MOA 新春芸妓舞&獅子舞
明治時代から要人や文化人をもてなしてきた芸妓は熱海に根付いた伝統文化です。本館2Fメインロビーにて、元日にふさわしいめでたい踊りが披露されます。
本年も熱海温泉をご愛顧いただき誠にありがとうございましたm(_ _)m
2019年も皆様にとりまして素晴らしい一年となりますように☆
- 関連リンク: http://www.moaart.or.jp/
熱海には大小あわせたくさんの神社がありますが、その中でも代表的な神社をご紹介します!ぜひご家族揃って初詣にお出かけ下さい。
【來宮(きのみや)神社】
https://www.ataminews.gr.jp/spot/115/
家内・交通安全・商売繁盛をはじめ、年・星の厄除けなど。
境内にそびえ立つ樹齢二千百年超の大楠の生命力に肖り、長寿・病気平癒・健康祈願のお参りをする参拝者が後を絶ちません。
通称「成就の楠」とも言われ、願い事を一つだけ願い幹を一周すると願いが叶う・寿命が一年延びるとの言い伝えがあります。
・12月31日 午後11時~大祓・古神札焼納祭
・1月1日 午前0時 新年祈祷奉仕 :年越しそば・うどん・甘酒・お汁粉など販売予定
・1月1日 午前9時 元旦祭
![]() |
![]() |
來宮神社 | 大楠 |
【伊豆山(いずさん)神社】
https://www.ataminews.gr.jp/spot/110/
伊豆の地名の発祥地でもある伊豆山神社。源頼朝と北条政子が結ばれた場所であることから、縁結びの神社としても有名です。江戸時代には伊豆大権現と呼ばれ、徳川家康も参拝に訪れた歴史のある神社です。本殿より約800段下には走湯神社があり、湯の神様が祀られています。
・12月31日 午後4時~大祓式、午後11時40分~除夜祭
・1月1日 午前10時~新年祭(新年拝賀式・新年会)
【今宮(いまみや)神社】
https://www.ataminews.gr.jp/spot/111/
商売繁盛・家内安全・健康祈願など。仁徳天皇の御代(420年頃)に創建されたといわれ、祭神は世にいう「えびす様」で事代主命とされています。
・12月31日 午後11時50分~大祓式
・1月1日 午前0時 元旦祭 :御神酒・甘酒・蕎麦の振る舞い(予定)
![]() |
![]() |
伊豆山神社 | 今宮神社 |
その他、市内の神社は下記の通りです。ぜひお近くの神社へお参りください。
湯前神社(上宿町4-12) 藤森稲荷神社(咲見町6-7)
多賀神社(上多賀741-1) 下多賀神社(下多賀1374) 和田木神社(下多賀61) 阿治古神社(網代172)
初木神社(初島5)
![]() |
![]() |
梅園正面入口(ゲート前) | 梅園正面入口(ゲート内) |
●「うめ部門」 募集期間:2018.11/17~2019.3/15
期間中に熱海市内で撮影した梅の写真を対象とします。(熱海梅園など)
●「さくら部門」 募集期間:2018.11/17~2019.3/15
期間中に熱海市内で撮影した桜の写真を対象とします。(ヒマラヤ桜、あたみ桜、大寒桜、大島桜、染井吉野など)
●「花火大会部門」 募集期間:2018.11/17~2019.3/15
2018.12/9・16に開催する忘年熱海海上花火大会の写真を対象とします。
※2019年3/31春季熱海海上花火大会は次回のフォトコンテストの対象とします。
各部門お一人3点まで。デジタル写真は当ホームページからのオンライン投稿、紙焼き写真は郵送・持ち込みOKです。
詳細ページに記載している応募規約等をご覧の上、素敵な写真を投稿して下さい(^^)/
皆様お待ちかね、MOA美術館での日本美術の傑作とされる国宝「紅白梅図屏風」展示は下記の期間です!
●リニューアル3周年記念名品展 第一部 「国宝 紅白梅図屏風」2019年1月25日(金)~3月12日(火)
![]() |
国宝 紅白梅図屏風 尾形光琳 |
2/23(土)・24(日)に予定されていた「第34回伊豆多賀わかめまつり」は、海水温上昇に伴う種付け時期の遅延、種付け後のわかめが溶けてしまう等の理由により、イベント開催分のわかめ・めかぶの確保が難しく、やむを得ず中止となりましたのでお知らせします。
(生育状況がもう少し明確にわかる1月中旬に、その後の開催可否について決めるとのことですので、またお知らせします。)
熱海の「初日の出」鑑賞スポットを一部ご紹介します。
熱海は伊豆半島の東に位置し、海からのぼる朝日を見ることができます。新年の門出に相応しい初日の出、ぜひ熱海でご覧ください♪(初日の出は6:50頃です)
【親水公園・サンビーチ等の海岸周辺】
毎年、たくさんの市民・観光客がつめかけ、初日の出を今か今かとカメラをもって待ち構えています。水平線からゆっくり昇ってくる朝日に感動!
![]() |
![]() |
【富士急マリンリゾート「初日の出クルーズ」】
熱海・初島間を就航している富士急マリンリゾートによるクルーズ。
船上からの眺望は、前方をさえぎる建物もなく、水平線だけが広がっているため、キレイな初日の出をご覧いただけます。
日時/2019年1/1(火祝)6:30発(天候により中止の場合あり)
乗船場所/熱海港(熱海~初島便定期船乗り場)
コース/熱海港6:30出港→初日の出鑑賞(6:50頃)→熱海港帰港(7:20頃)
料金/大人2000円 小人1000円 未就学児無料
定員/先着250名※要予約(当日6:00乗船券発売開始)
問合せ/富士急マリンリゾート 電話0557-81-0541
【アタミロープウェイ「元旦初日の出号」】
熱海港にある熱海ロープウェイでは、初日の出号を運行します!熱海ロープウェイ山頂展望台で、熱海随一の展望台から望む初日の出はとてもステキです。山頂では温かい飲み物のサービスも予定されています。
日時/2019年1/1(火祝) 6:00~7:30(天候により中止の場合あり)
料金/(往復)大人600円 小人400円
※予約不要・荒天中止
問合せ/アタミロープウェイ 電話0557-81-5800
【十国峠ケーブルカー「初日の出早朝運転」】
十国峠ケーブルカーと十国峠レストハウスでは、標高770mの十国峠山頂で相模湾から昇る「初日の出」を楽しんでいただこうと、元旦にはそれぞれ早朝運転と 早朝営業が行われます。
日時/2019年1/1(火祝) 5:00~16:50(運転間隔:随時)
料金/(往復)大人720円 小人360円
問合せ/十国峠ケーブルカー 電話0557-81-6895
![]() |
![]() |
昨日12/16(日)、熱海市ホテル旅館協同組合連合会主催、今年最後の「忘年熱海海上花火大会」を開催しました。
第1ステージ:オープニングカウントダウン
第2ステージ:デジタルスターマイン
第3ステージ:ウィンターイルミネーション
ファイナルステージ:最終最大の一大スペクタクル 大空中ナイアガラ
という4部構成で打ち上げ、約14,000人ものお客様にお楽しみいただきました。
熱海では春夏秋冬、年間を通し花火大会を実施していますが、中でも冬の花火大会は空気が澄んでいて格別です。迫力ある単発や時速500kmで駆け抜けるデジタルスターマインなど、カラフルな花火が漆黒の空に咲き乱れました。
カメラで撮影された皆さん、「熱海花めぐり2018フォトコンテスト」を実施していますので、ぜひ「花火部門」へ投稿してください♪
熱海花めぐり2018フォトコンテスト→投稿ページ
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
昨日12/9(日)、熱海市ホテル旅館協同組合連合会主催の「忘年熱海海上花火大会」を開催しました。
第1ステージ:オープニングカウントダウン
第2ステージ:コンピュータ制御デジタルスターマイン
第3ステージ:熱海冬景色
ファイナルステージ:最終最大の一大スペクタクル 大空中ナイアガラ
という4部構成で打ち上げ、天候にも恵まれ約14,000人ものお客様にお楽しみいただきました!
単発やスターマイン、フィナーレ「大空中ナイアガラ」など、デジタル点火技術による最先端花火アートが澄んだ熱海の夜空を染めました。
冬ですが、花火大会開催日には親水公園第一工区に夜店が10軒ほど並びますが、そちらも夕方から賑わっていました。
お寒い中お出かけいただきありがとうございました!今年の花火大会は、残り1回、12/16(日)です。ぜひご期待下さい!
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
12/2 香浮橋付近 | 12/2 駐杖橋付近 |
![]() |
![]() |
ジャズ演奏(中央広場) | ラテン音楽演奏(香林亭) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
12/2 駐杖橋付近 | 12/2 雙眉橋付近 |