜひ皆さんお誘いあわせの上、ご来場ください。
※出店内容は開催ごとに異なりますのでご了承ください。
2019.02.23

セルフバランススクーター体験

2/23(土)・24(日)・3/30(土)の3日間、熱海サンビーチの砂浜で「セルフバランススクーター」体験が実施されます。
写真のように、大きな車輪とバランスボードの上にハンドルがのびているもので、安定感があります。体験希望の方はぜひこの機会にご参加ください。
実施日/2/23(土)・24(日)・3/30(土) 時間/10:00~15:00
場所/熱海サンビーチ(ムーンテラス寄り)
料金/10分 1500円(講習・実施込み。熱海市民・熱海市内宿泊者の方は証明書持参で500円割引)
※その他、利用条件等はPDFをご覧ください。
2019.02.22

ナイトクーポン「安いらー」

熱海市内参加店(飲食店や飲み屋さん)で利用できるナイトクーポン「安いらー」発売中!
1枚3000円として利用できるクーポンが、なんと、2000円で購入できます!
数量限定販売のため、売り切れ次第終了となります。
お求めの方はお早目に!

クーポン販売場所・参加店等は下記ページをご覧ください。
2019.02.21

初島漁師の丼合戦 3/10迄

3/10まで「初島漁師の丼合戦」開催中!
初島の漁師さんによる食堂全15店と「初島ピクニックガーデン」、合計16店舗で、イベント限定の丼メニューを販売しています。特製イカ丼、金目の煮付け丼、海鮮ちらし丼など美味しい丼がいっぱい!
同イベント期間限定で、初島航路の往復乗船券と島内の参画店舗で使用できるミールクーポンをセットにした<お得なセット券>が特別販売されていますので、ぜひこの機会に初島へお出かけください♪

2019.02.20

大島桜、各所で開花しています

市内各所の「あたみ桜」がほぼ終わり、続いて「大島桜」が開花しています。木によって開花状況に差があり、2~3分咲のものもあれば、既に見頃をむかえた木もあります。
渚小公園の大島桜は現在3分咲程度。
この桜は昭和10年頃に植栽されたものと推測され、高さ約8メートル、枝張り約10mにもなる大きな木です。満開時には撮影に来る方も多い、大きな桜です。
【渚小公園】 場所/渚町(JR熱海駅より熱海港方面行きバス利用→親水公園下車)
大島桜 (渚小公園) 大島桜 (渚小公園)下の方から開花し始めました

渚小公園から港方面にすすで間もなく、「マリンスパあたみ」隣の「海浜公園」でも大島桜が開花しています。見頃の木が多いですが、まだ蕾の方が多い木も。1本だけある濃いピンク色の寒緋桜は見頃です!
【海浜公園】 場所/和田浜南町(JR熱海駅より熱海港方面行きバス利用→親水公園またはマリンスパあたみ下車)
大寒桜 (海浜公園) 大寒桜 (海浜公園)
   
寒緋桜 (海浜公園) 寒緋桜 (海浜公園)

2019.02.19

わかめまつり開催のお知らせ

2月中に予定されていた「第34回伊豆多賀わかめまつり」は、海水温上昇に伴う種付け時期の遅延、種付け後のわかめが溶けてしまう等の理由により、イベント開催分のわかめ・めかぶの確保が難しく、やむを得ず中止となりましたが、年が明け、ある程度の数量確保が見込めるとの情報から下記日時に開催されることが決定しました。
【第34回伊豆多賀温泉わかめまつり】
日程/3/23(土)・24(日)
時間/10:00~15:00(予定)

※イベント内容(規模・販売価格・サービス等)については3月に入り生育状況を確認後に決定されますので、決まり次第お伝えします。
2019.02.18

2/16・17梅まつりレポート(ウクレレ・菓子組合謝恩デー)

先週末も「第75回熱海梅園梅まつり」にてウクレレ演奏・熱海菓子商工業組合謝恩デー・新春梅見落語会・甘酒サービス・大道芸を実施し、天候にも恵まれ、大勢のお客様にご来場いただきました!どうもありがとうございました。
梅は全体的なピークをこえ始めましたが、中咲き品種が良い状態です。全部で59品種ありますが、現在、最も多くの品種が開花している状況です。
開花している主な品種:甲州最小、野梅系、鬼桂花、玉垣枝垂、長束、梅郷、矮生冬至、青軸、唐梅、鶯宿、紅千鳥、大盃、見驚、増井緋梅、御所紅、呉服枝垂、梓弓、鴛鴦、林州、酔心梅、思いのままなど
2/17 香浮橋付近 2/17 足湯付近
枝垂れ品種も見頃です 大道芸「猿回し」(見晴台にて)
2/16(土)は、天候不良のため前週より延期したウクレレ演奏会を実施しました。
「来の宮アイランダース10」の皆さんよる「ウクレレ演奏で歌おう中山晋平曲」と題した演奏会は、10:30、11:30、13:00の3回実施。中山晋平作曲の「背くらべ」「しゃぼん玉」「肩たたき」「兎のダンス」などをウクレレとハーモニカで演奏。懐かしい曲の数々に集まったお客様たちも一緒に口ずさんでいました♪

2/17(日)は熱海菓子商工組合謝恩デーとして、加盟18事業所が提供した菓子詰め合わせや単品を景品とした抽選会を実施しました。午前・午後2回実施し、計246名の方に熱海の美味しいお菓子をプレゼントしました!「当たり」を引いた方にはミス熱海梅娘:小森眞綾と桜娘:坂口莉果子からお菓子を手渡し、販売店とお菓子のPRをしました。手にしたお客様からは「うれしい!」「家族へのお土産にします」と喜びの声が聞こえました!
この菓子組合の抽選会は今年で4回目となり、梅まつりでの大好評の抽選会ですが、菓子組合の武山会長は「熱海の菓子をもっと知っていただきたい。地図入りのパンフレットも入っているので、ぜひまち歩きを楽しんでください。」と話していました。
菓子組合謝恩デー(抽選会)の様子 菓子組合謝恩デー(抽選会)の様子
菓子組合謝恩デー 急遽おまけのじゃんけん大会も ステージ上で大道芸

3/3(日)までの梅まつり期間中は、飲食や名産品の出店、足湯の開設、大道芸披露、日曜日には甘酒無料サービス・新春梅見落語会、旅館組合謝恩デー(2/24)・剣舞(3/3)を実施します。
2019.02.17

夏季ポスター・チラシ完成

夏行事の総合ポスター、ほたる観賞の夕べ・ジャカランダフェスティバル・熱海こがし祭り山車コンクール・熱海サンビーチウォーターパークのパンフレット・ポスターが完成しました!
順次、詳細ページをアップしていきますので、今夏も熱海でお楽しみください(^^)/
   
2019.02.16

2/28 第48回逍遥忌記念祭

坪内逍遥氏の偉業に感謝し遺徳を偲ぶため、今年も命日である2月28日(木)に「第48回逍遥忌記念祭」を開催します。
今回は、逍遥氏ゆかりの方々による「お慕いのことば」奉読、同氏が作詞をした「熱海市歌」等斉唱、そして、劇作家:長田育恵先生による記念講演「坪内逍遥の演劇的冒険」があります。
記念祭終了後、海蔵寺への墓参を予定しています。
2019.02.15

マンホールカード配布について

熱海市では「貫一お宮」と「梅と芸妓」、2種類のマンホールカードを配布しています。
マンホールカードとは、下水道広報プラットホーム(GKP)が企画・監修するカード型パンフレットです。
同カードは、ご当地マンホール蓋が市民の関心を集める中、今まで下水道を気に留めていなかった方々には関心を持つ入り口としていただき、既に関心を寄せられている方々には、マンホールの先にある下水道の大切さを深く理解していただくことを目的としています。
窓口にお越しの希望者の方に1枚無料で配布します。詳細は下記関連リンクをご覧ください。
<マンホールカード配布場所>
【貫一お宮】
 熱海市役所下水道課:中央町1-1(第二庁舎2F)
 ※閉庁日(土日祝)は市役所警備員室(第一庁舎1階)
 8:30~17:15
【梅と芸妓】
 熱海市観光協会:渚町2018-8親水公園内
 9:00~17:00
2019.02.14

国宝「紅白梅図屏風」展示3/12迄

MOA美術館での日本美術の傑作とされる国宝「紅白梅図屏風」展示は下記の期間です。
●リニューアル3周年記念名品展 第一部 「国宝 紅白梅図屏風」2019年1月25日(金)~3月12日(火)

国宝 紅白梅図屏風 尾形光琳

本展覧会では、「紅白梅図屏風」のほか、京焼の大成者・野々村仁清作 国宝「色絵藤花文茶壺」、奈良から室町期までの古筆名蹟の集大成といえる国宝 手鑑「翰墨城」と、同美術館が所有する国宝3点全てをご覧いただけます。
さらに奈良時代一木造の重要文化財「聖観音菩薩立像」などの仏教美術、重要文化財「高士観月図」など中国・日本絵画、重要文化財「山水人物蒔絵手箱」等の漆工芸など伝統に培われた香り高い東洋美術の精華が展示されていますので、ぜひこの機会にご来館ください。

★同美術館敷地内には「瑞雲郷梅園」があります。「紅白梅図屏風」の構図を参考にデザインされた庭園になっており、約40品種:290本の梅が植えられています。こちらも見頃の木が増えてきました。園内にある茶屋「清香亭」では3/1まで梅を見ながらお抹茶を楽しめます。(12:00~14:00/一服500円)
2019.02.13

2/11梅まつりレポート(芸妓連)

2/11(月祝)、「第75回熱海梅園梅まつり」にて、熱海芸妓連演芸会・甘酒無料サービスを実施し、大勢のお客様にご来場いただきました。数日前より雪がちらつくかも、という天気予報でしたが、当日は曇ってはいたものの、雨や雪が降ることなく、園内散策とイベントをお楽しみいただけました。
梅は全体的に見頃。写真はfacebookにもアップしていますので、ぜひご覧ください→facebookページ

中央広場では11:00と13:30より熱海芸妓連による甘酒サービスを、続いて11:30と14:00より演芸会を実施しました。毎年、梅まつり期間中に2回演芸会を行っていますが、1月は黒い正月衣装、2月は色のお着物で登場、雰囲気もガラリと変わります。
今回の演芸会演目は「園の梅」「御所の庭」「梅は咲いたか」「雪のだるま」「深川くずし」「梅まつりの歌」「三下がり甚句」でした。
立方(踊り:松千代さん・紗都美さん・ほたるさん・京馬さん・初菊さん・こはくさん・金太郎さん、構成振付:花柳稔さん、舞踊指導:花柳寿賀洲さん・花柳あらたさん)と、地方(唄:小文さん、三味線:旬子さん・千代菊さん、蔭囃子:小いちさん、地方指導:花季彌生さん、鳴物指導:望月左之助さん)の息の合った舞台に、つめかけたお客様たちはカメラを向け、演目ごとに大きな拍手がおこりました。
   
   

熱海芸妓連による甘酒サービス 大道芸の様子

寒い中、多くの方にご来場いただきました、どうもありがとうございました。
熱海梅園梅まつりでの芸妓連演芸会は今回で終了となりますが、毎週土日に熱海芸妓見番にて「湯めまちをどり華の舞」を開演しています。ぜひこちらにも足をお運びください!
湯めまちをどり華の舞について

2019.02.13

2/14 初島航路ダイヤ変更

2/14(水)初島航路は「プレミア号」点検のため、下記のとおり便が減少しますのでご注意ください。

・熱海港発10:00便・13:10便 運休
・初島港発12:20便・14:50便 運休
・伊東~初島間 運休
問合せ 富士急マリンリゾート 電話0557-81-0541

2019.02.12

2/10梅まつり・桜まつりレポート(磐梯CP・FMステージ・大道芸)

2/10(日)「第75回熱海梅園梅まつり」にて、FM Ciao!スペシャルステージ、磐梯熱海温泉キャンペーン、落語会等を実施し、天候にも恵まれ大勢のお客様にご来場いただきました。
梅は全体的に見頃を迎え、紅・白・ピンク、様々な種類が開花しています。枝垂れの品種もそろってきました!

   
中央広場ステージにて地元ラジオ局「エフエム熱海湯河原」(79.6メガヘルツ)によるステージを実施。地元の歌手:高瀬一郎さんと、同FM局で番組ももっている姫貴さゆりさんによる歌謡ショーを行いました♪
姫貴さゆり歌謡ショー 高瀬一郎歌謡ショー

13時より、熱海市観光協会と姉妹観光協会である、山の熱海:磐梯熱海温泉の皆さんよる観光キャンペーンを実施しました。ミス萩姫による郡山市・磐梯熱海温泉のPRに続き、高柴七福神踊り保存会による伝統芸能「ひょっとこ踊り」の披露がありました。愉快な踊りに、集まったお客様からは拍手や掛け声、笑い声があがり、後半はミス熱海やお客様も飛び入り参加し大いに盛り上がりました!
最後は、恒例の磐梯熱海温泉ペア宿泊券や地酒・張子人形・米・美湯の素など名産品が当たる大抽選会が行われ、あっという間に長蛇の列ができ、大盛況でした!
磐梯熱海温泉の皆さん、どうもありがとうございました(^^)/
イベントを楽しむお客様 磐梯熱海温泉キャンペーン ひょっとこ踊り
ミス熱海やお客様もひょっとこ踊りにチャレンジ 磐梯熱海の名産品が当たる大抽選会

この日はミス熱海梅娘:杉崎真琴、ミス熱海桜娘:坂口莉果子が参加。甘酒無料サービスや、磐梯熱海温泉キャンペーンのお手伝いのほか、正面入口でお客様と一緒に記念撮影をしました。

同日は「糸川桜まつり」会場で大道芸「猿回し」も実施しました。あたみ桜は散り始めており、現在「下り5分咲き程度」ですが、写真のようにまだ花を楽しめています。
桜まつりは昨日2/11で閉幕となりましたが、ライトアップのみ2/17(日)まで延長しますので、ぜひ散策にお越しください。(16:30~23:00)
   

2019.02.12

糸川あたみ桜ライトアップ延長

糸川桜まつりは昨日2/11をもって閉幕しましたが、まだ花があるため、糸川遊歩道のライトアップを2/17(日)まで延長します。
(16:30~23:00)
2019.02.11

2/10魚祭りレポート

昨日2/10(日)、熱海魚市場にて「第25回魚祭り」が開催されました。
このイベントは熱海の地魚を存分に味わっていただこうと数カ月に1回のペースで開催されているもので、今回も朝穫れ地魚の大特売・まぐろ解体ショー・浜焼きコーナー・あら汁無料提供などが実施されました。
この日は、朝水揚げされたアジ・真イワシ・アンコウ・エビ・ナマコ・アワビ・サザエのほか、アジ・タチウオ・ヤガラなど干物類も販売されました。
10時からのマグロ解体ショーには多くの方が集まり、解体後の即売には長蛇の列ができていました。
浜焼きコーナーで魚介類を焼いて味わう方、買い物を楽しむ方など、市場はとても賑わっていました。
次回は4/14(日)開催予定です。お楽しみに!


2019.02.10

花めぐりフォトコンテスト実施中

ただいま「熱海花めぐり2018フォトコンテスト」実施中!締切は3/15(金)です。今シーズン撮影した梅・桜の写真がありましたらぜひご応募ください。

●「うめ部門」
期間中に熱海市内で撮影した梅の写真を対象とします。(熱海梅園など)

●「さくら部門」
期間中に熱海市内で撮影した桜の写真を対象とします。(ヒマラヤ桜、あたみ桜、大寒桜、大島桜、染井吉野など)

●「花火大会部門」
2018.12/9・16に開催した「忘年熱海海上花火大会」の写真を対象とします。
※2019年3/31「春季熱海海上花火大会」は次回のフォトコンテストの対象とします。
各部門お一人3点まで。デジタル写真は当ホームページからのオンライン投稿、紙焼き写真は郵送・持ち込みOKです。
詳細ページに記載している応募規約等をご覧の上、素敵な写真を投稿して下さい(^^)/
 

2019.02.09

3/9・10 お宿グルメフェスタ

3/9(土)・10(日)「上多賀海浜公園」にて、「南熱海お宿グルメフェスタ」が開催されます。
南熱海綱代温泉旅館組合加盟施設の板前さんが作る絶品料理を味わっていただけるイベントで、開催月ごとのテーマにそった板前さんによるオリジナルメニューが味わえます。
今回のテーマは「鍋合戦の巻」です。ブイヤベース、伊勢海老味噌豆乳鍋など美味しいメニューが並びますので、ぜひお気軽にご来場ください。
2019.02.08

2/9梅まつり桜まつり中止・延期

2/9(土)は天候不良が予想されることから、下記行事の中止・延期をさせていただきます。ご了承ください。
【熱海梅園梅まつり】
・ウクレレ演奏→2/16(土)に延期
・まち歩きガイド→中止
【糸川桜まつり】
・交通規制なし
・糸川1boxマーケット→中止
・桜茶・お茶サービス→中止
2019.02.08

セルフバランススクーター体験

下記3日間、熱海サンビーチの砂浜で「セルフバランススクーター」体験が実施されます。
写真のように、大きな車輪とバランスボードの上にハンドルがのびているもので、安定感があります。体験希望の方はぜひこの機会にご参加ください。
実施日/2/23(土)・24(日)・3/30(土) 時間/10:00~15:00
場所/熱海サンビーチ(ムーンテラス寄り)
料金/10分 1500円(講習・実施込み。熱海市民・熱海市内宿泊者の方は証明書持参で500円割引)
※その他、利用条件等はPDFをご覧ください。
2019.02.07

2/23熱海梅園・早春ウォークのご案内

2/23(土)、熱海まち歩きガイドの会による「熱海梅園・早春ウォーク」が実施されます。
富士山の日おもてなしイベントとして、熱海梅園内で、熱海の歴史や文化、梅園の成り立ちなど、ガイドの話に耳を傾けながら園内を巡りませんか?
事前申し込みとなりますので、参加希望の方は下記リンク先よりお申込みください。
日程/2/23(土)
時間/9:30受付開始 実施10:00~11:30
料金/無料(別途、梅園入園料はご負担ください)
人数/先着30名
※2/16締切(定員に達した時点で締め切ります)
※小雨決行
※参加者には足湯タオル進呈
2019.02.06

さくらの名所散策路も見頃

南熱海地区、JR伊豆多賀駅から熱海高校方面へ続く「さくらの名所散策路」のあたみ桜(全87本)も見頃が続いています。糸川遊歩道など、市内中心部にあるあたみ桜と同じくらいの開花状況です。(やや散り始め)
さくらの名所散策路/JR伊豆多賀駅より徒歩約10分
2019.02.05

2/3節分祭レポート

2/3(日)は、市内の主な神社で節分祭が盛大に行われました!
西部地区の「今宮(いまみや)神社」(泉明寺みずほ宮司)には俳優の半田健人さんも参加。関係者・来賓による厄除け祈願祭のあと、本舞台・福舞台の2か所から2000個の福餅・福豆・福銭・お菓子などがまかれ、福を求めて多くの人が集まっていました。後半は雨がポツポツ降ってきましたが、予定通り最後には福引抽選が実施され、ミニバイクや液晶テレビなどの豪華賞品が用意され、手元の番号が読み上げられた方は嬉しそうに景品を手にしていました。

西山町の「來宮(きのみや)神社」(雨宮盛克宮司)には、スピリチュアリストの江原啓之さんや俳優の黒田アーサーさん、歌手の三沢あけみさん、市内在住歌手の高瀬一郎さんらも参加。16:00からの開運厄除大祈願祭に続き、本殿前に設けられた特設舞台から福豆や福銭などがまかれました。福引では掃除機や空気清浄機などが用意されていました。

東部地区の「伊豆山(いずさん)神社」(原嘉孝宮司)は、16:00からの神事に続き、年男年女・関係者らが本殿前の特設会場から福豆・福餅・お菓子をまきました。恒例の福引では、家具調こたつ・掃除機・洗濯機などの豪華景品が用意されました。また、観光客の方向けの企画として非常持ち出しセットなどの防災グッズが当たるスピードくじも実施されました。
2019.02.04

2/3梅まつりレポート(歌謡ショー)

昨日2/3(日)「第75回熱海梅園梅まつり」にて、高城ゆり歌謡ショーを実施し、多くのお客様にご来場いただきました。どうもありがとうございました。
梅は早咲きが見頃。雨が降り、気温もかなり上昇している日があり、続々と開花がすすみ、間もなくピークになりそうです。

鹿児島出身の高城ゆりさんによる歌謡ショーは11:00と13:30に実施し、ご自身の代表曲「ひらつか☆スターダスト」や「北のめぐり逢い」など美しい歌声が響き渡り、集まったお客様から大きな拍手が送られました!

高城ゆり歌謡ショー 大道芸
甘酒無料サービス ミス熱海(TV取材)

同日はミス熱海梅娘:小森眞綾、ミス熱海桜娘:山﨑早也香が参加し、甘酒無料サービスのお手伝いや、TV撮影(取材対応)、撮影会を実施し、お客様と楽しいひと時を過ごしました。
3/3(日)までの梅まつり期間中は、日曜・祝日を中心に、甘酒無料サービス・芸妓連演芸会・剣舞・落語会・大道芸などの催しを実施します。ぜひ皆さんお誘いあわせの上、観梅にお越し下さい。
2019.02.03

2/2糸川桜まつりレポート(剣舞)

昨日2/2(土)、糸川桜まつりにて、剣舞披露、桜茶のサービスを実施しました。
あたみ桜は満開!見頃を迎え、大勢のお客様に観桜にお越しいただきました。

昨年に続き、今季も米山流殺陣術の剣舞パフォーマンスチーム「雅魅-miyabi-」の皆さんにお越しいただきました。満開のあたみ桜をバックに、振袖姿の女性たちが傘・刀・懐剣・槍を使った華やかな舞踊が披露され、集まったお客様からは大きな拍手が送られていました!

 
2019.02.02

わかめまつり中止のお知らせ

2/23(土)・24(日)に予定されていた「第34回伊豆多賀わかめまつり」は、海水温上昇に伴う種付け時期の遅延、種付け後のわかめが溶けてしまう等の理由により、イベント開催分のわかめ・めかぶの確保が難しく、やむを得ず中止となりましたのでお知らせします。
2019.02.01

2/3 市内神社 節分祭

2/3(日)、熱海市内3つの神社で節分祭が執り行われます。お近くにお越しの際にはぜひお立ち寄りください。
伊豆山神社
16:00~節分祭→豆まき
來宮神社】 
16:00~開運厄除大祈願祭
16:30~豆まき
今宮神社
17:00~厄除け祈願祭→豆まき