新着情報

最近の記事を読む

バックナンバー

2016.10.31

箱根・伊豆花遍路と三社詣

明日11月1日~2017年4月1日の間、「箱根・伊豆花遍路と三社詣」が実施されます。
これまでは「伊豆花遍路」と題し、ご朱印帳のようにたたまれたオリジナル手ぬぐいに、お寺や神社に設置されたスタンプを押していくものを実施していましたが、今回新たに、「三社詣」として、専用のスタンプハンカチに箱根神社・三嶋大社・伊豆山神社のスタンプを押すものが加わりました!

箱根・伊豆花遍路スタンプは(10/31現在)伊豆の36か所に設置されており(熱海では、來宮神社・伊豆山神社・guest house MARUYA・熱海市観光協会・アカオハーブ&ローズガーデン)、三社詣は上記3つの神社にあります。
スタンプはその場所にちなんだイラストで、朱肉は油性なので水に濡らしても大丈夫!
ぜひこの機会に「箱根・伊豆花遍路 三社詣」の旅をお楽しみください♪
2016.10.30

ART ATAMI EXPO 2016

11/18(金)~20(日)、起雲閣など市内7か所の会場にて「ART ATAMI EXPO 2016」が開催されます。
過去6回、熱海、多賀、網代ゆかりの芸術家・文化人の方々が発信した「多賀網代文化展」から改名しての開催となります。
多方面から20名以上のアーティストが参加。起雲閣とカフェやホテルにサテライト会場を設け、彫刻、陶芸、木工芸、鍛金、ガラス、写真、ファッションデザインなど多岐に渡る作品を展示し、熱海の街中でアートを体感いただくイベントです。
会場により、11/21以降も展示が行われますので、ぜひご見学ください。
2016.10.29

澤田美術館 ナイトミュージアム

澤田政廣記念美術館では、「熱海梅園もみじまつり」開催にあわせ、11/12(土)・11/19(土)の2日間、美術館の夜間延長を実施します。
展示室内は日中の展示とは違う照明を使用しており、ライトで浮き上がるブロンズや大きな木彫作品が立体的にご覧いただけます。また、館内の壁や天井に映し出される作品の「影」も併せてお楽しみください。
中でもおすすめはエントランスにあるステンドグラス「飛天」。赤御影石の床が、5メートルの高さで水平状態に飾られているこのステンドグラスを美しく映すので、頭上と足元の両方で美しさをご覧いただけます。「飛天の下で手をつなぐと、いつまでも幸せになれる」とカップルに人気♪
ぜひこの機会にご来館ください。
2016.10.28

11/27 海辺のあたみマルシェ

2か月に1回開催している「海辺のあたみマルシェ」。次回は11/27(日)です。TV等でもたびたび紹介され、お問合せも増えています♪
伊豆周辺の地域を拠点に創作活動を行っている作家さんの作品や、この地域の農家さんが大事に育てた食材が、熱海の中心市街地に大集合!約50店が並びます。
クラフトブースでは、アクセサリー、陶器、革・布小物、布雑貨など。ファーマーズブースでは、地元産の野菜、魚介類、ジャム、パン類などが販売され、買った魚介類をその場で焼いて食べられる「七輪焼きコーナー」も。
ぜひ皆さんお誘いあわせの上、ご来場ください(^^)/
2016.10.27

伊豆道の駅スタンプラリー実施中!

9/1(木)~平成29年1/15(日)の間、「伊豆道の駅スタンプラリー」が実施されています。
伊豆半島に点在する7つの道の駅をめぐって、伊豆の特産品を当てちゃいましょう!
賞品は旅館宿泊券・伊勢海老などの海産物・名産品・洋菓子・観光施設招待券・温泉入浴券など多彩!集めたスタンプの数に応じて賞品が異なりますので、下記ページをご参照の上、ご参加ください。
<伊豆にある道の駅>
伊東マリンタウン・開国下田みなと・下賀茂温泉湯の花・花の三聖苑伊豆松崎・天城越え・くるら戸田・伊豆のへそ
2016.10.26

もみじまつり ジャズライブ♪

11/12(土)~12/4(日)の間、日本一遅いと言われる「熱海梅園もみじまつり」を開催します!
期間中は、足湯開設、ライトアップ、フォトコンテスト、まんじゅう販売(土日祝)、甘酒無料サービス(土日祝)などを実施。このほか、紅葉を楽しみながら心地よい音楽もお楽しみいただこうと、下記の日時にジャズコンサートも行います。
もちろん入場無料!お誘いあわせの上、散策にお越しください♪
※写真は9/30 「湯ったりアートフェスティバル」オープニングでのジャズ演奏風景です

【熱海梅園もみじまつり Autumn Leaves In Jazz】 
11/13(日) Vo:Sophie、Bass:瀬戸尚幸、Dr:渡辺秀二、Guitar:野田 博
11/20(日) Vo:ニーニョ、カガオ、G:田中竜太、Par:TOMI、Sax:野田 博 他
11/27(日) Vo:松井絵美、P:Elia Gaitau、B:瀬戸尚幸、Dr:米窪絵美、Sax:野田 博
12/4(日) Vo:Shino、P:瓜生利典、Dr:渡辺秀二、Sax:野田 博
各日とも 11:00~/12:00~/13:00~ 各回約30分
2016.10.25

植物研究園 秋の一般公開

公益財団法人新技術開発財団「植物研究園」では、毎年、春の花の時期(4月)と秋の紅葉の時期(11月)の年二回、庭園の一般公開が行われます。
今年の秋の公開日は11/23(祝)~29(火)です。
園内には、大小7つの池や、澄みきった沢の自然水を利用した「わさび田」、110余種の樹木と200余種の草花があり、四季折々に目を楽しませてくれます。
今季も美しく色づいた紅葉が見られることでしょう。ぜひこの機会に見学にお出かけください。
  ※写真は過去に撮影したものです

【公益財団法人 新技術開発財団 植物研究園】
秋の一般公開/2016年11/23(祝)~29(火) 9:30(開門)~15:30(閉門)
見学無料
住所/熱海市相の原町11-8
電話/0557-81-2656
交通/JR熱海駅・JR来宮駅より「相の原団地」行きバスにて「上相の原」バス停下車(「上相の原」バス停より約50m下ったところが正門入口です)
2016.10.24

MOA美術館所蔵「人間国宝展」

10/1~30の間、起雲閣にて「MOA美術館所蔵 人間国宝展」を開催中です。
同美術館の2017年2/5リニューアルオープンに向けた改修工事期間を活用し、熱海市内の秋の芸術・食・音楽等のイベントを繋ぐ「あたみ湯ったりアートフェスティバル2016」の一環として開催されています。
九谷焼の三代徳田八十吉や、鍛金の大角幸枝の作品など、同美術館コレクションの中から11名の人間国宝の作品が展示されています。
大正・昭和の情緒あふれる名邸とともに、現代の伝統工芸のわざと美をご堪能ください。

期間/10/1(土)~30(日)
会場/起雲閣
時間/9:00~17:00(最終入館16:30)
休館/水曜日
問合せ/MOA美術館0557-84-2520

2016.10.23

11/3~6 ながはま特設市

南熱海・上多賀の海岸、長浜海浜公園「うみえーる長浜」では、定期的に「ながはま特設市」が開催されます。次回は11/3(祝)~6(日)です。
地元・南熱海地区で採れた季節の農産物や魚介類・干物等の販売、飲食出店、フリーマーケットが所狭しと並びます♪
また、利用無料の足湯や、ステージイベントもお楽しみいただけますので、ドライブの途中、お散歩の途中、ぜひ「ながはま特設市」へお立ちより下さい!
2016.10.22

地魚大特売やマグロ解体ショーも

11/13(日)、熱海魚市場にて「第14回魚祭り」が開催されます。
2か月に1度開催される催しで、毎回多くの市民や観光のお客様で賑わい、大好評のお魚イベントです!
今回の企画は下記のとおり。魚市場でぜひ「お魚」を満喫してください(^^)/

09:00~ 朝穫れ地魚の大特売
09:00~ A-biz企画 鰹節けずり体験
10:00~ まぐろ解体ショー
10:30~ 「あつお」登場
11:00~ 無料あら汁(限定200杯)サービス
その他、山田屋水産「おでん」・伊八「海鮮焼」・まぐろや「寿司」の販売、アコーディオン奏者:関田更如さんのミニライブも予定されています。
2016.10.21

勇壮な神輿パレード「今宮神社例大祭」

10/19・20の両日、熱海西部地区の氏神様、恵比寿宮「今宮神社」の例大祭が盛大に執り行われました。
初日は、宮神輿・厄年奉仕者の神輿、福神による「神幸行列」と、社伝神楽・稚児舞奉納「宵宮祭神事」などが行われました。
神幸行列は、神社を出発し、約3時間かけて西部地区を練り歩き、沿道の方々に、厄年奉仕者による福餅・福銭・御神酒が振舞われました。
神社を出発する宮神輿 神幸行列の様子
宮入した宮神輿 境内の様子
稚児舞の様子(宵宮祭) 稚児舞の様子(宵宮祭)

2日目は、16時から社伝神楽・稚児舞奉納「例大祭神事」が執り行われた後、ハイライトである氏子町内の青年神輿、睦神輿などによる「神輿パレード」が実施され、西部地区は祭り一色となりました!
2016.10.20

マリンスパお化け屋敷「絶対迷宮」

間もなくハロウィン!各地でハロウィンイベントが増えていますね♪熱海でも各所で子供たちのパレードなどが予定されています。
その中で一際気になるイベントが・・・
プール&温泉複合施設「マリンスパあたみ」で10/29(土)に実施される お化け屋敷「絶対迷宮~極限脱出~」です!
一夜限定イベントで、今回で3回目。恐怖度が徐々に増し、過去2回、途中リタイアの方が増えています・・・
毎回多くの方が来場し、絶叫している人気イベント!
前売券は熱海市観光協会でも取り扱っていますので、ご希望の方はお求めください♪
2016.10.19

11/6 消防ひろば2016開催

11/6(日)、全国一斉秋季火災予防運動の行事として、熱海消防による「消防ひろば2016」が開催されます。
梯子車試乗・煙体験・消防車両試乗・消火器取扱訓練・放水体験・消防車と綱引き・住宅用火災警報器の展示など、火災予防に理解を深めてもらおうと様々な企画が用意されています。
入場無料!当日は隣の岸壁で「熱海おさかなフェスティバル」も同時開催しています。ぜひご家族そろってお出かけください♪

11/6(日)9:30~11:30 小雨決行
会場/熱海観光港芝生広場

2016.10.18

ゆるい雰囲気の中 1BOXマーケット

10/16(日)、熱海市中心部を流れる糸川の「ドラゴン橋」にて「ITOGAWA 1 BOX MARKET」が開催されました。
若い方に人気のこの催し、今回は熱海市内と首都圏のクリエーター・作家さん10組が出店。段ボールやトランク、バスケットなどをお店に見立て、文学・音楽・映画・アート関連の古本・DVD・CD・雑貨などの商品を販売し、お客様は出展者との会話を楽しみながら商品選びをしていました。
オリジナルデザインの熱海Tシャツやステッカーなどもあり、SNSで販売を知り、足を運んだ方々もいらっしゃいまいした。
次回開催は来年春頃を予定しているそうです。また開催情報が入り次第お伝えします♪

2016.10.17

サンビーチスポーツフェスタ開催

昨日10/16(日)、NPO法人熱海人倶楽部(あたみんちゅくらぶ)による「サンビーチスポーツフェスタ2016」が開催されました。
毎年この時期に、トップアスリートを招いて開催されるイベントで、今年は、4人制ビーチバレー大会やカヌーとライフセーバーの体験会などを実施。プロのビーチバレー選手:草野歩さん、カヌーのロンドン五輪日本代表:大村朱澄さん・藤嶋大規さん、仁川アジア大会日本代表:柿崎史穂さんをはじめ、学生やスポーツ愛好家の方など約50人が参加していました!
昨日は天候にも恵まれ、熱海の海で各種スポーツをお楽しみいただきました、参加者の皆さんどうもありがとうございました!
ビーチバレーの様子 ビーチバレーの様子
ライフセーバー デモンストレーションの様子 ライフセーバー デモンストレーションの様子


2016.10.16

サンビーチ舞台で「薪能」初開催!

10/14(金)・15(土)の両日、熱海サンビーチの特設舞台にて「あたみ海辺の薪能 -熱海の森羅万象に捧ぐ-」が開催されました。同実行委員会とMOA美術館の共催による催しです。
熱海では、この地域特有の自然現象でもある「月の道」が満月の夜の海上に出現します。大自然の美しさの中で、日本の伝統文化を心ゆくまでお楽しみいただこうと企画されました。
熱海芸妓による舞踊に続き、かがり火の「火入れの儀」の後、宝生流:辰巳満次郎さんが船に乗って舞台に登場し、「熱海の森羅万象に捧ぐ能舞」として新作の能、初日「海」、二日目「月」を初上演されました。
続いて、常磐津、能が披露され、来場者の皆さんは、月明かりとかがり火に照らされた舞台で伝統芸能を堪能していました。
昼間のステージではフラダンスの披露も 熱海芸妓による舞
夕暮れ時  海をバックにした特設会場 薪能の様子

2016.10.15

栗とリンゴのスイーツフェア♪

アカオハーブ&ローズガーデンでは、9/17~11/30の間、「秋のガーデン・スイーツ祭り~栗とリンゴのスイーツフェア~」を開催中です。
ジュース・アイスクリーム・パフェ・モンブランなどのスイーツが、ガーデン内のオープンカフェ・レストラン「ミッレフィオーレ」、カフェ「花の妖精」(ガーデン外)でお楽しみいただけます。また、12/1~25の間は「クリスマス限定スイーツ」も登場します!
ダリア・秋バラ・紅葉など、秋冬のガーデンも見どころ満載。 ぜひお誘いあわせの上、ご来園下さい。
※店舗により提供商品が異なりますので、下記詳細ページよりPDFをご確認ください。
2016.10.14

10/29・30 お宿グルメフェスタ

10/29・30、うみえーる長浜にて「南熱海お宿グルメフェスタ」が開催されます。
南熱海綱代温泉旅館組合加盟施設の板前さんが作る絶品料理を味わっていただけるイベント!開催月ごとにテーマが決められ、それにそった板前さんのオリジナルメニューが味わえます。
今月のテーマは「秋の収穫祭」!海の幸をいかした美味しいメニューが並びますので、ぜひお気軽にご来場ください。

<10/29(土)・30(日)~秋の収穫祭~>
長浜苑…はらこめし
大成館…さんまの棒寿司
平鶴…松茸の土瓶蒸し
みやこ荘…麦とろご飯
やどかり…秋鮭ときのこの陶板焼き
2016.10.13

アートクラフトフェス、開催しました

10/8(土)~10/10(月祝)の3日間、「第4回熱海梅園アート・クラフトフェスティバル」が開催されました。
全国各地のクラフト作家約70人が、陶芸・ガラス・木工・布染織・アクセサリー・盆栽など、手作りの品を出展していました。
初日、二日目はあいにく雨も降りましたが、最終日は天候にも恵まれ、3日間ともクラフトファンのお客様が多数来園し、作家さんと直接会話を楽しみながら、気に入った品を購入している姿も見られました。
クラフト出展のほか、園内の各所で、蕎麦処多賀・藍花コーヒー・山田屋水産おでん・韓国料理出店などもあり、飲食を楽しんでいました。
入口付近 入口付近
女性に人気の小物もいっぱい 園内に70店
澤田政廣記念美術館横 園内通路にも並びました
中央広場の様子 名店 蕎麦処「多賀」の出店も
韓国庭園では韓国料理の出店と衣装レンタルも実施 山田屋水産出店の様子

2016.10.12

「熱海発見クーポン2」好評発売中!

熱海観光で大好評の「熱海発見クーポン2」。
熱海城入館券・アカオハーブ&ローズガーデン入園券・湯~遊~バス1日券引換券がセットになっていて、有効期限2017年4月1日まで利用でき、大人通常料金2300~2800円相当が「2,000円」と、とってもお得!
ぜひご活用くださいね♪

・全国コンビニで引換券購入→熱海駅観光案内所「コンシェルジェ」で本券に引換え

・現地で本券購入 販売場所/伊豆東海バス熱海駅案内所・熱海温泉ホテル旅館協同組合・熱海市観光協会

2016.10.11

伊豆湯河原「灯りの祭典」

10/14(金)・15(土)の両日、熱海市の隣「湯河原温泉」と、隣接する熱海市東部「伊豆湯河原温泉」にて「灯りの祭典」が開催されます。
花火と竹灯籠が秋の夜長を彩る灯りの競演です。
お近くにお越しの際にはぜひご覧ください。
2016.10.10

こおりやま産業博に出展しました!

姉妹観光協会「郡山市観光協会」「磐梯熱海温泉観光協会」のある福島県郡山市(ビッグパレットふくしま)にて、10/8・9の両日「こおりやま産業博」が開催され、当協会も出展しました。
この催しは、郡山市産業の魅力を結集した一体的プロモーションを行う産業見本市で、サイボーグ型ロボットや水素自動車、重機類の展示、様々な職人さんによるデモンストレーション、各種ステージイベント、産直野菜・グルメ販売などが行われました。
ミス熱海梅娘:小松莉星もステージ上で熱海温泉のPRをし、熱海温泉ブースでは熱海の干物など名産品が当たる抽選会を計3回実施。各回とも長蛇の列ができ、盛況でした!
お立ち寄りいただきました皆さん、どうもありがとうございました!
ミス郡山・ミス熱海・つくば観光大使 熱海温泉ブース 抽選会の様子
会場内の様子 様々な出展ブース
郡山市ブース ステージイベントの様子
郡山北工業高校のブース ご当地飲食コーナー
2016.10.09

船釣り・干物づくり 予約受付中!

11/5(土)・6(日)、熱海港海釣り施設とその周辺で「第6回熱海おさかなフェスティバル」を開催します。
釣り大会や船釣り体験、親子釣り教室、干物づくり体験教室、遊覧船無料クルーズを実施するほか、 熱海の美味しい海の幸をその場でお楽しみいただける「浜焼コーナー」、 飲食メニューの販売、フリーマーケットを実施します。両日とも「みそ汁無料サービス」も!

ただ今、「船釣り体験(両日)」「親子釣り教室(11/6のみ)」「干物づくり体験教室(両日)」の予約受付中ですので、ご希望の方はお早目にご連絡ください。
※イベントにより諸条件がありますので、下記関連リンクをご参照ください。
2016.10.08

11/20 熱海落語会・見番寄席

11/20(日)、熱海芸妓見番にて「第九回熱海落語会・見番寄席」が開催されます。
今回の出演者は、寄席の爆笑王「柳家権太楼」さん、梅まつり梅見落語会でお馴染み「柳家ほたる」さん、そして熱海出身の実力派「入船亭扇遊」さんです。
笑い転げる幸せなひとときを。

11/20(日) 14:00開場 14:30開演
会場/熱海芸妓見番(電話0557-81-3575)
前売券2500円・当日券3000円(全席自由席)
※熱海市観光協会窓口でも取り扱っています。

2016.10.07

「あつお」の応援お願いします

熱海温泉ホテル旅館協同組合公式キャラクター「あつお」。市内で行うイベントはもちろん、各地でのキャンペーン等にも参加し、また、商品やグッズ(文房具、ぬいぐるみ、お菓子、パンなど)も販売、熱海の「顔」になってきました♪
この「あつお」は、「独身時代に社員旅行で訪れた熱海に魅せられて妖精になって住み着いたおじさま」で、浴衣を着て、梅・花火・温泉をモチーフにした魔法スティックを手にしています。(たまに「妖精ビール」も・・・)
今年も7/22(金)~10/24(月)に実施している「ゆるキャラグランプリ2016」にエントリーし、更に上位を目指しています!(昨年1413体中71位)
皆さんもぜひ応援・投票をよろしくお願いします♪
2016.10.06

熱海ロケ 10月のTV放映情報

熱海市内でロケが行われた番組の、今月の放送予定をお知らせします。お時間がありましたらぜひご覧下さい!

10/9(日)18:30~21:54
TBSテレビ系列 「オール芸人お笑い謝肉祭'16秋

出演:石橋貴明さんほか人気芸人さん多数
場所:サンビーチ、長浜海水浴場、市内研修所、旧網代中学校ほか
※オール熱海ロケの大型特番です

10/9(日)18:30~19:54
テレビ東京系列 「モヤモヤさまぁ~ず2

出演:さまぁ~ずさんほか
場所:サンビーチほか

10/9(日)26:05~26:35
テレビ東京系列 「博多華丸のもらい酒みなと旅

出演:博多華丸さん
場所:親水公園、市内居酒屋ほか
※10/2(日)に続き2週連続

10/10(月祝)23:59~24:59
日本テレビ系列 「笑神様は突然に...

出演:内村光良さん、宮川大輔さん、友近さんほか
場所:駅前平和通り周辺、市内旅館

10/12(水)20:00~21:54
テレビ朝日系列 ドラマ「相棒 season15
」(第一話2時間SP)
出演:川原和久さん、山中崇史さん、山本陽子さんほか
場所:市内旅館、山田湯

10/9(日)11:45~12:45
日本テレビ系列 「スクール革命

出演:内村光良さんほか
場所:市内旅館ホテル
※翌10/16(日)に延期の可能性あり


※番組の編成上、放映日・時間が変更となる場合があります。

2016.10.05

10/16 糸川 1 BOX MARKET

10月16日(日)、熱海市中心部を流れる糸川のドラゴン橋にて「ITOGAWA 1 BOX MARKET」が開催されます。
レコード、古本、DVD、CD、雑貨、クラフトアート作品etc…段ボール一箱をお店に見立て、本・音楽・映画・アートなどカルチャー好きな人々が思い思いの商品を販売するアート系フリーマーケットです!
どんな「1箱」や「人」に会えるのか、どきどきワクワクの1日。ぜひお気軽にお立ち寄りください(^^)/

10月16日(日) 10:00~16:00
糸川ドラゴン橋にて(雨天時は糸川不動産1F大広間)
入場無料

2016.10.04

10/14・15 あたみ海辺の薪能

10/14(金)・15(土)、MOA美術館による「あたみ海辺の薪能」が開催されます。
毎年8月に同美術館ムア広場にて開催している恒例行事ですが、本年は改装工事中のため、初の試みとして海(サンビーチ)での開催が決定しました。

熱海では、この地域特有の自然現象でもある「月の道」が満月の夜の海上に出現します。
その幻想的な月の光と、かがり火の中で舞う薪能は全国でも唯一。

熱海の大自然の美しさの中で、日本の伝統文化を心ゆくまでお楽しみください。

2016.10.03

神輿渡御など 湯まつり開催しました!

10/1(土)・2(日)、温泉に感謝し、湧出する泉脈が絶えないように、そして熱海温泉がますます繁栄することを祈願する湯前(ゆぜん)神社秋季例大祭「湯まつり」が行われました。
初日はあいにく雨天となり、駅前での湯汲み神事と、湯汲み道中パレードは中止となり・・・残念でした。
同日夜の「宮神輿・連合神輿渡御」は予定どおり実施され、18時過ぎに神社を出発した宮神輿に連合神輿4基が合流。約3時間にわたり、市内中心部を練り歩き、祭を盛大に盛り上げました。
10/2は13時より同神社にて献湯祭が執り行われ、続いて「湯まつり絵画コンクール」入賞者表彰式、ベーゴマ・おはじき等の懐かしい「昔あそび」、そして「福あて」が行われました。
宮神輿・連合神輿渡御の様子 (宮神輿) 宮神輿・連合神輿渡御の様子 (嵐和會)
湯まつり絵画コンクール表彰式の様子 ふれあい昔遊びの様子
2016.10.02

10/1~12/25 歴史探索ラリー

10/1(土)~12/25(日)の間、JR東日本による 東海道線で行こう!「歴史探索ラリー」を実施しています。
小田原・真鶴・湯河原・熱海の歴史的なスポットをめぐるもので、「駅スタンプ」2種類と「歴史スタンプ」が4種類あり、1枚のスタンプ台紙で下記2コースに1回ずつチャレンジできます。
JR東日本の首都圏の主な駅に「スタンプ台紙」がありますので、ぜひチャレンジしてみてくださいね。

【歴史探索コース】
「駅スタンプ」1つと、各所の「歴史スタンプ」いずれか2つを集めると、4市町オリジナルグッズセットやラスカお買物券等が当たる抽選に参加できます。

【Suicaお買い物コース】
「駅スタンプ」1つと、対象施設でSuicaを使って500円(税込)以上のお買い物をするとSuicaペンギンオリジナルメモパッドプレゼント!


●熱海の駅スタンプは改札内、歴史スタンプは熱海市観光協会内に設置、抽選・賞品引き換えは熱海駅観光案内コンシェルジェです。

2016.10.01

10/8~10 アートクラフトフェスティバル

10/8(土)~10(月・祝)の3日間、熱海梅園アート・クラフトフェスティバルを開催します。
全国から個性あふれる工芸作家さんを集めて開催する展覧会!
今年も革工芸、陶芸、アクセサリー、衣類、木工、和紙染など約60店が並びます。
庭園内の各所に散在する東屋を利用した空間でこだわりの食事と喫茶も同時に楽しめます。
初秋のひとときを満喫しにぜひお出かけ下さい。