新着情報

最近の記事を読む

バックナンバー

2017.09.30

10/7 熱海芸術祭「薪能」

熱海市制80周年を記念し、10/7(土)熱海サンビーチにてMOA美術館による「月の道 薪能」が開催されます。
熱海では、満月の夜に相模灘に幻想的な「月の道」が出現します。この熱海ならではの美しい自然美を背景に、篝火で舞う薪能をお楽しみいただきます。
下記のとおり演目も発表されました。ぜひこの機会に自然と日本伝統文化の融合をご鑑賞ください。
※舞台前方のイス席は協賛席・有料席となりますが、イス席以外の「サンビーチ砂浜、遊歩道」からは無料でご鑑賞いただけます。
日時/10月7日(土)17:30~19:30(予定)
会場/熱海サンビーチ特設会場
<演目>
◆舞踊 熱海芸妓置屋連合組合
◆長唄一調一管「仙境」
◆舞踊 常磐津「四季の山姥」
◆能「羽衣」宝生流
◆能舞「月の道」辰巳満次郎
2017.09.29

10/7~12/17 フォトラリー

熱海の名を全国的に有名にし、熱海の発展に寄与した小説「金色夜叉」(こんじきやしゃ)の作者である尾崎紅葉(おざきこうよう)氏の生誕150周年を平成30年1月に迎えることから、同年1月17日の「尾崎紅葉祭」に向け、様々な記念事業を実施します。
10/7(土)~12/17(日)には、まち歩きイベント「文豪・尾崎紅葉生誕150周年記念フォトラリー」を実施。
指定されたフォトポイントの中から、必須ポイント3か所と、自由ポイント2か所で写真を撮影し、ゴールでアンケート提出と写真提示をした先着1000名様に景品をプレゼントします。
ぜひこの機会に熱海のまち歩きをお楽しみください。
2017.09.28

水中写真コンテスト応募受付中

7/10(月)より「2017熱海・初島水中写真コンテスト」を実施しています。11/5(日)までの期間中、熱海や初島でダイビングを楽しまれる際に撮影した、水中の写真をお待ちしています。

水中風景などのワイドアングル、海洋生物などをクローズアップした写真、ダイバーが泳ぐ様子など、熱海の海で撮影した写真を投稿してください。
デジタル写真は当ホームページからのオンライン投稿、紙焼き写真は郵送・持ち込みOKです。
7/10より専用ページがオープンしますので、応募規約等をご覧の上、素敵な写真を投稿して下さい(^^)/
2017.09.27

創作の家 企画展スタート

版画や絵画、映画など幅広い才能をほしいままにしたマルチアーティスト故・池田満寿夫氏が、1982年(昭和57年)から1997年(平成9年)に亡くなるまで、世界的ヴァイオリニストの佐藤陽子氏と過ごした住居「創作の家」。
天才と呼ばれたお二人がともに暮らし、芸術活動の拠点としたこの家には、池田氏の芥川賞受賞作「エーゲ海に捧ぐ」の直筆原稿や年譜、写真、リトグラフ、陶板など、また佐藤氏のステージ用ドレスや楽譜、年譜、写真などが展示されています。
本日9/27(水)より、池田満寿夫が没して20年となる節目の年を記念し、企画展【ヴェネチア・ビエンナーレ大賞作品展】がスタートしました。
「世界的にも権威あるビエンナーレ展での大賞作品を展示していますので、ぜひこの機会に池田満寿夫代表作品をご覧下さい。
2017.09.26

平成30年度花火大会開催日決定

お待たせしました!平成30年度「熱海海上花火大会」が決定しました。
先に発表になっていた1・2月の開催日のほか、4~12月の16開催が決まりました。
来年もぜひ熱海の花火をお楽しみください!

2018年(平成30年)

1/14(日)・2/12(月祝)
4/14(土)・4/22(日)
5/12(土)・5/27(日)
6/3(日)・6/17(日)


7/27(金)・7/31(火)
8/5(日)・8/8(水)・8/19(日)・8/24(金)・8/30(木)


9/17(月・祝)
忘年
12/9(日)・12/16(日)
2017.09.25

道草さんぽ 喫茶マップ

「道草さんぽマップ」シリーズ、新たに「昭和レトロ喫茶マップ」が発行されました!
熱海には、昭和から続く昔ながらの味を守る純喫茶や、流行のお洒落カフェがいっぱい。
今回のマップには、喫茶店の位置をポイントした地図はもちろん、裏面にはフルーツパフェ・あんみつ・ハンバーガー・コーヒーゼリー・ナポリタン・オムライスなど、美味しいメニューも紹介されています。
新旧ともにお店のどこかしこでノスタルジックな雰囲気が感じられるステキ空間が広がる、そんな熱海ならではのお店で懐かしさ満点のメニューを味わい、レトロ気分を満喫してください♪
※下記ページよりダウンロードできます。

2017.09.24

宝探しアドベンチャーin初島

今夏、熱海市の離島「初島」(はつしま)にある初島アイランドリゾート内に、アドベンチャーアイランド「VOTAN」(ボウタン)がオープンし、好評です!
無人島に漂着した少年が不思議なものだらけの世界を冒険するというストーリーに沿って、原住民の集落跡地や、何かを捕えていた檻、巨大なクモの巣、巨大植物、難破船などを模した10種類のアスレチックを攻略するアトラクションです。
また、宝探しアドベンチャーin初島「海賊島の冒険日記」も同時にスタート。
島内を散策しながら、暗号だらけの宝の地図に記された7つの謎を解き、どこかに隠された海賊の宝を探し出す本格宝探しゲームです。
どちらも乗船券とのお得なセット券が販売されていますので、ぜひ初島に遊びに来て下さいね。
 
2017.09.23

10/7・8こおりやま産業博に出展

姉妹観光協会「郡山市観光協会」「磐梯熱海温泉観光協会」のある福島県郡山市にて、10/6~8「こおりやま産業博」が開催されます。
郡山市産業の魅力を結集した一体的プロモーションを行う産業見本市!
FCV燃料電池自動車や重機類の展示、様々な職人さんによるデモンストレーション、産直野菜・グルメ販売の他、ダンス等のステージイベントやセミナーも行われます。
 
熱海市観光協会も10/7(土)・8(日)の2日間出展、ミス熱海桜娘:永井優里も参加し、熱海の干物など名産品が当たる抽選会や観光PRを行います。
お近くの方、ご来場の際には、ぜひ熱海市ブースにもお立ち寄りください♪
※抽選会は10/7は2回(11:00/14:00)、10/8は1回(14:00)実施予定です(各回先着100名様対象)
2017.09.22

熱海芸術祭 レーザーショー

「熱海芸術祭」として下記イベントを実施します。
10/7(土)あたみ月の道 薪能
10/7(土)レーザー&スーパーライトショー
10/9(祝)秋季熱海海上花火大会
10/13(金)~15(日)他 ATAMI ART EXPO 2017
10/20(金)~22(日) 熱海梅園アート・クラフトフェスティバル


中でも、熱海市制80周年で実施する「レーザー&スーパーライトショー」では、壮大で華麗な光のショーを熱海の海岸で実現。海と夜空をスクリーンに繰り広げられる幻想的なスペシャルショーをご覧いただけます。
また、ショーの前には世界的ジャズピアニスト:山下洋輔さんによるライブも行われますので、ぜひご来場ください。
2017.09.21

澤田美術館開館30周年記念

熱海市立 澤田政廣(さわだせいこう)記念美術館は平成29年11月3日に開館30周年を迎えます。
これを記念し、収蔵品の中から代表作品を展示、後期(8/24~12/17)は【鑿(のみ)の世界】と題し、木彫・ブロンズ像・木版画などを展示しています。
また、記念イベントとして「澤田政廣 市内作品巡り」(フォトラリー)も実施していますので、ぜひご参加ください。
※作品巡りは記念品がなくなり次第終了となります。
2017.09.20

隈氏設計「COEDA HOUSE」オープン

9/19(火)、アカオハーブ&ローズガーデン内に、日本を代表する建築家:隈研吾氏が設計を手掛けたカフェ「COEDA HOUSE」がオープンしました!
セレモニーに出席した隈さんは「細い素材を組み合わせる日本の伝統的な技術と世界の最先端技術の合体がCOEDA HOUSE。日本の環境に優しい文化を感じてもらえたら。」とお話されました。
 新設された「COEDA HOUSE」 オープニングセレモニー(左から5番目が隈氏)
施設内の様子 相模湾を一望できるロケーション

建物の中心となる柱は樹齢800年を超えるアラスカヒノキを使用、49層1500本を積み上げることにより大きな一本の幹を連想させる独特のデザインです。園内でも、海抜150メートルの、一番眺望の良い場所に建てられました。
店内では、昨年のパティシェ世界大会で第3位に輝いた藤井幸治氏によるオリジナルバウムクーヘン「COEDA KUCHEN」も販売されます。
木のぬくもりあふれる空間で、海を眺めながら素敵なひと時をお過ごしください。
※COEDA HOUSEは「アカオハーブ&ローズガーデン」入園後にご利用いただける施設です。
2017.09.19

9/30・10/1 お宿グルメフェスタ

9/30・10/1、南熱海の上多賀にある「うみえーる長浜」にて「南熱海お宿グルメフェスタ」が開催されます。
南熱海綱代温泉旅館組合加盟施設の板前さんが作る絶品料理を味わっていただけるイベント!開催月ごとにテーマが決められ、それにそった板前さんのオリジナルメニューが味わえます。
今回のテーマは「エビカニ合戦」。和洋の美味しいメニューが並びますので、ぜひお気軽にご来場ください。
<各宿のメニュー>
「大成館」・車海老のエスニックスパイス
「平鶴」・エビとカニの真剣勝負(エビとカニのバラちらし)・潮騒弁当(エビフライとアジフライ)
「やどかり」・伊勢海老の釜めし
「みやこ荘」・カニちらし
「あじろ磯舟ホテル」・板長手作り海老パンドック・カニの炊き込みご飯
 

2017.09.18

10/4 仲秋の名月伊豆山歌会

伊豆山神社では、毎年「仲秋の名月」の日に、現代歌壇の諸先生方を多数お招きして歌会を催しています。「箱根路を我が越え来れば伊豆の海や沖の小島に波のよる見ゆ」の一首で知られる、 鎌倉三代将軍で歌人の「源実朝」を偲ぶ毎年恒例の行事です。
今年は10/4(水)が仲秋の名月にあたり、昼間はホテル「ハートピア熱海」にて歌会・講演・授賞式を、夜は伊豆山神社にて古式ゆかしい十五夜祭(現代歌壇で活躍する歌人による献歌、献奏、実朝の舞奉納ほか)を行います。
実朝に思いをはせ、ゆったりとした秋の夜を過ごしてはいかがでしょう。
2017.09.17

9/17 営業状況

本日9/17(日)13:00現在の各所の状況です。
・熱海遊覧船サンレモ 終日欠航
・初島航路 午後全便欠航

・大島航路 午後全便欠航
・神津島航路 全便欠航
・アタミロープウェイ 運転見合わせ

今後の状況はfacebookで随時お伝えします。
2017.09.17

熱海百景絵はがき原画展

観光文化施設「起雲閣」にて、9/29(金)まで「酒井理恵子の熱海百景絵はがき原画展」が開かれています。
当サイトでもたびたびご紹介している絵はがきの原画展です。
花火大会、熱海梅園、來宮神社の大楠、起雲閣、糸川のあたみ桜、海光町の石坂、親水公園、ジャカランダ遊歩道など、熱海の名所や花を描かれ、今年(2017年)で25作となりました。
ぜひこの機会にご見学ください。
期間/8/1(火)~9/29(金)
会場/起雲閣(企画展示室) ※水曜休館
入館料/大人510円・中高生300円
2017.09.16

10/20~22 アート・クラフトフェス

<span style="color: rgb(51, 51, 51); font-family: メイリオ, Meiryo, " ヒラギノ角ゴシック="" pro",="" "hiragino="" kaku="" gothic="" "MS="" Pゴシック",="" "ms="" pgothic",="" osaka,="" sans-serif;="" font-size:="" 13px;"="">10/20(金)~22(日)の3日間、第5回熱海梅園アート・クラフトフェスティバルを開催します。
全国から個性あふれる工芸作家さんを集めて開催する展覧会。
今年も革工芸、陶芸、アクセサリー、衣類、木工、和紙染などの出店が並びます。
初秋のひとときを満喫しにぜひお出かけ下さい。
2017.09.15

もみじまつり、印刷物完成!

11/11(土)~12/3(日)の間、恒例の「熱海梅園もみじまつり」を開催。ご案内用のポスター・パンフレットが完成しました!
今回のポスター・パンフレットにも、昨年度のフォトコンテストグランプリ・準グランプリ作品を採用しました。

もみじまつり期間中は、天然温泉の足湯開設、ジャズ演奏、ウクレレ演奏、甘酒サービス、菓子販売、フォトコンテストなどを実施します。
夜間は写真のようにライトアップも実施しますので、今季も熱海の紅葉をお楽しみください♪
2017.09.14

江戸城へお湯を運ぶ故事再現

9/30(土)・10/1(日)の両日、温泉に感謝し、湧出する泉脈が絶えないように、そして熱海温泉がますます繁栄することを祈願する湯前神社秋季例大祭が開催されます。
メインイベントである「湯汲み道中」は、熱海囃子が先導、熱海芸妓連、ミス熱海が扮した巫女さん、湯前神社神輿保存会の女性メンバーが担ぐ献湯神輿、その神輿を守護する裃姿の道中奉行(市議会議員や関係者)が続き、熱海駅~銀座通り~湯前神社というコースを歩きます。
初日・夜の部は、熱海の神輿の揃いぶみ「宮神輿・連合神輿渡御」が行われます。宮神輿・伊豆山勢輿會・嵐和會・総一會・若獅子會の各神輿が勢ぞろい、約500人の若者が掛け声に合わせて勇ましく練り歩き、その迫力は見応えあり!
このほか、献湯祭(神事)や、「福あて」などが行われ、神社前の通りには夜店も並びます。
※下記関連リンクページにはスケジュールやコースをアップしています。
2017.09.13

「あつお」の応援お願いします

熱海温泉ホテル旅館協同組合公式キャラクター「あつお」。市内で行うイベントはもちろん、各地でのキャンペーン等にも参加し、また、商品やグッズ(文房具、ぬいぐるみ、お菓子、パンなど)も販売され、今や熱海の「顔」となっています♪
この「あつお」は「独身時代に社員旅行で訪れた熱海に魅せられて妖精になって住み着いたおじさま」で、 浴衣を着て、梅・花火・温泉をモチーフにした魔法スティックを手にしています。(たまに「妖精ビール」も・・・)
今年も11/10まで実施している「ゆるキャラグランプリ2017」にエントリーし、上位を目指しています!(昨年1421体中101位)
皆さんもぜひ応援・投票をよろしくお願いしま~す(^^)/
2017.09.12

9/23・24 熱海ヒストリカG.P.

9/23(土)、南熱海:上多賀で、世界の名車が多数集まる「熱海ヒストリカG.P.」が開催されます!
国内外のクラシックカーや希少価値の高い名車など約150台が集結する予定です。
お車好きの方は必見!名車の祭典にぜひご来場ください。
日時/9/23(土)11:00~14:45
会場/長浜海浜公園
※観覧無料

9/24(日)はアカオハーブ&ローズガーデンにてヒルクライムが行われますが、観戦はホテルニューアカオ宿泊者のみとなります。

2017.09.11

地魚大特売やマグロ解体ショー

昨日9/10(日)、熱海魚市場にて第18回となる魚祭りが開催されました。
地魚の大特売や浜焼きコーナー、あら汁無料配布、鰹節けずり体験など、市民や観光客の方がつめかけていました。
人だかりができていたのは恒例の「マグロ解体ショー」!今回はキハダマグロが使用され、お客様が見ている目の前で大きなマグロをさばき、包丁が入るたびに「おぉ~」と歓声がおこり、カメラを構える方もたくさんいらっしゃいました。その後、マグロは小分けにして即売され、あっという間に完売となりました。
市内の飲食店による出店では、まぐろメンチ、あたみコロッケ、地サバ竜田揚げなどをその場で揚げて販売しており、揚げたてサクサクを求める方が列を作っていました。
会場(魚市場)の様子 地魚の大特売 (宗田ガツオ詰め放題)
浜焼きコーナー マグロ解体ショー
炭火焼き 鰹節けずり体験

次回「第19回魚祭り」は11/12(日)に開催予定です。お楽しみに!
2017.09.10

尾崎紅葉生誕150周年記念事業

熱海の名を全国的に有名にし、熱海の発展に寄与した小説「金色夜叉」(こんじきやしゃ)の作者である尾崎紅葉(おざきこうよう)氏の生誕150周年を平成30年1月に迎えることから、同年1月17日の「尾崎紅葉祭」に向け、下記のとおり記念事業を開催します。


●まち歩きイベント「文豪・尾崎紅葉生誕150周年記念フォトラリー」
平成29年10月7日(土)~12月17日(日)
貫一お宮の像をはじめとする市内5カ所のフォトポイントめぐりで、先着1000名様に景品をプレゼントします。

●熱海芸妓による寸劇「金色夜叉」(熱海梅園もみじまつりオープニングイベント)
平成29年11月11日(土)11:00~ 熱海梅園中央広場
貫一・お宮に扮した熱海芸妓による熱海海岸での別れの場面の寸劇を行います。

●講談「金色夜叉」 講談師:一龍齋貞鏡
平成29年12月23日(土祝)13:30~ いきいきプラザ7F多目的会議室
人気の女流講談師:一龍齋貞鏡さんによる、面白くてためになる講談を開催します。

●尾崎紅葉生誕150周年記念式典(尾崎紅葉祭)
平成30年1月17日(水)13:00~ お宮緑地「貫一お宮の像」前広場
献花、熱海芸妓による寸劇、熱海出身の女優:二宮さよ子さんによる「金色夜叉」熱海の別れの場面の語りなどを開催します。

※各イベント詳細は決まり次第アップします。

2017.09.09

10月は2回 海辺のあたみマルシェ

10/1(日)銀座通りにて、10/29(日)は親水公園イベント広場にて「海辺のあたみマルシェ」を開催します。
伊豆周辺の地域を拠点に創作活動を行っている作家さんの作品や、この地域の農家さんが大事に育てた食材が大集合!
クラフトブースではアクセサリー、陶器、革・布小物、布雑貨など、ファーマーズブースでは地元産の野菜、魚介類、パン類などが販売され、また耳つぼジュエリーなどの体験ものや、苔玉などの観葉植物の出店も。可愛いお店ばかりで目移りしちゃいます。
ぜひ皆さんお誘いあわせの上、ご来場ください♪

※出店は開催ごとに異なりますのでご了承ください。

2017.09.08

10/13~15 ATAMI ART EXPO

熱海を中心に活動する25名と1団体のアーティストが、起雲閣をメイン会場に、ホテル・ギャラリーなどにサテライト会場を設け、絵画、彫刻、写真、陶芸、鍛金、彫金、ガラス、ファション、消しゴムハンコなど多岐にわたる作品を展示します。
歴史と文化に彩られた熱海の街並みを散策しながら、ゆかりのアーティストたちによる多様な作品をお楽しみください。
2017.09.07

10/7 あたみ月の道 薪能

熱海市制80周年を記念し、10/7(土)熱海サンビーチにてMOA美術館による「あたみ月の道 薪能」が開催されます。
熱海では、満月の夜に相模灘に幻想的な「月の道」が出現します。この熱海ならではの美しい自然美を背景に、篝火で舞う薪能をお楽しみいただきます。
下記のとおり演目も発表されました。ぜひこの機会に自然と日本伝統文化の融合をご鑑賞ください。
※舞台前方のイス席は協賛席・有料席となりますが、イス席以外の「サンビーチ砂浜、遊歩道」からは無料でご鑑賞いただけます。
日時/10月7日(土)17:30~19:30(予定)
会場/熱海サンビーチ特設会場
<演目>
◆舞踊 熱海芸妓置屋連合組合
◆長唄一調一管「仙境」
◆舞踊 常磐津「四季の山姥」
◆能「羽衣」宝生流
◆能舞「月の道」辰巳満次郎
2017.09.06

COEDA HOUSE 9/19オープン

9/19(火)、アカオハーブ&ローズガーデンにカフェ「COEDA HOUSE」がオープンします!
日本を代表する建築家:隈研吾氏が手掛けるもので、建物の中心となる柱は樹齢800年を超えるアラスカヒノキを使用、49層1500本を積み上げることにより大きな一本の幹を連想させる独特のデザインです。園内でも一番眺望の良い場所に位置します。
店内では、昨年のパティシェ世界大会で第3位に輝いた藤井幸治氏によるオリジナルバウムクーヘン「COEDA KUCHEN」も販売されます。
木のぬくもりあふれる空間で、海を眺めながら素敵なひと時をお過ごしください。
※COEDA HOUSEは「アカオハーブ&ローズガーデン」入園後にご利用いただける施設です。

COEDA HOUSE 外観イメージ  (画像提供:アカオリゾート公国)
2017.09.05

11/11~ 熱海梅園もみじまつり

「日本で最も早咲きの梅」として知られる熱海梅園は、実は紅葉スポットでもあります。
園内にはカエデ類が380本あり、温暖な気候のせいか、毎年11月下旬から12月にかけて色づくため 「日本で最も遅い紅葉」とも言われます。
今年は11/11(土)~12/3(日)の間に「熱海梅園もみじまつり」を開催。期間中は、毎年恒例の足湯開設、フォトコンテスト、紅葉ライトアップ、ジャズ演奏等を実施します。
早咲きの梅は11月中旬あたりから開花が始まるので、紅葉と梅が同時に見られることも・・・
2017.09.04

アロハフェスティバル 大盛況!

9/2(土)・3(日)の両日、海辺の親水公園イベント広場にて、熱海温泉ホテル旅館協同組合主催「アタミアロハフェスティバル2017」が開催されました。
初日は天候も心配されましたが、雨が降ることもなく、予定通り親水公園で開催することができました。
今年も全国各地よりフラダンスの愛好家さんが集合し、初日は38組、2日目は28組、合計731名が参加しました。皆さん素敵な衣装とメイクでフラダンスを披露してくださいました♪
合間のゲストショーには、古賀まみ奈さん・Nā Leiさんが出演し、ハワイアンソングの生演奏と歌を披露くださいました。古賀まみ奈さんの演奏で東京大学フラサークル「KaWelina」の皆さんが、Nā Leiさんの演奏でTiareさんと、可愛い女の子たちがダンスを披露、プロのステージにお客様もたくさん集まっていました。

   
   
   
古賀まみ奈さんと東大フラサークルの皆さん Nā Leiの演奏で踊るTiareさん
熱海温泉ホテル旅館協同組合公式キャラクター あつお Nā Leiの演奏で踊る女の子たち

その他、会場には、アロハシャツ・Tシャツ・ドレス・ジュエリー・バッグ・髪飾り・食器・タオル等ハワイアングッズの販売店や、タコライス・ケバブなどの飲食出店もあり、お客様たちは食事やドリンクを楽しみながらショーをご覧になっていました♪
2017.09.03

10/19・20 今宮神社例大祭

10/19(木)・20(金)の両日、熱海西部地区の氏神様、恵比寿宮・今宮(いまみや)神社の例大祭が盛大に開催されます。
奉納演芸大会、神輿パレードなどが行われ、両日とも境内や神社前の歩行者天国には、 夜店も並びます。
お近くにお越しの際は、ぜひ足をお運び下さい。
2017.09.02

商店情報「熱海で遊ぼ!」第61号

熱海の人気飲食店・土産物店・バー・スナック等を紹介をした、フリーペーパー「熱海で遊ぼ!」の第61号が8月に完成し、好評配布中です。
熱海ならではの味や素材にこだわるお店、話題の名産品やレアなお土産が見つかるお店、熱海の夜を安心して満喫できるお店など、熱海っ子も通ってるお店のオトク情報満載!おいしい・楽しい・お買い得なお店89軒を紹介しています。
この紙面を提示すると割引や特典があるお店もいっぱい!
その他、日帰り温泉施設や観光施設、イベント情報も掲載しています。
熱海市観光協会(ワカガエルステーション)、熱海商工会議所の窓口、市内の商店にご用意していますので、ぜひご覧下さいね。

↓下記関連リンク「熱海で遊ぼ!」サイトも充実しています♪
飲食店検索や、熱海ブランド認定商品・地酒・B級グルメの紹介、イベント動画なども掲載されていますので、ぜひご活用下さい(^^)/

2017.09.01

マリンスパあたみ秋の大感謝祭

温泉&プール複合施設「マリンスパあたみ」では下記のとおり「秋の大感謝祭」を実施します!各日多彩なイベントがありますので、ぜひお出かけください♪
【マリンスパあたみ秋の大感謝祭】
秋刀魚祭り 9/16~18 11:00~15:00
ナイトプール 9/17 18:00~21:00
秋のお祭り広場 9/17・18 11:00~16:00
レストラン「デザートバイキング」 9/17・18 11:00~17:00(L.O.16:30)
飛龍高校和太鼓演奏 9/18 14:00~
熱海市民・湯河原町民限定9/18敬老の日65歳以上入館無料
問合せ/マリンスパあたみ 電話0557-86-2020