新着情報

最近の記事を読む

バックナンバー

2018.06.30

7/22 マリンフェスタ・アタミ2018

7/22(日)、親水公園第3工桟橋にて「マリンフェスタ・アタミ2018」が開催されます。
ミス熱海の一日船長任命式、海上保安庁巡視艇「いずなみ」の船内見学会、海上保安庁制服記念撮影、ボート・ヨット・遊覧船試乗会が予定されています。
下田海上保安部に所属する大型巡視艇PC107「いずなみ」の船内見学ができる貴重な機会です、ぜひお誘いあわせの上、ご来場ください。
2018.06.29

7/16山車コンクール50回記念花火

來宮神社例大祭「こがし祭り」の一環として7/15・16は「熱海こがし祭り第50回山車コンクール」を開催します。各町内から出る伝統の木彫り山車やアイデアを駆使した装飾山車・33基が国道をうめつくし、装飾・お囃子・行列を競い合う、熱海一盛大なお祭りです。
今年は山車コンクール50年目の節目ということで、下記日時に記念花火を打ち上げます。わずか数分ですが、大迫力の「二尺玉」+「大空中ナイアガラ」を打ち上げるので、ぜひお見逃しなく!
【第50回山車コンクール記念花火】
(二尺玉+大空中ナイアガラを予定)
日時/2018年7月16日(月祝)20:55~20:57
会場/熱海湾にて
2018.06.28

9/24 仲秋の名月伊豆山歌会

伊豆山神社では、毎年「仲秋の名月」の日に、現代歌壇の諸先生方を多数お招きして歌会を催しています。
「箱根路を我が越え来れば伊豆の海や沖の小島に波のよる見ゆ」の一首で知られる、 鎌倉三代将軍で歌人の「源実朝」を偲ぶ毎年恒例の行事です。
今年は9/24(月祝)が仲秋の名月にあたり、昼間はホテル「ハートピア熱海」にて歌会・講演・授賞式を、夜は伊豆山神社にて古式ゆかしい十五夜祭(現代歌壇で活躍する歌人による献歌、献奏、実朝の舞奉納ほか)を行います。実朝に思いをはせ、ゆったりとした秋の夜を過ごしてはいかがでしょう。
※作品応募、当日スケジュールなどは下記関連リンクページをご覧ください。
2018.06.27

ぐるっとスタンプラリー6/30迄

2018年6月1日~30日限定企画「熱海ぐるっとスタンプラリー」
 
30日間限定で、スマホでめぐるスタンプラリーを実施しています。
 
下記関連リンクより、参加用QRコードを読み込みスタンプラリーサイトへアクセスして参加登録。スタンプラリーポイントを巡り、各地でQRコードを読み取ってスタンプを集めてください。
 
3個もしくは6個のスタンプを集めて景品抽選に応募すると、抽選でホテル宿泊券や名産品など熱海の素敵なプレゼントが当たります!
ぜひお気軽にご参加ください。
2018.06.26

7/8 南熱海ケイキフラフェスティバル

7/8(日)、うみえーる長浜にて「南熱海ケイキフラフェスティバル」が開催されます。
伊豆半島あげてのケイキ(子供)フラの祭典!全国より選抜50グループが出演予定です。カラフルな衣装に身をつつみ、日頃のレッスンの成果を披露する可愛い子供たちをぜひご覧ください♪
2018.06.25

6/25~29サンレモ・ピッコロ営業状況

「遊覧船サンレモ」および「遊覧ボートサンレモピッコロ」の営業状況についてお知らせいたします。

◎遊覧船サンレモ(下記スケジュールにて定期整備点検)
 ・6/25(月)最終便は6便(13:40発)
 ・6/26(火)定休日
 ・6/27(水)~29(金)終日運休
◎遊覧ボートサンレモピッコロ
 ・6/25(月)最終便は7便(13:20発)
 ・6/26(火)定休日
問合せ/スパ・マリーナ熱海 電話0557-52-6657

2018.06.25

熱海周遊満喫クーポン(交通系ICカード編)

2018年6/1~28の間、下記6施設&お得なスイーツ特典が付いた「熱海周遊満喫クーポン~交通系ICカード編~」が販売されています。
交通系ICカードでの購入で、6施設の入館・入場料合計が2500円に!
期間限定、人数限定、販売限定の企画です。この期間に熱海にお越しの方はぜひご利用ください。
 
【熱海周遊満喫クーポン~交通系ICカード編~】
販売/2018年6/1~28
利用/2018年6/1~30間(初回入館日から2日間有効)
人数/200名様限り
6施設/アカオハーブ&ローズガーデン、熱海城、起雲閣、澤田政廣記念美術館、創作の家、MOA美術館
販売場所/熱海駅「ラスカ熱海」1F観光案内所のみ
A.観光安和所で交通系ICカードをタッチ
 ↓
B.6施設に設置している専用読み取り機にAをタッチ
 ↓
C.スイーツ特典のあるお店に設置してある専用読み取り機にAをタッチすると特典がもらえます。
※詳細はPDFをご覧ください。
2018.06.24

7/21・22 アロハフェスティバル

7/21(土)・22(日)の両日、海沿いの親水公園イベント広場にて「アタミアロハフェスティバル2018」が開催されます。
全国各地からフラダンスの愛好家が集結する祭典で、カラフルなドレスに身を包み、海をバックにハワイ気分でフラダンスを披露いただきます。
スペシャルゲストによる演奏のほか、熱海温泉ホテル旅館協同組合公式キャラクター「あつお」も遊びに来ます!
会場には飲食出店のほか、アロハシャツ・ジュエリー・バッグなどハワイアングッズのお店も並びます。
心地よい音色と素敵なフラダンスで会場はハワイアン一色!ぜひご来場ください♪
2018.06.23

7/14~9/2海水浴場開き

今夏は7/14(土)より、熱海市内の3海水浴場が一斉に海開きとなり、9/2(日)までの期間中、各ビーチに監視員がつき、海水浴をお楽しみいただけます。
サンビーチ(東海岸町地先)
長浜海水浴場(上多賀字奈良川地先)
網代海水浴場(下多賀字大縄地先)
上記3海水浴場とも、6/21に実施された静岡県の水質調査で、最も良い「AA」評価でした!
サンビーチでは、恒例の「サンビーチウォーターパーク」と題した海上アスレチックを設置(7/21~9/2)、 砂浜では例年どおりビーチパラソルの貸出も行います。ぜひご利用下さい!
今夏もキレイな熱海の海が、皆様のお越しをお待ちしています(^^)/
2018.06.22

熱海芸妓「華の舞」七月の番組

熱海芸妓見番にて、毎週土日に開演している熱海芸妓の舞「湯めまちをどり華の舞」。一度だけでなく何度もお楽しみ頂けるよう、月ごとに、季節や各地の民謡など番組を変更しています。
普段なかなか目にすることが無いプロの踊りをご覧下さい。表情、振る舞い、着こなし・・・とても素敵(*^^*)歴史ある歌舞練場で、地方(三味線等の演奏)・立方(踊り)、息の合った公演をお楽しみ下さい。
 【七月の番組】
 一、青すだれ
 二、けんかかっぽれ
 三、さつまさ
 四、蛙ひとひょこ
 五、から傘(空ほの暗き)
 六、夏の涼み
 七、天竜下れば(伊那節)
 八、三下り甚句
※8月は休演となりますので、ご了承ください。
2018.06.21

7/28 湯河原サンバ&伊豆湯河原花火

7/28(土)、「湯河原サンバパレード&伊豆湯河原温泉納涼花火大会」が開催されます。(「伊豆湯河原温泉」は熱海市の東部エリアです)
今年も盛り上げてくれるのはサンバチーム“ALEGRIA”の皆さん!浅草サンバカーニバルではS1リーグ(トップリーグ)に毎年参加し、上位入賞を果たしている国内最大級の規模とトップクラスのパフォーマンスを誇るサンバチームで、 グループ総勢100人で温泉街を華やかにパレードします。
パレードの終了地点「泉公園」では、毎年恒例の「伊豆湯河原温泉納涼花火大会」が開催されます。間近でみる勇壮な遠州手筒花火と打ち上げ花火は迫力満点!ぜひお出かけください。
2018.06.20

8/1~4 あたみビール祭り

今夏も8/1~4の間、親水公園イベント広場にて「あたみビール祭り」を開催します。
ビールやおつまみなど、各種模擬店が建ち並び、期間限定のビアガーデンがオープンします。
毎年オープンと同時に多数のお客様が来場し、ビールと美味しいおつまみで、夏の夜を楽しんでいますよ~(*^^*)
特設ステージでは歌謡ショーやバンド演奏、舞踊披露など、多彩な催しを予定しています。
潮風にあたりながら、暑さを忘れ、美味しいビールを味わって下さい!
2018.06.19

8/10・11 納涼芸妓まつり

8/10(金)・11(土祝)の両日、熱海芸妓見番にて第5回目となる「納涼芸妓まつり」を開催します。
芸妓見番の玄関や広間に模擬店を開設し、お座敷でお召し上がりいただけます。
涼しげな浴衣姿の芸妓による舞踊披露やお座敷遊びもお楽しみいただけますので、ぜひ皆様お誘いあわせの上、ご来場ください。
2018.06.18

6/17花火大会レポート

6/17(日)、熱海市ホテル旅館協同組合連合会主催「春季熱海海上花火大会」を実施しました。
第1ステージ:オープニングカウントダウン
第2ステージ:コンピュータ制御デジタルスターマイン
第3ステージ:威風堂々

ファイナルステージ:最終最大の一大スペクタクル 大空中ナイアガラ
という4部構成で打ち上げ、前回を上回る約22,000人のお客様にお越しいただきました。
熱海の花火の一番の魅力は何と言っても「音」!夜空と海面で輝く美しい光とともに、三面を山に囲まれた熱海湾ならではの迫力ある花火音も体感いただきました。

   
   
次回の開催は7/27日(金)です。楽しい夏休みの思い出作りに、ぜひ観覧にお越しください♪
2018.06.17

熱海で遊ぼ!ゆかたで遊ぼ!

今年も夏季熱海海上花火大会開催に合わせ、開催日の夕方には 親水公園イベント広場にて「熱海で遊ぼ!ゆかたで遊ぼ!」を開催します。
地元商店街が中心となり開催しているこのイベントは、 市内の飲食店による出店が並ぶ会場で、アーティストによるライブを行います。
美味しい食べ物と冷たい飲物を手に、無料ライブと花火で夏の熱海をお楽しみ下さい。
<ライブ出演者>(予定)
7/27:PSALM、アルケミスト、伊沢ビンコウ
7/31:チロル、仮面女子、ボクスレイ&荒井善博
8/5:Loop Child、民謡ガールズ、SPY
8/8:百花繚蘭、ビリケン、MUSIQUA
8/19:Nine Steps、ライマナ、Team TOMOCA
8/24:平成琴姫、xD、SOLZICK
8/30:オレンチェ、スリジエ、BESTIEM
 
2018.06.16

「熱海温泉誌」好評発売中

未来につながる熱海温泉の歴史を検証し役立てるため―
 
昨年4月、市制80周年を記念し、熱海市の形成と発展の歴史に深く関与している温泉についてまとめた「熱海温泉誌」が発行されました。
 
古来、多くの人に愛されてきた日本屈指の温泉地・熱海の温泉の歴史を5つの大きな時代区分のもと、さまざまな項目テーマ別に紹介され、その内容ごとに幅広い分野の専門家や研究者を含む27人が執筆しています。
 
写真や図画を多用、A4判オールカラー(384頁)で、全国の書店・熱海市立図書館・Amazonなどで販売されています。定価3000円(税別)
温泉好き、熱海好き、歴史好きな方、必読の一冊!ぜひお求めください。
2018.06.15

6/16熱気球プログラム中止

6/16(土)は天候不良のため熱気球体験プログラムを中止とさせていただきます。ご了承の程よろしくお願い致します。
2018.06.15

観光協会 定時社員総会開催

昨日6/14(木)一般社団法人熱海市観光協会定時社員総会を開催し、平成29年度事業報告・収支決算報告が承認され、また平成30年度事業計画・予算案など、全会一致で承認されました。
平成29年度は、ほたる観賞の夕べ・こがし祭り山車コンクール・ウォーターパーク・花火大会・おさかなフェスティバル・ もみじまつり・梅まつり・糸川桜まつり、郡山や名古屋での誘客キャンペーン等の実施、公式ホームページ・facebookページ等の情報発信につとめました。本年度もイベントや観光情報を中心に熱海温泉のPRを強化していきたいと思います。
これからも、熱海温泉をどうぞよろしくお願い致します。
2018.06.14

花火大会有料観覧席

「夏季熱海海上花火大会」と「秋季熱海海上花火大会」(7~9月開催分 計8開催)は、海岸に有料観覧席をご用意します。
すでに発売を開始し、全国のセブンイレブン店頭に設置しているマルチコピー機において購入可能です。開催当日15:00までお近くのセブンイレブンにて前売券の購入ができますので、どうぞご利用ください。
窓口販売は熱海市観光協会のみとなり、枚数に限りがございますのでご了承下さい。
有料観覧席は親水公園の一部で、花火観覧のベストポジション!人数分のスペースを確保してありますので、ゆったりと花火をご覧いただけます。

対象開催日/2018年7/27(金)・7/31(火)・8/5(日)・8/8(水)・8/19(日)・8/24(金)・8/30(木)・9/17(月・祝)
場所/親水公園レインボーデッキ(第2工区)の海側
料金/前売券、当日券ともに1枚1000円(エアークッション付)・3歳以下は無料
※詳細は下記リンクページをご覧ください。
2018.06.13

來宮神社例大祭スケジュール

樹齢二千年、国指定天然記念物「大楠」のある來宮神社は、漁業・禁酒・禁煙の神として有名で、毎年7月14日~16日には例大祭:通称「こがし祭り」が盛大に執り行われます。
中でも16日の神幸祭は熱海の繁栄を祈る神事で、來宮の神々を御鳳輦(ごほうれん)に乗せ、町に降ります。宮司・神官をはじめ、総代・神役など御神幸行列は総勢500名を超え、壮大な時代絵巻の再現となります。
行列の中の天狗「猿田彦」は天尊降臨の際案内した神様で、御祭神と御縁の深い「麦こがし」を撒きながら道中を案内します。この「麦こがし」に触れると無病息災・身体健康になると伝えられており、市民はこぞってかぶりに行くほどです。
一番の見どころはサンビーチで行う「御鳳輦浜降り」。四十二歳(厄年)をむかえた男性たちが声高らかに「みょうねん」と発し、神々に感謝の気持ちを表しながら御鳳輦を力強く担ぎ上げ浜から海中に入る神事で、古来より代々継承されています。
下記リンクページに本年度例大祭スケジュールをアップしました。
15・16日の夜には山車30基以上が出場する「山車コンクール」も開催しますので、ぜひ観覧にお越しください。
2018.06.12

6/28~7/1 熱海国際映画祭

6/28(木)~7/1(日)の4日間、熱海国際映画祭が開催されます。
映画人発掘を目指す同映画祭は89カ国・地域から1508本の応募があり、事前審査を通過したコンペ作品や、インディペンデントワールド部門、ジェネレーション部門の他、招待・企画作品が熱海市内のホテルや施設で上映されます。
豪華ゲスト陣が歩くレッドカーペット/オープニングセレモニー、映画「殺人の告白」の主演俳優パク・シフさんによるスペシャルトークショー、映画「ゆずりは」に本名の滝川広志で出演しているコロッケさんによるトーク&朗読劇、作曲家、クリヤ・マコトさんによる映画音楽ベストコンサート、ミュージカル映画のヒットナンバーをトップミュージカルスターが生で歌うコンサート「シネマ meets ミュージカル」、活動弁士と楽団で観る無声映画などイベントが盛りだくさん。
他にも映画監督による映画術セミナーや映画祭関係者による 映画祭サミットも予定されていますので、ぜひこの機会に熱海にお越しください!
2018.06.11

7/22 マリンフェスタ・アタミ2018

7/22(日)、親水公園第3工桟橋にて「マリンフェスタ・アタミ2018」が開催されます。
ミス熱海の一日船長任命式、海上保安庁巡視艇「いずなみ」の船内見学会、海上保安庁制服記念撮影、ボート・ヨット・遊覧船試乗会が予定されています。
下田海上保安部に所属する大型巡視艇PC107「いずなみ」の船内見学ができる貴重な機会です、ぜひお誘いあわせの上、ご来場ください。
2018.06.10

熱海御朱印ウォーク

御朱印帳を片手に、神社仏閣を参拝する「御朱印」めぐり、その源流は「お遍路」にあります。
伊豆にも八十八ヶ所霊場があり、そのうち、熱海市内には四ヶ所点在します。般若院、長谷寺)
「熱海御朱印ウォーク」は、季節ごとのイベントと一緒に、熱海の名所と「伊豆霊場の札所」を参拝するものです。
熱海市内の見どころと共に市内の高低差を活かした絶景、そして季節の花などを楽しんでいただけるようコース設定をしました。歴史探訪も含め楽しい時間をお過ごしください。
2018.06.09

6/10 熱気球プログラム中止

6/10(日)は天候不良のため熱気球体験プログラムを中止とさせていただきます。ご了承の程よろしくお願い致します。
2018.06.09

熱海周遊満喫クーポン(交通系ICカード編)

2018年6/1~28の間、下記6施設&お得なスイーツ特典が付いた「熱海周遊満喫クーポン~交通系ICカード編~」が販売されています。
交通系ICカードでの購入で、6施設の入館・入場料合計が2500円に!
期間限定、人数限定、販売限定の企画です。この期間に熱海にお越しの方はぜひご利用ください。

【熱海周遊満喫クーポン~交通系ICカード編~】
販売/2018年6/1~28
利用/2018年6/1~30間(初回入館日から2日間有効)
人数/200名様限り
6施設/アカオハーブ&ローズガーデン、熱海城、起雲閣、澤田政廣記念美術館、創作の家、MOA美術館
販売場所/熱海駅「ラスカ熱海」1F観光案内所のみ
A.観光安和所で交通系ICカードをタッチ
 ↓
B.6施設に設置している専用読み取り機にAをタッチ
 ↓
C.スイーツ特典のあるお店に設置してある専用読み取り機にAをタッチすると特典がもらえます。
※詳細はPDFをご覧ください。
2018.06.08

ぐるっとスタンプラリー実施中

2018年6月1日~30日限定企画「熱海ぐるっとスタンプラリー」
 
30日間限定で、スマホでめぐるスタンプラリーを実施しています。
 
下記関連リンクより、参加用QRコードを読み込みスタンプラリーサイトへアクセスして参加登録。スタンプラリーポイントを巡り、各地でQRコードを読み取ってスタンプを集めてください。
 
3個もしくは6個のスタンプを集めて景品抽選に応募すると、抽選でホテル宿泊券や名産品など熱海の素敵なプレゼントが当たります!
ぜひお気軽にご参加ください。
2018.06.07

6/3花火大会レポート

6/3(日)、熱海市ホテル旅館協同組合連合会主催「春季熱海海上花火大会」を実施しました。
第1ステージ:オープニングカウントダウン
第2ステージ:コンピュータ制御デジタルスターマイン
第3ステージ:奇跡 ~Sky art~

ファイナルステージ:最終最大の一大スペクタクル 大空中ナイアガラ
という4部構成で打ち上げ、風が無く少々煙が残る状況でしたが、約20,000人のお客様にお越しいただきました。
同じ花火を打ち上げても、その時々によって美しさは異なり、また、花開くたび響く迫力の音響も二度と同じものはない熱海だけの「奇跡」。自然が作る夜空の芸術作品をお楽しみいただきました。

   
次回の開催6/17日(日)です。ぜひ観覧にお越しください!
2018.06.06

6/9・10 お宿グルメフェスタ

次回の「南熱海お宿グルメフェスタ」は6/9(土)・10(日)、長浜海浜公園にて開催されます。
南熱海綱代温泉旅館組合加盟施設の板前さんが作る絶品料理を味わっていただけるイベント!開催月ごとにテーマが決められ、それにそった板前さんのオリジナルメニューが味わえます。
今回のテーマは「貝」。美味しいメニューが並びますので、ぜひお気軽にご来場ください。
<各宿の板長特選メニュー>
「大成館」さざえめし
「平鶴」貝づくしにぎり鮨
「やどかり」貝とトマトのラクレットチーズ
「みやこ荘」あさりの酒蒸し
「あじろ磯舟ホテル」貝カレー
2018.06.05

朝どれ地魚の大特売!

6/10(日)、熱海魚市場にて「第22回魚祭り」が開催されます。
毎回多くの市民や観光のお客様で賑わう大好評のお魚イベントで、朝穫れ地魚の大特売、まぐろ解体ショー、鰹節削り体験、ひものつくり体験、浜焼きコーナー、あら汁無料提供などが実施されます。入場無料ですので魚市場でぜひ「お魚」を満喫してください♪
2018.06.04

6/2・3アロハフェスレポート

6/2(土)・3(日)の2日間、親水公園イベント広場にて「アタミアロハフェスティバル2018」が開催されました。今年は「静岡プレDC」イベントとして、7月だけでなく6月にも開催されました。
全国各地より、初日は9組110名、12組125名が参加。海をバックにしたステージで、素敵なフラダンスが披露されました。
   
古賀まみ奈さん、東京大学フラサークル「Ka Welina」、LauLaの皆さんによるゲストショー、そして、熱海温泉ホテル旅館協同組合公式キャラクター「あつお」も登場し、ご来場のお客様と一緒に楽しんでいました。
ゲストショー:LauLa ゲストショー:古賀まみ奈さん
あつおも遊びに来ました! ハワイアンショップが並ぶ会場
会場では飲食出店をはじめ、アロハシャツ・ドレス・アクセサリー・バッグ・ジュエリーなどのハワイアンショップが並び、お買い物を楽しむ方もたくさんいらっしゃいました!
次回は7/21(土)・22(日)に開催されます。熱海の海辺でハワイアンなひとときを。ぜひご来場ください♪
2018.06.03

山車コンクール一般審査員募集

來宮神社例大祭「こがし祭り」の一環として7/15・16は「熱海こがし祭り第50回山車コンクール」を開催します。各町内から出る伝統の木彫り山車やアイデアを駆使した装飾山車・30数基が国道をうめつくし、装飾・お囃子・行列を競い合います。
本年も初日の7/15に熱海温泉の各旅館組合加盟宿にお泊りの方を対象に、「山車コンクール」の一般審査員を募集します。
7/15当日、18:30~21:30の間、審査会場にて通過する山車の審査をしていただきます。
審査会場はお祭り開催日だけ設ける特設会場、一番の特等席です!ぜひ当日熱海にお越しの方は下記関連リンクページを参照の上ご応募下さい♪
2018.06.02

2018熱海フォトコンテスト開催中!

8/1(水)まで「2018熱海フォトコンテスト~華やぐ香りに誘われて~」を実施しています。
●海と花 部門
・期間中に熱海市内で撮影した、桜・バラ・シャクナゲ・ツツジ・ジャカランダ・ ブーゲンビリアなどの花の写真
・期間中に撮影した熱海芸妓の写真(※芸妓見番内は撮影禁止)
・2018年6/1~10に開催する「熱海梅園ほたる観賞の夕べ」にて撮影したほたるの写真
 ※蛍については、フラッシュを使用しての写真撮影はご遠慮ください。
・期間中に撮影した熱海の海が見える風景写真(※花火大会以外)
●花火大会 部門
・2018年4/14・22・5/12・27・6/3・6/17・7/27・31に熱海湾で開催する熱海海上花火大会の写真
・2018年7/1に初島第二漁港で開催する初島花火大会の写真
・2018年7/28に泉公園で開催する伊豆湯河原温泉納涼花火大会の写真
デジタル写真は当ホームページからのオンライン投稿、紙焼き写真は郵送・持ち込みOKです。
詳細ページに記載している応募規約等をご覧の上、素敵な写真を投稿して下さい(^^)/
2018.06.01

6/3緊急速報メール訓練配信

熱海市では、6/3(日)に、土砂災害・全国防災訓練において「緊急速報メール」の訓練配信を行います。
「緊急速報メール」の受信機能を持つ携帯電話・スマートフォン等がメール配信時刻(9:00)に一斉に鳴動しますのでご承知願います。
尚、電波の特性から、熱海市以外の近隣市町にも電波が届くことが予想されますので、本訓練の趣旨をご理解いただき、ご承知おき願います。
日時/2018年6月3日(日)9:00
対象エリア/熱海市内全域
伝達情報/避難勧告等の情報
問合せ/熱海市危機管理課 電話0557-86-6443