新着情報

最近の記事を読む

バックナンバー

2018.09.30

9/30各施設の営業状況

本日9/30(日)、台風接近に伴い下記情報が入っておりますのでご注意ください。
(9:15現在)
・熱海初島航路
 熱海港発14:10便以降欠航
・熱海大島航路
 全便欠航
・熱海港海釣り施設
 9/30(日)・10/1(月)終日休場(駐車場も利用不可)
・遊覧船サンレモ・遊覧ボートピッコロ
 全便欠航
・熱海駅ビル「ラスカ熱海」
 14:00閉館(※駅案内所も同様)
・アカオハーブ&ローズガーデン
 12:00閉園
・アタミロープウェイ・秘宝館
 16:30終了

(10:50現在)
・MOA美術館
 13:00閉館
2018.09.29

台風接近に伴う施設の営業状況

台風24号の接近に伴い、各施設の営業状況が変更になる場合がございます。情報が入り次第お知らせします。(9月29日(土)10:00現在)

・熱海⇔初島航路定期船
 9/30(日)熱海港発13:10、初島港発14:00(臨時便)が最終便になる予定(台風の状況により最終便が早まる場合があります)
・熱海港海釣り施設
 9/30(日)~10/1(月)終日休場(駐車場も利用不可)

新たな情報が入り次第、都度フェイスブックにてお知らせします。

 

2018.09.29

10/6・7 こおりやま産業博出展

姉妹観光協会「郡山市観光協会」「磐梯熱海温泉観光協会」のある福島県郡山市にて、10/5~7「第4回こおりやま産業博」が開催されます。
福島県内最大級の出展数!商業、工業、農業、観光、福祉など次世代を共に創造していく総合展示会です。
農産物大市、FCV燃料電池自動車同乗体験、様々な職人さんによるデモンストレーション、こどものお仕事体験、グルメ販売の他、ステージイベントやセミナーも行われます。
 
熱海市観光協会も10/6(土)・7(日)の2日間出展、熱海の干物など名産品が当たる抽選会や観光PRを行います。
お近くの方、ご来場の際には、ぜひ熱海市ブースにもお立ち寄りください♪
2018.09.28

9/29・30ムーンライトショウ中止

熱海芸術祭の一環として、9/29(土)~10/7(日)の間、開催を予定していた「2018熱海の星と海 ムーンライトショウ」は、台風による荒天が予想されることから9/29(土)・30(日)は中止となりました。
また当初より10/1(月)は休演だったため、同イベントは10/2(火)からの開催となりますので、ご了承ください。
2018.09.28

湯まつり「かわら版」アップ

10/6(土)・7(日)の両日、温泉に感謝し、湧出する泉脈が絶えないように、そして熱海温泉がますます繁栄することを祈願する湯前神社秋季例大祭が開催されます。
初日は、メインイベントである「湯汲み道中」が実施されます。熱海囃子が先導、熱海芸妓連、ミス熱海が扮した巫女さん、神輿保存会メンバーが担ぐ献湯神輿、神輿を守護する裃姿の道中奉行が続き、熱海駅~銀座通り~湯前神社というコースを歩きます。
初日・夜は、熱海の神輿の揃いぶみ「宮神輿・連合神輿渡御」。宮神輿・伊豆山勢輿會・嵐和會・総一會・若獅子會の各神輿が勢ぞろい、約500人の若者が掛け声に合わせて勇ましく練り歩きます。
二日目には献湯祭(神事)・絵画コンクール表彰式・ふれあい昔遊びが行われます。
 
※詳細を下記関連ページにアップしています。「かわら版」(PDF)もアップしましたのでぜひご覧ください。
2018.09.27

お宿グルメフェスタ中止

9/29(土)・30(日)に予定されていた「南熱海お宿グルメフェスタ」は、台風接近に伴い中止が決定しました。
次回は10/27(土)・28(日)となりますので、よろしくお願い致します。
2018.09.26

MOA一部閉室と休館のお知らせ

MOA美術館より、展示替えに伴う一部閉室と休館のお知らせです。
10/1(月)・2(火)展示室の一部を閉室
10/3(水)・4(木)休館

※10/1・2は入館料が割引となります(大人1600円→1100円、高大生1000円→800円)
 
2018.09.25

9/26初島食堂街全休のお知らせ

明日9/26(水)は島内行事開催のため、初島食堂街は全休となりますので、ご了承ください。
当日初島でお食事ができるのは下記店舗のみとなります。
・初島アイランドリゾート
・初島ピクニックガーデン
・エクシブ初島クラブ内レストラン
※尚、雨天の場合は島内行事は延期となります(開催有無は当日決定されます)
初島区事業協同組合 電話0557-67-1400
富士急マリンリゾート 電話0557-81-0541
2018.09.25

9/29~ムーンライトショウ

熱海芸術祭の一環として、9/29(土)~10/7(日)の間、親水公園ムーンテラスにて「2018熱海の星と海 ムーンライトショウ」と題した音と光のショーが開催されます。
19:30~20:00の間はセレナード「Duo」。日替わりで二人の演奏家による演奏をお楽しみいただきます。
20:00~20:15はムーンライトショウ。プロジェクションマッピングと光のアートをご覧ください。
PDFには各日の音楽家の方々も紹介されています。鑑賞無料ですので、おやすみ前のひと時、光アートと音楽をお楽しみください。
※10/1は休演

2018.09.24

9/23あたみマルシェレポート

昨日9/23(日)、熱海市の中心部:銀座通り商店街にて「海辺のあたみマルシェvol.31」が開催されました。
この催しは、熱海市の中心市街地活性化のために開催されるクラフト&ファーマーズマーケットで、伊豆周辺の地域を拠点に創作活動を行っている作家さんの作品や、この地域の農家さんが大事に育てた食材が、熱海の中心市街地に大集合する人気イベントです。
今回は約40店が並び、美味しいメニュー、素敵な雑貨やアクセサリー、新鮮な野菜、可愛い観葉植物などの販売のほか、ゆかたレンタルや耳つぼジュエリーなどの体験、その場で魚介類を焼いて食べられる七輪焼きコーナーもあり、皆さん思い思いにお買い物や食事を楽しんでいました。
今夏銀座通り中央にオープンした「熱海プリン2nd」ではこの日、「プリームパン」(パンの中にプリン?)が限定販売され、話題を呼んでいました!地元「住吉屋」さんとのコラボ商品で、看板には「大人気プリームパン再登場 土日月祝 数量限定」と書かれていたので平日は無いようです・・・
   
今回も、あれもこれも欲しくなってしまう、ワクワクが止まらないマーケットでした!
通常は2か月に1回開催されるこのイベント、今秋は月1回ペース!次回は10/6(土)で、銀座通りの近くにある湯前神社の秋季例大祭「湯まつり」との同時開催となります。当日はマルシェ会場を「湯汲み道中」が通りますよー♪お楽しみに。

2018.09.23

9/22「月の道 薪能」レポート

昨日9/22(土)、熱海サンビーチ砂浜にて「舞踊・常磐津・囃子と 月の道 薪能 ―熱海の森羅万象に捧ぐ―」が開催されました。
熱海芸術祭の一環であるこの催しは、今年で3回目となります。
熱海には、満月の夜、相模灘の水面にこの地域特有の自然現象である「月の道」が出現します。熱海ならではの自然美の中、幻想的な月明かりと篝火に浮かび上がる海辺の舞台で薪能を開演し、自然に恵まれた熱海の森羅万象に捧げる幽玄な世界をお楽しみいただくものです。

昨日は雨も心配されていましたが予定どおりサンビーチで実施され、約2000人が来場しました。16時より熱海囃子笛伶会によるお囃子演奏、「雅魅-miyabi-」による演武があり、17時より舞踊の開演となりました。
熱海囃子笛伶会 雅魅-miyabi-

舞台お祓いの儀、熱海芸妓による舞踊、火入れの儀に続き、能舞「月光」、一調一声「三井寺」、能 宝生流「乱」が披露されました。
熱海芸妓「江戸祭り」 熱海芸妓「三下り甚句」

能舞「月光」では、室生流能楽師・辰巳万満次郎さんがシテを務め、海から船で登場。ゆっくりと舞台に上り、自然の美しさを讃える舞いが披露されました。
最後の演目、能 宝生流「乱」の時間帯には雲間から月が現れ、神々しく舞台を照らしました。
舞踊 常磐津「千代の友鶴」 能舞「月光」
能舞「月光」 能 宝生流「乱」
能 宝生流「乱」 能 宝生流「乱」

2018.09.22

10/27 熱海怪獣映画祭

10/27(土)国際観光専門学校熱海校を会場に「熱海怪獣映画祭」が実施されます。
熱海城を最終決戦の場所とした映画『キングコング対ゴジラ』が上映されたのが、今から56年前の1962年。それを皮切りに、数多くの特撮怪獣映画の舞台として熱海が脚光を浴びてきました。
今回、第1回目となる「熱海怪獣映画祭」では、「ガメラ2 レギオン襲来」上映のほか、トークショー、怪獣ヒーローショー、怪獣コスプレ撮影会などが予定されています。
怪獣ファンの方、映画ファンの方、ぜひこの機会にご来場ください。
 
2018年10月27日(土)
<第1部> ※第1部のみ熱海市民無料
10:00開場・10:30上映・12:10終了
<第2部>
14:30開場・15:00開演
15:10ビフォアトーク
15:20上映
17:00アフタートーク
18:00終了
 
※チケット購入等の詳細は下記関連ページをご覧ください。
2018.09.21

こがし祭り体験プログラム動画

今夏7/15・16に開催した「熱海こがし祭り」に、一般社団法人マツリズム主催「熱海こがし祭り体験プログラム」として、東京・神奈川から25名の親子が参加しました。
事前に熱海や祭りについて学び、当日は來宮神社にお参りをしたり銀座町々内会の子ども達と一緒に子供神輿を担いだり、熱海の歴史あるお祭りを楽しんでいただきました。
その動画が完成し、アップされましたのでご紹介します。
熱海や祭の風景、そして子ども達のキラキラした表情をぜひご覧ください!
 
「海の祭ismプロジェクト」
 
※本プログラムは日本財団「海と日本プロジェクト」の一環として、次世代の子ども達を対象に海の祭りを通して海の大切さを伝える取り組みです。
2018.09.20

11/3・4 おさかなフェスティバル

11/3(土祝)・4(日)、熱海港海釣り施設とその周辺で「第8回熱海おさかなフェスティバル」を開催します。
釣り大会や船釣り体験、親子釣り教室、干物づくり体験教室、遊覧船無料クルーズを実施するほか、 熱海の美味しい海の幸をその場でお楽しみいただける「浜焼コーナー」、 飲食メニューの販売、フリーマーケットを実施します。両日とも「多賀産ワカメみそ汁無料サービス」も!

「船釣り体験(両日)」「親子釣り教室(11/3のみ)」「干物づくり体験教室(両日)」の予約も受付を開始しましたので、ご希望の方はお早目にご連絡ください。
※イベントにより諸条件がありますので、下記関連リンクをご参照ください。
2018.09.19

10/19・20 今宮神社例大祭

10/19(金)・20(土)の両日、熱海西部地区の氏神様、恵比寿宮「今宮(いまみや)神社」の例大祭が盛大に開催されます。
初日は、神幸行列・宵宮祭・奉納演芸大会が、2日目は例大祭神事と西部地区各町内の神輿パレードが行われます。
また、両日とも境内や神社前の歩行者天国には夜店も並びますので、お近くにお越しの際は、ぜひ足をお運び下さい。
2018.09.18

9/17花火大会レポート

昨日9/17(月祝)、熱海温泉ホテル旅館協同組合主催、「秋季熱海海上花火大会」を開催しました!
 ・第1ステージ:オープニングカウントダウン
 ・第2ステージ:コンピューター制御デジタルスターマイン
 ・第3ステージ:絶景熱海~咲き誇る華~
 ・ファイナルステージ:最終最大の一大スペクタクル 大空中ナイアガラ
という4部構成で打ち上げ、約19,000人ものお客様にお楽しみいただきました。
昨日は気温が高く夏のような日でしたが・・・秋の花火大会ということで、山々が紅葉に染まる美しい秋の風景をイメージした花火が次々と上がり、一足早く「熱海の秋」をご覧いただきました。
フィナーレはもちろん熱海名物「大空中ナイアガラ」。会場全体から一斉に白銀の花火を打ち上げ続け、最後には見事な「ナイアガラの滝」が夜空を埋め尽くしました。海岸で見ていたお客様には、光と音を間近で体感いただけたのではないでしょうか。
   
   
次回は「忘年熱海海上花火大会」12/9(日)・16(日)の開催となります。冬の花火は空気が澄んでいて更に美しいです。ぜひ観覧にお越しくださいね。
※下記関連ページには来年2019年の花火大会日程もアップしています。
2018.09.16

9/29・30 お宿グルメフェスタ

9/29(土)・30(日)、長浜海浜公園にて「南熱海お宿グルメフェスタ」が開催されます。
南熱海綱代温泉旅館組合加盟施設の板前さんが作る絶品料理を味わっていただけるイベントで、開催月ごとのテーマにそった板前さんによるオリジナルメニューが味わえます。
今回のテーマは「寿司と丼」。海の幸をいかした美味しいメニューが並びますので、ぜひお気軽にご来場ください!
 
2018.09.15

釣った魚をクーポンに「ツッテ熱海」

熱海魚市場と、釣り情報サイト「ツッテ」による地域活性化プロジェクト「ツッテ熱海」がスタートしました!
釣った魚を市場が買い取り、市内の飲食店・温泉などで使えるクーポンを発行するものです。
 
買い取りの対象は「熱海魚市場」と提携する釣り船で釣った魚のみ。
船上で鮮度を保つための氷締めをしてもらい、乗船日時がわかる証明書と一緒に魚市場に持ち込むと、同市場で、予想される競り値から手数料を引いた金額分の「熱海ツッテクーポン」がもらえます。
クーポンは、加盟店(海鮮料理、カフェ、フレンチ、寿司、天ぷら、焼肉、名産品など)で使用でき、熱海の街をお楽しみいただけます。
 
「道具は全てレンタル」「レクチャー・サポート付き」という釣り初心者歓迎の釣り船なので、初心者や女性、ご家族連れなどもぜひチャレンジしてください!
 
※9/15現在:加盟釣り船は2件、クーポンが使える加盟店は飲食店11店・土産店4店・日帰り温泉1施設・体験2施設です。
※詳細は下記関連ページをご覧ください。
2018.09.14

10/19~21 アート・クラフトフェス

10/19(金)~21(日)の3日間、第6回熱海梅園アート・クラフトフェスティバルが開催されます。
全国から個性あふれる工芸作家さんを集めて開催する展覧会。
今年も革工芸、陶芸、アクセサリー、衣類、木工、和紙染などの出店が並びます。
初秋のひとときを満喫しにぜひお出かけ下さい。
2018.09.13

もみじまつり、印刷物完成

11/17(土)~12/9(日)の間、恒例の「熱海梅園もみじまつり」を開催。ご案内用のポスター・パンフレットが完成しました!
今回のポスター・パンフレットにも、昨年度のフォトコンテストグランプリ・準グランプリ等の作品を採用しました。

もみじまつり期間中は、天然温泉の足湯開設、ジャズ演奏、ウクレレ演奏、甘酒サービス、菓子販売、フォトコンテストなどを実施します。
夜間は写真のようにライトアップも実施しますので、今季も熱海の紅葉をお楽しみください♪
2018.09.12

10/13・14 熱海ヒストリカG.P.

10/13(土)、南熱海:上多賀「長浜海浜公園」にて、世界の名車が多数集まる「熱海ヒストリカG.P.2018」が開催されます!
国内外のクラシックカーや希少価値の高い名車など約150台が集結する予定です。
お車好きの方は必見!名車の祭典にぜひご来場ください。
日時/10/13(土)10:30~14:00
会場/長浜海浜公園
※観覧無料
 
10/14(日)アカオハーブ&ローズガーデンにてヒルクライムが行われますが、観戦はホテルニューアカオ宿泊&パーティ参加者限定です。
2018.09.11

9/22 「月の道 薪能」

今秋も、熱海サンビーチ砂浜にて「舞踊・常磐津・囃子と 月の道 薪能 ―熱海の森羅万象に捧ぐ―」が開催されます。
熱海では、満月の夜に相模灘に幻想的な「月の道」が出現します。この熱海ならではの美しい自然美を背景に、篝火で舞う薪能をお楽しみいただきます。
ぜひこの機会に自然と日本伝統文化の融合をご鑑賞ください。
日時/9月22日(土)
会場/熱海サンビーチ特設会場
<スケジュール予定>
16:00~
 和太鼓 熱海笛伶会
 演武 雅魅-miyabi-                               
17:00~
 市長挨拶
 舞台お祓いの儀 
 舞踊 熱海芸妓置屋連合組合
 火入れの儀
 能舞「月光」辰巳満次郎
 一調 大倉源次郎
 舞踊 常磐津「千代の友鶴」花柳あらた 常磐津文字兵衛
 能 「乱」宝生流
19:00
 薪能終了(予定)
※月の出の関係で演目順が変わる場合がございます
特設席/協賛者席260席、有料席:砂浜席4,000円・階段席3,000円
有料席チケット販売/MOA美術館、JTB、イープラス、チケットぴあ、熱海市観光協会にて販売
問合せ/MOA美術館 電話0557-84-2567
2018.09.10

9/9魚祭りレポート

昨日9/9(日)、熱海魚市場にて「第23回魚祭り」が開催されました。
日頃は関係者のみの市場ですが、この催しの日は一般の方向けに、その日の朝に水揚げされた地魚の特売やマグロ解体ショー&即売、無料あら汁サービス、各種海鮮メニュー販売等が行われます。
昨日も、イワシ、カツオ、イサキ、サンマ、アジなどが並び、集まったお客様はお目当ての魚を購入していました。箱買いしている方も!その場で卸されたマグロもあっという間に完売しました。
また、会場内には浜焼きコーナーが設けられ、魚介類をその場で焼いて食べられるとあって、市民だけでなく、観光客の方も熱海の魚を堪能していらっしゃいました。
この他、杉本鰹節店による鰹節けずり体験や、ひものつくり体験、「まのあつみ」による漫才、大塚妙子さん・青木善之さんのライブもあり、会場は大変賑わいました。
次回の魚祭りは11/11(日)の予定です。お楽しみに!
2018.09.09

10/6・7 こおりやま産業博出展

姉妹観光協会「郡山市観光協会」「磐梯熱海温泉観光協会」のある福島県郡山市にて、10/5~7「第4回こおりやま産業博」が開催されます。
福島県内最大級の出展数!商業、工業、農業、観光、福祉など次世代を共に創造していく総合展示会です。
農産物大市、FCV燃料電池自動車同乗体験、様々な職人さんによるデモンストレーション、こどものお仕事体験、グルメ販売の他、ステージイベントやセミナーも行われます。
 
熱海市観光協会も10/6(土)・7(日)の2日間出展、熱海の干物など名産品が当たる抽選会や観光PRを行います。
お近くの方、ご来場の際には、ぜひ熱海市ブースにもお立ち寄りください♪
2018.09.08

9/23・10/6 あたみマルシェ

定期的に開催している「海辺のあたみマルシェ」。次回は9/23(日)、熱海銀座通りで開催します。
伊豆周辺の地域を拠点に創作活動を行っている作家さんの作品や、この地域の農家さんが大事に育てた食材が大集合!
クラフトブースではアクセサリー、陶器、革・布小物、布雑貨など、ファーマーズブースでは地元産の野菜、魚介類、パン類などが販売されます。可愛いお店ばかりで目移りしちゃいます♪
ぜひ皆さんお誘いあわせの上、ご来場ください。

※出店は開催ごとに異なりますのでご了承ください。
※10/6(土)にも「湯まつり」開催に合わせて実施されます。
2018.09.07

9/17~ 熱海芸術祭

今秋も「熱海芸術祭」として下記イベントを展開します。
 
9/17(祝)秋季熱海海上花火大会
9/22(土)舞踊、常磐津、囃子と「月の道 薪能」
9/29(土)~10/7(日)(10/1休)熱海の星と海「ムーンライトショウ」
10/19(金)~21(日)第6回熱海梅園アート・クラフトフェスティバル
10/26(金)~28(日)ATAMI ART EXPO 2018(※メイン会場以外10/13~11/30)
 
豊かな自然と名湯に育まれ、文化の香りに満ち溢れた街・熱海で、様々な芸術をお楽しみください。
2018.09.06

マリンスパあたみ秋の大感謝祭

温泉&プール複合施設「マリンスパあたみ」では9/15~17の間、「秋の大感謝祭」を実施します!各日多彩なイベントがありますので、ぜひお出かけください♪
【マリンスパあたみ秋の大感謝祭】
・お祭り広場(射的・新聞プール・落書きせんべい等):9/15~17
・北海道直送・秋刀魚販売(定食500円・単品200円):9/15~17
・激安!ランチバイキング:9/15
・伊豆ワインガーデン:9/16
・秋刀魚丼祭り:9/16・17
・水泳用品セール:9/17
・熱海市・湯河原町民の65歳以上の方入館無料(要証明書):9/17
2018.09.05

11/17~ 熱海梅園もみじまつり

「日本で最も早咲きの梅」として知られる熱海梅園は、実は紅葉スポットでもあります。
園内にはカエデ類が380本あり、温暖な気候のせいか、毎年11月下旬から12月にかけて色づくため 「日本で最も遅い紅葉」とも言われます。
今年は11/17(土)~12/9(日)の間に「熱海梅園もみじまつり」を開催。期間中は、毎年恒例の足湯開設、フォトコンテスト、紅葉ライトアップ、ジャズ演奏等を実施します。
早咲きの梅は11月中旬あたりから開花が始まるので、紅葉と梅が同時に見られることも・・・
(写真は昨年11/29撮影)
2018.09.04

9/9 マグロ解体ショーや即売

熱海魚市場では、数か月に1回、「魚祭り」を開催しています。次回開催は9/9(日)です!
毎回多くの市民や観光のお客様で賑わう大好評のお魚イベントで、朝穫れ地魚の大特売、まぐろ解体ショー、浜焼きコーナー、ひものつくり体験、あら汁無料提供などが実施されます。
入場無料。様々な飲食メニューも販売されますので、魚市場で「お魚」を満喫してください。
2018.09.03

「熱海温泉誌」好評発売中

未来につながる熱海温泉の歴史を検証し役立てるため―
 
昨年4月、市制80周年を記念し、熱海市の形成と発展の歴史に深く関与している温泉についてまとめた「熱海温泉誌」が発行されました。
 
古来、多くの人に愛されてきた日本屈指の温泉地・熱海の温泉の歴史を5つの大きな時代区分のもと、さまざまな項目テーマ別に紹介され、その内容ごとに幅広い分野の専門家や研究者を含む27人が執筆しています。
 
写真や図画を多用、A4判オールカラー(384頁)で、全国の書店・熱海市立図書館・Amazonなどで販売されています。定価3000円(税別)
温泉好き、熱海好き、歴史好きな方、必読の一冊!ぜひお求めください。
2018.09.02

ウォーターパーク営業終了のお知らせ

熱海サンビーチウォーターパークは、本日9/2(日)雷注意報が発令されているため終日休場となり、本年度ウォーターパークの営業はこれをもちまして終了とさせていただきます。
ご理解の程よろしくお願い致します。
本年度も大勢の方にご来場をいただき、誠にありがとうございました。
2018.09.02

9/24 仲秋の名月伊豆山歌会

伊豆山神社では、毎年「仲秋の名月」の日に、現代歌壇の諸先生方を多数お招きして歌会を催しています。
「箱根路を我が越え来れば伊豆の海や沖の小島に波のよる見ゆ」の一首で知られる、 鎌倉三代将軍で歌人の「源実朝」を偲ぶ毎年恒例の行事です。
今年は9/24(月祝)が仲秋の名月にあたり、昼間はホテル「ハートピア熱海」にて歌会・講演・授賞式を、夜は伊豆山神社にて古式ゆかしい十五夜祭(現代歌壇で活躍する歌人による献歌、献奏、実朝の舞奉納ほか)を行います。実朝に思いをはせ、ゆったりとした秋の夜を過ごしてはいかがでしょう。
※作品応募、当日スケジュールなどは下記関連リンクページをご覧ください。
2018.09.01

フォトコンテスト結果発表

お待たせしました!
2018年4月1日~8月3日間に募集した「熱海花めぐり2018フォトコンテスト」の入賞作品が決定しましたのでご紹介します。
市内各所で見られる花、海が見える風景、大迫力の花火大会など、2つの部門に計110点の応募をいただきました。
入賞作品は、グランプリ1点、準グランプリ1点、入賞6点、佳作2点です。ぜひ素敵な作品をご覧下さい♪

※写真の無断使用はご遠慮ください※