熱海百景絵はがき原画展
当サイトでもたびたびご紹介している絵はがきの原画展です。
花火大会、熱海梅園、來宮神社の大楠、起雲閣、糸川のあたみ桜、海光町の石坂、親水公園、ジャカランダ遊歩道など、熱海の名所や花を描かれ、今年(2017年)で25作となりました。
ぜひこの機会にご見学ください。
期間/8/1(火)~9/29(金)
会場/起雲閣(企画展示室) ※水曜休館
入館料/大人510円・中高生300円
11/19(日)に「第30代ミス熱海梅の女王オーディション」を開催、ただいま出場者を募集しています。(10/31締切)
これまでは一般公開のコンテストとしていましたが、今回より非公開のオーディションとなります。
同オーディションは、熱海市の花である「梅」にふさわしい女性を選ぶもので、任期2年間は、熱海の観光大使として、様々なイベントやキャンペーン等で活躍していただきます。
ミス熱海梅の女王(1名)に選ばれると賞金30万円、ミス熱海梅娘・ミス熱海桜娘(各2名)には賞金各15万円を贈呈!
PDFの応募要項をご覧の上、ぜひご応募下さい。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
横浜ドルフィンズ | 平成琴姫 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
8月21日は、静岡県「県民の日」。明治9年8月21日に当時の「静岡県」と「浜松県」が合併して現在の“静岡県”が誕生してから、今年で141年になります。
そこで“今”の静岡県はもちろん、“過去”の歴史にふれたり、“未来”の形を考えたり、静岡県を身近に感じる機会になればと、毎年この日を「県民の日」とし、いろいろなイベントを用意しています。東から西まで、体験や発見がいっぱい!
「ふじのくに”静岡県」を、もっと知ってもっとスキになる・・・そんな体験に出かけましょう。
【8/21 熱海市の「県民の日」協賛イベント】
↓各所とも静岡県民とわかるものを提示してください。
●富士急マリンリゾート初島航路(電話0557-81-0541)
小学生以下乗船料無料 ※保護者同伴のこと
●起雲閣(電話0557-86-3101)
入館料100円引 9:00~17:00(入館は16:30迄)
館内喫茶室「やすらぎ」のドリンク割引券付き
●池田満寿夫・佐藤陽子創作の家(電話0557-81-3258)
入館料100円引 9:00~16:30(入館は16:00迄)
●池田満寿夫記念館(電話0557-68-3258)
入館料100円引 9:00~16:30(入館は16:00迄)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
8/13 和太鼓集団 「しゃら」 | 8/12・13 柳家睦&THE RAT BONES |
![]() |
![]() |
8/13 神輿 「若獅子會」 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
熱海温泉ホテル旅館協同組合公式キャラクター「あつお」。市内で行うイベントはもちろん、各地でのキャンペーン等にも参加し、また、商品やグッズ(文房具、ぬいぐるみ、お菓子、パンなど)も販売され、今や熱海の「顔」になりました♪
この「あつお」は、「独身時代に社員旅行で訪れた熱海に魅せられて妖精になって住み着いたおじさま」で、 浴衣を着て、梅・花火・温泉をモチーフにした魔法スティックを手にしています。(たまに「妖精ビール」も・・・)
今年も11/10まで実施している「ゆるキャラグランプリ2017」にエントリーし、上位を目指しています!(昨年1421体中101位)
皆さんもぜひ応援・投票をよろしくお願いしま~す(^^)/
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
8/3 「ミノアカラニ」によるフラダンス | 8/4 会場の様子 |
![]() |
![]() |
8/4 ハワイアンバンド「カノア」による演奏 | 8/4 「湘南なぎさ連」による阿波踊り |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |