新着情報

最近の記事を読む

バックナンバー

2017.02.28

3/11・12 お宿グルメフェスタ

3/11・12、うみえーる長浜にて「南熱海お宿グルメフェスタ」が開催されます。
南熱海綱代温泉旅館組合加盟施設の板前さんが作る絶品料理を味わっていただけるイベント!開催月ごとにテーマが決められ、それにそった板前さんのオリジナルメニューが味わえます。
今回のテーマは「鍋合戦の巻」!海の幸をいかした美味しい鍋メニューが並びますので、ぜひお気軽にご来場ください。

<鍋合戦の巻>
長浜苑…海鮮鍋
大成館…ブイヤベース
平鶴…魚屋の鳥つくね鍋
みやこ荘…鴨鍋
やどかり…ブリのみぞれ鍋

2017.02.27

2/26 梅まつりレポート(旅組謝恩デー)

昨日2/26(日)、「第73回熱海梅園梅まつり」にて、「熱海温泉ホテル旅館協同組合謝恩デー」・甘酒サービス・新春梅見落語会を実施、天候にも恵まれ大勢のお客様にご来場いただきました!どうもありがとうございました。
梅は現在、下り二分咲となり、2/27より無料開放となりました。(隣接する澤田政廣記念美術館への入館は有料となります)

旅館組合謝恩デーには、同組合公式キャラクター「あつお」も登場!ミス熱海梅娘:小松莉星、桜娘:永井優里もお手伝いし、お客様に参加いただき、熱海温泉に関する「○×クイズ」や「じゃんけん大会」を実施し、勝ち残ったお客様に宿泊券やあつおグッズ、名産品などがおくられました。
○×クイズ 温泉まんじゅうの配布
甘酒サービス 高瀬一郎歌謡ショー

また、熱海在住の歌手:高瀬一郎さんによる歌謡ショーも2回行われ、全国各地よりファンの方もかけつけ、代表曲「紅千鳥」「花と女」「ごめんなさいね」などを熱唱、素敵な歌声に皆さん酔いしれていました。
旅館の女将さんたちによる甘酒サービス・温泉饅頭配布には長蛇の列ができ、あっという間に終了!手にしたお客様はステージイベントを楽しみながら召し上がっていました♪
2017.02.26

南熱海ケイキフラフェスティバル♪

7/9(日)、うみえーる長浜にて「南熱海ケイキフラフェスティバル」が開催されます。
伊豆半島あげてのケイキ(子供)フラの祭典!全国より選抜50グループが出演予定です。カラフルな衣装に身をつつみ、日頃のレッスンの成果を披露する可愛い子供たちをぜひご覧ください♪
会場には特産品やハワイアンフラグッズ等の出店もあり、アフターフラは、ワイキキビーチに似た(?)長浜海水浴場で海水浴・日光浴が楽しめます!
※4/29(祝)にはプレゼンテーションショーも開催されます。
2017.02.25

2/25・26海上自衛隊「えんしゅう」一般公開

2/25(土)・26(日)熱海港七半岸壁にて、自衛隊静岡地方協力本部による、海上自衛隊の多用途支援艦「えんしゅう」の一般公開が行われます。
「えんしゅう」は、訓練支援、艦艇などのえい航、物資の輸送支援、災害派遣、救難活動などを行っているもので、今回の一般公開では、制度説明・制服試着・中型トラック展示のほか、マスコットキャラクター「しずぽん」も出演予定です。
2/25(土)・26(日) 両日13:00~15:30
熱海港七半岸壁(熱海市和田浜南町 後楽園ホテルの先)
見学無料
2017.02.24

NHK総合で「火花」放送!

NHK総合にて2/26(日)より、熱海でロケが行われた又吉直樹さんの芥川賞受賞小説「火花」の連続ドラマが放送されます!
NETFLIXで世界190カ国に配信されていたもので、地上波で初放送となります。
ドラマ内では、熱海サンビーチ、親水公園、旅館、飲食店、駅前商店街などが登場します。ぜひお見逃しなく!

【火花】
NHK総合 2017年2/26(日)スタート(連続10回) 毎週日曜 23時~(45分・最終回のみ50分予定)
出演/林遣都、波岡一喜、門脇麦、好井まさお(井下好井)、村田秀亮(とろサーモン)、菜葉菜、山本彩(NMB48/AKB48)、徳永えり、渡辺大知、高橋メアリージュン、渡辺哲、染谷将太、田口トモロヲ、小林薫 ほか

2017.02.23

夏季イベントポスター完成!

ほたる観賞の夕べ+ジャカランダフェスティバル、熱海こがし祭り山車コンクール、熱海サンビーチウォーターパークのパンフレット・ポスターが完成しました!
順次、詳細ページをアップしていきますので、今夏も熱海でお楽しみください(^^)/


2017.02.22

大島桜見頃!大寒桜も間もなく

渚小公園の大島桜が見頃を迎えています!数日前に満開になったのですが、強風があり、下の方は少し葉がでてきました。観桜はお早目に。
【渚小公園】 場所/渚町(JR熱海駅より熱海港方面行きバス利用→親水公園下車)
大島桜 (渚小公園) 大島桜 (渚小公園) メジロも来ていました!

和田川沿いや親水公園、咲見町・貫一ホテル前の大寒桜は間もなく見頃になりそうです!
【和田川沿いの桜】 場所/昭和町:デニーズ前(JR熱海駅より熱海港方面行きバス利用→親水公園下車)
【親水公園】 場所/渚町(JR熱海駅より熱海港方面行きバス利用→銀座下車)
大寒桜 (和田川沿い) 大寒桜 (親水公園)

2017.02.21

姫の沢公園2/19開花状況

日本の都市公園100選指定公園である、熱海の花の名所「姫の沢公園」の開花状況をお伝えします。
(2/19現在)
●ツバキ (池の広場周辺)・・・咲き始め
●ノズイセン (ピクニック広場)・・・見頃過ぎ
●早咲きラッパスイセン (公演正面階段)・・・見頃
●アタミザクラ (スイセン園周辺)・・・見頃過ぎ
●スノーフレイク (スイセン園)・・・咲き始め
●フクジュソウ (池の広場上)・・・数は少ないですがきれいに咲いています
●ロウバイ (ピクニック広場)・・・見頃

広大な敷地には、アスレチックコースや陶芸センター、キャンプ場、バーベキュー場を併設し、子どもから大人まで自然を楽しめる施設が充実しています。
ぜひご家族揃って自然いっぱいの姫の沢公園へお出かけ下さい!

2017.02.20

2/18・19 梅まつりレポート(菓子組合謝恩デー)

「第72回熱海梅園梅まつり」にて、2/18(土)は歌謡ショーを、2/19(日)は「熱海菓子商工業組合謝恩デー」・新春梅見落語会を、両日とも甘酒サービス・大道芸も実施し大勢のお客様にご来場頂きました!どうもありがとうございました。
梅は2/17現在、472本中394本が開花、全体的な見頃(ピーク)は過ぎましたが、中咲き・遅咲きが咲いています。

2/18(土)は急遽出演が決まった、おがさわらあいさんによる歌謡ショーを行い、会場となった中央広場には多くのお客様が集まりました♪

2/19(日)謝恩デーでは、加盟17事業所が提供した菓子詰め合わせや単品を景品とした抽選会を午前・午後の2回、各120人限定で実施し、大盛況でした!
ミス熱海梅の女王:熊谷明日可、ミス熱海梅娘:梅澤美咲も抽選会や甘酒サービスのお手伝いをしました。
  菓子組合謝恩デー(抽選会)の様子
菓子組合謝恩デー(おまけのじゃんけん大会)の様子 緑茶のサービスも

3/5(日)までの梅まつり期間中は、飲食や名産品の出店、足湯の開設、大道芸披露、日曜日には甘酒無料サービス・新春梅見落語会・歌謡ショーなどの催しも実施します。
2017.02.19

2/25・26 網代ひもの祭り

2/25(土)・26(日)、南熱海地区の長浜海浜公園にて「網代温泉ひもの祭り」が開催されます。
天日干しの脂ののったアジの干物を炭火で焼き来場者(各日2500名)に振舞うほか、農家直送の野菜、サザエのつぼやき・焼き蛤・イカの塩辛、イカメンチ、焼きそば、あさり飯にサザエ飯、地場産の材料で作った各種汁物等が販売されます。
網代の美味しい干物を味わいに来て下さいね!
2017.02.18

3/25~熱海城桜まつりのご案内

3/25(土)~4/9(日)、熱海城にて恒例の「桜まつり」が開催されます。
城の岬庭園(全面芝生)で開催されるお花見イベントで、城周辺にある約200本の桜(ソメイヨシノ)をお楽しみいただくよう、 夜桜見物・桜宴会用の照明も設置されます。
期間中は、レストラン「ヒルトップテラス」のほか、 焼鳥・焼そば・ビール・唐揚げ・日本酒・甘酒・豚汁などの各種飲食出店が並びます。
また、4/1(土)・2(日)は「豆州網代太鼓」による演奏もあり、お花見会場を盛り上げます!
ご家族、ご友人、会社の皆さんでワイワイとお花見してはいかがでしょうか。

※開花状況により開催期間が前後する場合がありますので、ご注意ください。
2017.02.17

MOA美術館リニューアル記念名品展

MOA美術館は約11か月に及ぶ改修工事を経て2017年2月5日にリニューアルオープンしました。
展示スペースの設計は、世界的に活躍する現代美術作家・杉本博司氏と建築家・榊田倫之氏によって主宰される「新素材研究所」が手がけました。
屋久杉、行者杉、黒漆喰、畳、など日本の伝統的な素材を用いつつ、展示される作品の美を最大限に生かす展示空間を創出しています。

リニューアルオープン記念として、2017年2月5日~3月14日の間、【リニューアル記念名品展+杉本博司「海景̶ATAMI」】が開催されています。
創立者・岡田茂吉のコレクションの中から厳選した日本・中国美術の名品を展覧するもので、さらに、杉本博司氏の代表作「海景」シリーズの中から、熱海の海に取材した「海景̶ATAMI」や映像作品「加速する仏」なども紹介されます。
尾形光琳の代表作として知られている国宝「紅白梅図屏風」や、京焼の大成者 野々村仁清の茶壺の中でも最高傑作として名高い国宝「色絵藤花文茶壺」等、永く愛された日本美術の精華を、新しい展示空間でご堪能ください。
2017.02.16

大島桜まもなく満開♪

渚小公園の大島桜が2/16現在6~7分咲くらいで、間もなく見頃になりそうです!
この桜は昭和10年頃に植栽されたものでは、とのことで、高さ約8メートル、枝張り約10mにもなる大きな木です。国道135号(下り)に近い場所にあるので、信号待ちのドライバーさんが見上げていたり、散策途中の方はカメラを向けていました。
【渚小公園】 場所/渚町(JR熱海駅より熱海港方面行きバス利用→親水公園下車)
大島桜 (渚小公園) 大島桜 (渚小公園) 上部のつぼみ

続いて、親水公園第一工区駐車場や、第二工区(観光協会前)などの大寒桜もつぼみがほころんできました!こちらも見頃になりましたら再度お伝えします♪
【親水公園】 場所/渚町(JR熱海駅より熱海港方面行きバス利用→銀座下車)
大寒桜 (親水公園第一工区) 大寒桜 少しずつ開花しています

2017.02.15

2/14 梅まつりレポート(ウクレレ演奏)

昨日2/14(火)、「第73回熱海梅園梅まつり」にて、「ウクレレ演奏で歌おう中山晋平曲」を実施しました。
同演奏会は10:30、11:30、13:00の3回実施、中山晋平作曲の「背くらべ」「しゃぼん玉」「肩たたき」「兎のダンス」など、皆さんに馴染みのある曲をウクレレとハーモニカで演奏し、集まったお客様たちも一緒に口ずさんでいました♪
梅はピーク(最盛期)を過ぎ始めましたが、まだ見頃、紅・白・ピンク、様々な品種の花をお楽しみいただけます。ぜひ観梅にお出かけください。
ウクレレ演奏 (来の宮アイランダース10) ウクレレ演奏を楽しむお客様
   
2017.02.14

2/12 梅まつりレポート(FM・磐梯CP)

2/12(日)「第73回熱海梅園梅まつり」にて、FM Ciao!熱海梅園梅まつりSPステージ、磐梯熱海温泉キャンペーン、新春梅見落語会、甘酒無料サービスを実施しました。
中央広場ステージにて地元ラジオ局「エフエム熱海湯河原」(79.6メガヘルツ)による公開生放送を実施し、地元の歌手:高瀬一郎さんによる歌謡ショーを行い、同ラジオでも放送されました♪
FM公開放送 高瀬一郎歌謡ショー FM公開放送 パーソナリティとミス萩姫

熱海市観光協会と姉妹観光協会である、山の熱海:磐梯熱海温泉の皆さんよる観光キャンペーンは、 ミス萩姫による挨拶と郡山市・磐梯熱海温泉のPRに続き、 毎年大好評の、高柴七福神踊り保存会による伝統芸能「ひょっとこ踊り」の披露がありました。愉快な踊りに、集まったお客様からは拍手や掛け声、笑い声があがり、 また、後半はお客様も飛び入り参加し、大いに盛り上がりました。
ひょっとこ踊り お客様も参加♪
楽しいステージになりました♪ 抽選会の様子

最後は、恒例の磐梯熱海温泉ペア宿泊券や地酒・張子人形・米・美湯の素など名産品が当たる大抽選会が行われ、大盛況でした!ご来場いただいた皆さん、磐梯熱海温泉の皆さん、どうもありがとうございました(^^)/
2017.02.13

苺のスイーツフェア

アカオハーブ&ローズガーデンでは、3/31まで「ガーデン・スイーツ祭り~苺のスイーツフェア~」開催中です。
アイスクリーム・パフェ・ケーキなどのスイーツが、ガーデン内のオープンカフェ・レストラン「ミッレフィオーレ」、カフェ「花の妖精」(ガーデン外)でお楽しみいただけます。
同ガーデンでは、菜の花や水仙、梅が咲いています。ぜひこの機会にご来園下さい。
※スイーツは店舗により提供商品が異なりますので、下記詳細ページよりPDFをご確認ください。
2017.02.12

2/11 梅まつりレポート(演芸会・大道芸)

昨日2/11(土祝)、「第73回熱海梅園梅まつり」にて、熱海芸妓連演芸会・甘酒無料サービスを実施し、天候にも恵まれ大勢のお客様にご来場頂きました!どうもありがとうございました。
梅は2/10現在、472本中442本が開花し、全体的に見頃が続いています。現在花の開花度はピークで、これからは徐々に減っていきますので、観梅はお早目に。
   

今回の演芸会の演目は「熱海音頭」「吉三節分」「梅は咲いたか」「深川くづし」「万才くづし」「伊勢音頭」「梅まつりの歌」「三下がり甚句」でした。
   
毎年、梅まつり期間中に2回、熱海芸妓連演芸会を行っていますが、1月は黒い正月衣装、2月は色のお着物で登場、雰囲気もガラリと変わります。

立方(踊り:松千代さん・紗都美さん・関美さん・ほたるさん・金太郎さん・こはくさん・琴千代さん・蘭さん、構成振付:花柳稔さん、舞踊指導:花柳寿賀洲さん・花柳あらたさん)と、地方(唄:小文さん、三味線:旬子さん・千代菊さん、蔭囃子:小いちさん、地方指導:花季彌生さん、鳴物指導:望月左之助さん)の息の合った舞台に、カメラを構える方もいっぱい!演目ごとに大きな拍手がおこりました。

演芸会の前には甘酒サービスを実施し、長蛇の列ができましたが、お一人ずつ芸妓さんより手渡しをし、温まっていただきました。
上の写真のように、園内では大道芸も実施しています。この日はディアボロ(中国コマ)の披露もあり、集まったお客様は素晴らしい芸と話術を楽しんでいました。
3/5(日)までの梅まつり期間中は、日曜を中心に、甘酒無料サービス・新春梅見落語会・大道芸披露などの催しを実施しています。ぜひお誘いあわせの上、日本一早咲きと言われる梅を見に来て下さい♪

2017.02.11

あたみ地魚バレンタインメニュー

熱海市内13店の飲食店では、2/1(水)~14(火)の間、バレンタインデーにちなんだ地魚メニューが提供されています!
ぜひこの機会に、各店オリジナルメニューを味わってみてください♪
【熱海駅付近】
 熱海まぐろや 「イクラとイカのハート丼」
 みやま 「肉厚特大金目煮付けミニしらす丼」
【銀座~糸川付近】
 寿し忠 「バレンタイン丼」
 海幸楽膳釜つる 「ヤガラ干物のハート焼き」
 天ぷら鶴吉 「地魚刺身と釜上げ桜えび・しらす丼セット」
 ピザ&パスタかぎや 「ハートモッツァレラと桜エビのピザ」
 伊八 「伊八風バレンタイン焼き」
 つけ麺維新 「熱あつマグロトロメンチ」※2/14のみの提供
【渚町付近】
 レストランクレール 「バレンタインランチ」
 魚ごころ季魚喜人渚店 「バレンタインプレート」
 イタリアンレストランMON 「地魚のタルタルアモーレ風!」
【初川沿い】
 魚ごころ季魚喜人本店 「バレンタイン丼」
 天匠 「本日の魚のバレンタイン丼」
2017.02.10

3/11花火の後ハッピーアワーで乾杯

3/11(土)は春季熱海海上花火大会ですが、そのまま帰ったらもったいない!
花火終了後、参加店舗で利用できる3000円分のチケットを、限定100名対象に1500円で販売いたします。ローカルな魅力あふれる夜の熱海をお得に楽しむチャンス!ぜひお求めください。
開催日/2017年3/11日(土)
割引額/お一人様1枚3000円券を1500円にて販売
割引券販売日/2017年3/11(土)当日
販売場所/花火大会本部テント(17:30~20:10)・熱海温泉ホテル旅館協同組合(9:00~12:15)・他、市内ホテル
※利用可能店は下記関連リンクに掲載しています。
2017.02.09

わかめまつり期間変更のお知らせ

2/18~20に予定していました「伊豆多賀わかめまつり」は、わかめの水揚げ量予測から2/18・19の2日間開催となりましたので、お知らせします。

実施期間/2/18(土)・19(日)(2日間)

下記関連リンクページには、生わかめ詰め放題や無料試食の時間も掲載しましたので、ご覧ください。

2017.02.08

2/9・10 湯前神社春季例大祭

熱海温泉の守り神である湯前(ゆぜん)神社では、2/9(木)・10(金)に春季例大祭が行われます。
温泉に感謝し、泉脈の絶えないよう、熱海温泉の繁栄を祈願し、関係者による下記神事が執り行われます。
2/9(木) 13:00~宵宮祭(湯前神社)
2/10(金) 13:00~湯くみ神事(大湯間欠泉)→献湯祭(湯前神社)
問合せ 熱海温泉組合 電話0557-81-2324
2017.02.07

2/23熱海梅園・早春ウォークのご案内

2/23(木)、熱海まち歩きガイドの会による「熱海梅園・早春ウォーク」が実施されます。
富士山の日おもてなしイベントとして、熱海梅園内で、熱海の歴史や文化、梅園の成り立ちなど、ガイドの話に耳を傾けながら園内を巡りませんか?
事前申し込みとなりますので、参加希望の方は下記リンク先よりお申込みください。(2/21締切)
2/23(木) 9:30受付開始
実施時間10:00→11:30
 
2017.02.06

2/5 梅まつりレポート(カラオケ大会)

昨日2/5(日)「第73回熱海梅園梅まつり」にて、カラオケ大会・新春梅見落語会・甘酒無料サービスを開催し、足元が悪い中、多くのお客様にご来場いただきました。どうもありがとうございました。
梅は2/3現在、早咲きが七~八分咲き、中咲きが六~七分咲となり全体的に最盛期を迎えました!2月中旬にかけて良い状態が続きそうです。(その後も中咲き、遅咲きを見ることができます)

   

今年度で36回目をむかえた「カラオケ大会」には、市内外より58名が出場。皆さん日頃の成果を披露し、専門家による審査が行われ、 優勝~3位、最優秀歌唱賞、最優秀熱演賞などが決まり、トロフィーや賞品がおくられました!

3/5(日)までの梅まつり期間中は、日曜・祝日を中心に、甘酒無料サービス・歌謡ショー・落語会などの催しを実施しています。ぜひ皆さんお誘いあわせの上、日本一早咲きと言われる梅を見に来て下さい♪

2017.02.05

2/28 逍遥忌記念祭

坪内逍遥氏の偉業に感謝し遺徳を偲ぶため、今年も命日である2/28(火)に「第46回逍遥忌記念祭」を開催します。
今回は、逍遥氏ゆかりの方々による「お慕いのことば」奉読、同氏が作詞をした「熱海市歌」等斉唱、そして、早稲田大学坪内博士記念演劇博物館副館長:児玉竜一氏による記念講演「日本のシェイクスピア ―坪内逍遙から蜷川幸雄まで―」を予定しています。
2017.02.04

フォトコン「もみじ部門」結果発表

大変お待たせしました!
昨年11/12~12/31に開催した 「熱海花めぐり2016フォトコンテスト もみじまつり部門」 の入賞作品が決定しました!
梅園内の橋や川を入れたものやライトアップの様子など、前回を上回る合計126点の応募をいただきました。

入賞作品は、グランプリ1点、準グランプリ1点、熱海市長賞2点、熱海市観光協会長賞2点、佳作2点。ぜひ素敵な作品をご覧下さい!

※写真の無断使用はご遠慮ください※
 
2017.02.03

大島桜・河津桜・プロテアも!

糸川遊歩道などの「あたみ桜」は見頃を過ぎてしまいましたが、バトンタッチで、海浜公園や渚小公園の大島桜・寒緋桜が開花し始めました!
写真は本日2/3に撮影したものです。本数は少ないですが、白や濃いピンク色など様々で、絵になりますね。見頃になりましたらまたお伝えします♪
【渚小公園(大島桜)】 場所/渚町(旅館立花前)
【海浜公園(あたみ桜大島桜・寒緋桜)】 場所/和田浜南町(マリンスパあたみ前)
大島桜 (渚小公園) 大島桜 (渚小公園)
大島桜 (海浜公園) 大島桜 (海浜公園)
寒緋桜 (海浜公園) 寒緋桜 (海浜公園)

また、初島にある初島公園では、ご覧のとおり、河津桜(20~30本)、菜の花が見頃!プロテア(キングプロテア・リトルプリンス)も200株以上あり、間もなく一斉に開花します!
【初島公園】 場所/熱海港から船で約30分→初島港から徒歩約10分
河津桜と菜の花 (初島公園) キングプロテア (初島公園)
2017.02.02

2017年度イベントチラシ完成!

2017年3月~2018年2月までの熱海温泉イベント情報チラシ「旅暦」が完成しました!
花火大会・ほたる観賞・こがし祭り山車コンクール・ビール祭り・アロハフェス・おさかなフェス・もみじまつり・梅まつり・桜まつり・・・など、今年度もイベントいっぱい!にぎやかになりそうです♪

観光協会をはじめ、熱海駅案内所コンシェルジェ等でご用意しているほか、下記パンフレットページにはPDFファイルをアップしていますので、ご旅行の計画に、ぜひお役立てください。
2017.02.01

熱海ロケ TV放映情報

熱海市内でロケが行われた番組の放送予定をお知らせします。お時間がありましたらぜひご覧下さい!

●2/1(水)16:50~ NHK総合「ニュース・シブ5時」
場所:糸川遊歩道から生中継
●2/3(金)15:55~ テレビ東京「L4You!」
場所:市内旅館など
●2/3(金)23:15~ テレビ朝日系列 金曜ナイトドラマ「奪い愛、冬」
場所:市内旅館など
●2/4(土)18:30~ フジテレビ系列「もしもツアーズ」
※テレビ静岡は別番組です
●2/11(土祝)18:30~ テレビ東京 土曜スペシャル「伊豆・すごろく旅」
場所:熱海駅・市内ホテルなど
●2/11(土祝)22:00~ テレビ東京「美の巨人たち」
場所:MOA美術館・熱海梅園

※番組の編成上、放映日・時間が変更となる場合があります。