6/11地魚特売・まぐろ解体ショー
毎回多くの市民や観光のお客様で賑わう大好評のお魚イベント!
朝穫れ地魚の大特売、まぐろ解体ショー、浜焼きコーナー、あら汁無料提供のほか、まぐろメンチ・サバ味噌コロッケ・海鮮ピザ・釜飯なども販売予定です。
入場無料。魚市場でぜひ「お魚」を満喫してください(^^)/
熱海市の中心部を流れる「糸川」には、川を覆うようにブーゲンビリアが植えられています。
このブーゲンビリアは、毎年5月から10月にかけて赤・マゼンタ・紫などの南国的な美しい色の花(苞)を咲かせます。
今季も写真のように色づいてきました!
6月10日前後からジャカランダも見頃になるかと思われますので、糸川のブーゲンビリアもあわせてご覧ください。
【糸川遊歩道】 JR熱海駅より熱海港行きバス利用→銀座バス停下車→(糸川を上流に向かって)徒歩数分
![]() |
![]() |
<ブーゲンビリア>
南米(ブラジル) 産のオシロイバナ科イカダカズラ属の熱帯性低木。南国では一年中咲いていますが、日本では5~10月に咲きます。
花のように見えるのは、実際には、苞(ほう)と呼ばれるもので、苞が3枚集まったその中心に咲いている小さな白いものが花です。苞には、葉脈があり、葉の形をしています。苞は肉厚が薄いので、風に吹かれてヒラヒラと舞います。苞色には、赤や白、桃、橙、黄色、それらの複色があります。
熱海市では「NPO法人ステップ熱海」の会員の皆様が、花によるまちづくりのひとつとして、市内各所のブーゲンビリアを育成管理しています。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
熱海海岸にある、南米産のノウゼンカズラ科「ジャカランダ」が開花し始めました。下の写真は本日5/28(日)に撮影したものです。
お宮緑地「ジャカランダのプロムナード」にある苗木(全101本)のうち、一番東側の緑地にある1本で、ようやく開花が始まりました。
「日南ピンク」という1本だけ種類の違うものは5/18から開花していましたが、その他、青紫のジャカランダとしては今季初開花となります。
5/28現在、上記1本開花した以外はまだつぼみのみで、つぼみが出ているのは高木32本中22本・苗木110本中約70本です。(すべてが満開になるような木ではありませんので、ご了承ください)
![]() |
![]() |
初開花となった青紫のジャカランダ→ | ジャカランダ遊歩道の一番東側にある苗木です |
![]() |
![]() |
サンデッキ斜面の「日南ピンク」苗木は見頃→ | 色、形とも青紫のものとは少し違います |
![]() |
![]() |
親水公園沿いの高木もつぼみが出ています | 親水公園沿いの高木の様子 |
開花状況は都度トップページと下記関連リンクページに掲載しますので、ぜひ貴重な「ジャカランダ」の花を見に来て下さいね♪
![]() |
![]() |
(写真 熱海市役所広報提供) | (写真 熱海市役所広報提供) |
11/19(日)に「第30代ミス熱海梅の女王オーディション」を開催、ただいま出場者を募集しています。(10/31締切)
これまでは一般公開のコンテストとしていましたが、今回より非公開のオーディションとなります。
同オーディションは、熱海市の花である「梅」にふさわしい女性を選ぶもので、任期2年間は、熱海の観光大使として、様々なイベントやキャンペーン等で活躍していただきます。
ミス熱海梅の女王(1名)に選ばれると賞金30万円、ミス熱海梅娘・ミス熱海桜娘(各2名)には賞金各15万円を贈呈!
PDFの応募要項をご覧の上、ぜひご応募下さい。
5/27・28、うみえーる長浜にて「南熱海お宿グルメフェスタ」が開催されます。
南熱海綱代温泉旅館組合加盟施設の板前さんが作る絶品料理を味わっていただけるイベント!開催月ごとにテーマが決められ、それにそった板前さんのオリジナルメニューが味わえます。
今回のテーマは「肉フェスタ」!牛・豚・鶏、様々なお肉メニューが並びますので、ぜひお気軽にご来場ください。
<肉フェスタ>
長浜苑…ステーキ丼
大成館…炭焼きビーフステーキ
平鶴…牛の冷しゃぶ
みやこ荘…ローストビーフ丼
やどかり…地鶏とアスパラのアヒージョ
磯舟ホテル...特製もち豚の角煮丼
熱海在住の画家・酒井理恵子さんによる「熱海百景」絵はがき。新たに「ジャカランダ」が加わりました!新たな名所「ジャカランダ遊歩道」に咲く、美しいジャカランダの花と散策を楽しむが人々が描かれています。
これまでに、熱海梅園・海光町の石坂・來宮神社の大楠・花火大会・糸川(あたみ桜)・親水公園・芸妓見番などが販売されており、お土産にピッタリ、と話題です。
昭和レトロ風のファッションの女性や、可愛い猫が登場し、現在の熱海が描かれているのですが、どこか懐かしい印象をうけます。
熱海旅行の思い出に、大切な方へのお手紙に、ぜひお求めください。
販売場所/熱海市観光協会
料金/1枚150円・5枚セット630円 ※現地販売のみ
5/28(日)、南熱海マリンホールにて「第四回南あたみ和太鼓まつり」が開催されます。
静岡県・神奈川県の各地より、和太鼓の伝統文化はもとより、地域活動にも積極的のかかわる6団体、高校生チーム2団体による公演です。
入場無料!「和太鼓の迫力、感性豊かな音色、エネルギッシュな演奏」を観て・聴いてください!
当日は公園内に、地元の飲食・物産品の出店も並びますので、お気軽にご来場ください。
美しい紫色の花を咲かせる「ジャカランダ」。開花に関するお問い合わせが日に日に増えています。
まだツボミが出てきたところなので、見頃は6月になると思われます。
そして今年も、6/10~25にはジャカランダフェスティバルを開催します!
期間中は遊歩道のライトアップや、土日は菓子出店・フリマを実施しますので、ぜひお立ち寄りください。
![]() |
![]() |
5/13 ゴスペル 後藤美幸&ATMクワイア | 5/13 陸前高田市震災語り部 釘子氏 |
![]() |
![]() |
あつお ゆめちゃん うーみん | 熱海市長他によるディスカッション |
![]() |
![]() |
5/13 シンガーソングライター 白井貴子さん | 5/13 ゆめちゃんと白井さん |
![]() |
![]() |
5/14 親水公園の様子 | 5/14 戸羽陸前高田市長による講演 |
![]() |
![]() |
5/14 飲食ブースの様子 | 三陸の美味しい海の幸! |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
5/13(土)、マリンスパあたみにて「ATAMI Disco Theque 2017」が開催されます。
かつて一世を風靡したディスコカルチャーが熱海に復活!関東・東海のDJが70年代~80年代の音楽で盛り上げます。
MADONNAが認めた世界的アニメーションダンサー「はむつんサーブ」をはじめ、DJ SO-MA、DJ HASSAN、DJ-TOMITAなどが出演。イベント後半は会場より熱海海上花火大会もお楽しみいただけます。
チケットやタイムスケジュール等、詳細は下記関連リンクをご覧ください。
日時/5/13(土)15:00~21:00
会場/マリンスパあたみ3F屋上プール
前売・当日券とも3000円(中学生以下無料:子供のみの入場不可)
※売上の一部は(一社)静岡県動物保護協会へ寄付されます。
チケット予約・問合せ/080-5154-6034
連日、お問合せが増えてきました。
熱海海岸にあるノウゼンカズラ科「ジャカランダ」ですが、つぼみが出てきました!つぼみの確認は昨年並み、例年より1週間ほど早いです。
下の写真は昨日5/8に撮影した、親水公園沿いの街路樹のものです。数本だけですが、高い枝の先に見られました。ジャカランダ遊歩道にある苗木の方にもつぼみは確認されています。
つぼみ自体はまだ固そうで、開花まで少しかかりそうです。本格的に開花し始めたら随時状況をお伝えしますので、ぜひ貴重な「ジャカランダ」の花を見に来て下さいね~
![]() |
![]() |
確認されたつぼみ | 親水公園前のジャカランダ |
【ジャカランダの木がある場所】
●ジャカランダプロムナード(国道135号沿い・サンデッキ横)・・・10m程ある高木1本、3m位の木が5本、1~1.5m位の苗木101本
●国道135号下り沿い山側(中央交番前~ジョナサン~親水公園イベント広場前)・・・5~6mの木が20本
●国道135号下り沿い海側(観光協会前~親水公園第3工区)・・・2~3mの木が4本、1m位の木が3本
※移植等が行われるため、各所の本数は変動する場合があります。
問合せ/熱海市公園緑地課0557-86-6218
第71回愛鳥週間「全国野鳥保護のつどい」の熱海開催に合わせ、5/13・14の2日間、MOA美術館にて国宝「紅白梅図屏風」が特別公開されます。
色絵藤花文茶壺、手鑑翰墨城と合わせ、国宝3点同時公開です。
また、関連イベントとして、学芸員による美術セミナー(両日)もありますので、ぜひこの機会にご来館ください。
<学芸員による美術セミナー -国宝 紅白梅図屏風->
日時/5/13(土)・14(日) 11:00/13:30(各20分)
場所/MOA美術館スタジオ
料金/無料(入館料は別途必要)
定員/120人(先着順)
問合せ/同美術館0557-84-2511
<展覧会 「琳派の美と光琳茶会の軌跡」>
期間/4/28(金)~6/6(火)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
会場の様子 | 浜焼きコーナー |
![]() |
![]() |
飲食出店コーナー | 会場の様子 |
![]() |
![]() |
「ククナオカラ」によるフラダンス | 「糸川ベンチャーズ」によるバンド演奏 |
![]() |
![]() |
YU-KIさんによる大道芸(ディアボロ他) | 「湘南なぎさ連」による阿波踊り |
「夏季熱海海上花火大会」と「秋季熱海海上花火大会」(7~9月開催分 計8開催)は、海岸に有料観覧席をご用意します。
6/1よりチケットの発売を開始。全国のセブンイレブン店頭に設置しているマルチコピー機において購入可能です。開催前日までお近くのセブンイレブンにて前売券の購入ができるようになりますので、どうぞご利用ください。
窓口販売は熱海市観光協会のみとなり、枚数に限りがございますのでご了承下さい。
有料観覧席は親水公園の一部で、花火観覧のベストポジション!人数分のスペースを確保してありますので、ゆったりと花火をご覧いただけます。
対象開催日/2017年7/23(日)・7/28(金)・8/5(土)・8/8(火)・8/18(金)・8/20(日)・8/24(木)・9/18(月祝)
場所/親水公園レインボーデッキ(第2工区)の海側
料金/前売券、当日券ともに1枚1000円(エアークッション付)・3歳以下は無料
※詳細は下記リンクページをご覧ください。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |