新着情報

最近の記事を読む

バックナンバー

2015.10.31

11/1締切!ミス熱海梅の女王コンテスト

2015年11/23(月・祝)に開催する「第29回ミス熱海梅の女王コンテスト」の出場者を募集しています。
11/1が締切です!(当日消印有効)

同コンテストは、熱海市の花である「梅」にふさわしい女性を選ぶもので、任期2年間は、熱海の観光大使として、 様々なイベントやキャンペーン等で活躍して頂きます。
ミス熱海梅の女王(1名)に選ばれると賞金20万円、ミス熱海梅娘・ミス熱海桜娘(各2名)には賞金各10万円を贈呈!
自薦他薦は問いません。詳細ページにある応募要項をご覧いただき、ぜひご応募下さい。

下記は第28代ミス熱海の活動記録です。
熱海市内でのお仕事はもちろん、市外、県外での観光PR等の活動をしています!

名古屋での観光キャンペーン 熱海駅頭でのパンフレット配布
マリンフェスタアタミ 1日船長就任 梅まつりでお客様に甘酒の振る舞い
2015.10.30

11/8 爆笑!熱海江戸前寄席

11/8(日)、熱海市内のホテル・サンミ倶楽部にて「爆笑!熱海 江戸前寄席 その参」が開催されます。
現在、前売券販売中!
“コント山口君と竹田君”が所属する芸能事務所「アルテフィーチェプロモーション」が主催する演芸ライブ。
今回の出演者は、「コント山口君と竹田君」「昭和こいる・あした順子」「おぼん・こぼん」「ぴろき」「桜しのぶ」「俵山栄子」「ねづっち」「新宿カウボーイ」の皆さんです。

前売券3500円・当日券4000円

チケット販売等、詳細は下記HPをご覧ください。

※熱海市観光協会窓口でも販売しています。

2015.10.29

意外と鯵味キャンペーン!

熱海といえば海、海鮮!熱海の漁港には美味しい魚がたくさんあがります。
和洋中問わず、熱海は意外と飲食店が多く、新鮮な魚介類を使った美味しいメニューがいっぱい!
中でもおすすめは鯵(あじ)。鯵は夏が旬ですが秋こそ鯵をテーマに街の料理人が腕をふるいます。
昨年からスタートした「意外と鯵味」キャンペーン、今季は24店が参加し、鯵を使った自慢のメニューをご用意しています。
キャンペーンのメニューとして開発され通常メニューに昇格した一皿や、新メニューもエントリーされています。
ぜひ下記ページよりPDFをご覧の上、各店の味をお楽しみください(^^)/
2015.10.28

11/27~29 多賀網代文化展

11/27(金)~29(日)、起雲閣にて「第6回多賀網代文化展」が開催されます。
温暖な気候とおおらかな自然に恵まれた南熱海、多賀・網代地区。この地区では、昔から多くの文化人・芸術家が多様な創作活動を行っています。
多賀網代文化展は、地域住民やこの地を訪れる人々と 在住作家との交流から熱海の魅力を再発見し、 さらにはその独自文化を広く情報発信していくことを目的としています。
今回も熱海のアーティスト20人による絵画、彫刻、陶芸、木工芸、鍛金、押し花、吹きガラス、家具デザイン、ファッションデザイン、消しゴムハンコアートなど多岐に渡る作品が展示されます。
ぜひこの機会にご来場ください。

日時/11/27(金)~29(日) 9:00~17:00(最終日は16:00で終了)
会場/起雲閣(音楽サロン・和室・二階展示室)
問合せ/多賀網代文化展事務局 電話(稲村設計事務所)0557-67-1800・(ノームデザイン)0557-67-1777
※別途「起雲閣」入館料(大人510円)がかかります。

2015.10.27

姫の沢公園 10/26開花状況

日本の都市公園100選指定公園である、熱海の花の名所「姫の沢公園」の開花状況をお伝えします。
(10/26現在)
●サザンカ (サザンカ駐車場)・・・咲き始め
●ハギ (園内各所)・・・終りに近い
●マユミ (園内各所)・・・終りに近い
●ツワブキ (ピクニック広場)・・・見頃
●ピラカンサ (蛍橋~自然の家北口)・・・見頃
●紅葉(ケヤキ) (正面大階段)・・・見頃

広大な敷地には、アスレチックコースや陶芸センター、人工芝を敷き詰めたスポーツ広場(サッカー場)、 自然の家の宿泊施設、キャンプ場やバーベキュー場を併設し、子どもから大人まで楽しめる施設が充実しています。
ぜひご家族揃って自然いっぱいの姫の沢公園へお出かけ下さい!

2015.10.26

しずおか旅ぷらスタンプラリー

世界遺産の富士山や韮山反射炉をはじめ、徳川家康公ゆかりの地、伊豆半島ジオパークなど、話題の静岡県が全県エリアを対象に「旅ぷらスタンプラリー」を実施中!
締切は11/25(水)。ぜひ参加して、宿泊券や特産品を当てましょう!

静岡県内4エリア「伊豆」「富士」「中部」「西部」のうち、
・3エリアのスタンプを1個ずつ集める3エリアコース
・2エリアのスタンプを3つ集める2エリアコース
・1エリアのスタンプを3つ集める1エリアコース
があり、はがきでの応募はもちろん、スマホ・携帯からの応募もできます!

熱海市内の対象施設は下記の2施設です。
・起雲閣
・澤田政廣記念美術館

詳細は下記ページをご覧ください。

2015.10.25

タクシー周遊プラン「湯~遊~タクシー」

貸切タクシーで熱海市内を周遊するとってもお得な「湯~遊~タクシー」。
熱海駅や熱海市街中心地区・伊豆山温泉地区のどこから乗っても利用できるタクシーのプランです。
また、同地区の宿泊施設からの出発もOK!料金にはご宿泊先までのお迎え料金も含まれています。


コースは3コースをご用意。
Aコース・・・熱海市街→お宮の松(10分)→伊豆山神社(25分)→MOA美術館
Bコース・・・熱海市街→お宮の松(10分)→起雲閣(20分)→来宮神社(15分)→熱海市街・熱海駅
Cコース・・・熱海市街→お宮の松(10分)→熱海梅園(20分)→来宮神社(15分)→熱海市内・熱海駅

料金もお得に設定!通常の貸切料金の約30~40%OFF!小型車4,500円、中型車5,000円、大型車8,000円です。
下記PDFをご覧のうえ、ご利用下さい♪
 

2015.10.24

地魚特売やまぐろ解体ショーも

11/8(日)、熱海魚市場にて「魚祭り」が開催されます。
2か月に1回開かれている催しで、毎回多くの市民や観光のお客様で賑わい、大好評のお魚イベントです!
第9回となる今回は、朝穫れ地魚の大特売、A-biz(熱海ブランド)「マヒマヒ燻チョビ」試食会、浜焼きコーナー、あら汁(限定150杯)無料提供のほか、まぐろ解体ショーも実施されます(≧▽≦)
その他、揚げたて「魚広」のカマスフライ、「クレール」のまぐろメンチカツ販売も!

熱海温泉ホテル旅館協同組合公式キャラクター「あつお」も遊びに来ますよ~♪
入場無料!
魚市場でぜひ「お魚」を満喫してください(^^)/
2015.10.23

夜光虫クルーズ

10/23(金)より、緊急特別企画として「海のファンタジー夜光虫鑑賞クルーズ」が運航されます!

海面を青く輝かせる「夜光虫」が発生し、熱海⇔初島定期便最終便の運航中に船から見えるため、急遽「夜光虫」鑑賞用の乗船券が販売されます。

通常運航されている熱海発の最終便に乗船いただき、初島で降りずに初島からの最終便に乗船して「夜光虫」が放つ幻想的な光を鑑賞しながら夜のクルーズを楽しめます。
夜光虫は物理的な刺激に応答して光る特徴があるため、船が進む際にできる波が特に明るく光り美しい光景が見られます。

ぜひご乗船ください。

【海のファンタジー夜光虫鑑賞クルーズ】
期間/平成27年10/23(金)~ 夜光虫が見えなくなり次第終了(数日)
乗船場所/熱海港(初島行き定期船乗り場)
行程/熱海港17:20発→初島(下船せず)→初島港17:50発→熱海港18:20頃着
就航船/イルドバカンス プレミア
料金/大人1,200円 小学生600円 未就学児無料
定員/600名様
問合せ/富士急マリンリゾート 電話0557-81-0541(8:00~17:30)
 ※当企画は、夜光虫が見えなくなり次第終了します。
 ※乗船券は当日17:00から熱海港(乗船場所)にて販売します。
 ※当企画は、熱海港から乗船、初島港にて下船しないお客様に限ります。
 ※就航船は、定期航路で運航しているため、初島にて乗下船されるお客様と同乗となります。
 ※生物生態行動により「夜光虫」が放つ光が見えなくても返金はされません。

※同企画は10/27で終了しました。(10/28追記)
2015.10.22

静岡県民アカオガーデン無料招待

アカオハーブ&ローズガーデンは、11/3(祝)、静岡県民無料招待が実施されます!秋バラ、ダリア、アメジストセージ、ノボタンなど秋の花々の鑑賞はもちろん、この時期だけの栗やリンゴを使用したオリジナルスイーツも楽しめます♪
ぜひこの機会にご来園ください。

日程/11/3(祝・火)
対象/静岡県にお住いの方
※入園の際に住所がわかるもの(免許証などの身分証明書)のご提示をお願いします。
※他県の方の入園は通常どおりです。
問合せ/アカオハーブ&ローズガーデン電話0557-82-1221

2015.10.21

今宮神社例大祭開催しました

10/19(月)・20(火)、熱海西部地区の氏神様、恵比寿宮・今宮神社の例大祭が開催されました。
写真のように、両日とも天候に恵まれ、
初日は神幸行列(社伝神楽を中心に神社神輿・厄年奉仕者の神輿・福神の奉祝行列)、宵宮祭(社伝神楽奉納・稚児舞奉納)、奉納演芸大会が、
2日目は例大祭(神事・社伝神楽奉納・稚児舞奉納)と氏子地域(梅花町・和田山町・桜木町・錦町・清水町・天神町)各町内青年会神輿による神輿パレードが行われました。
厄年奉仕者「今宮丑寅嵐舞會」神輿 今宮神社
今宮神社周辺に並ぶ夜店 神輿パレード

2015.10.20

マリンスパ「絶対迷宮」お化け屋敷!

温泉&プールの複合施設「マリンスパあたみ」では、10/31(土)にハロウィン特別企画を実施します!
昼間はスイーツバイキングLUNCH。お一人様1300円で「お好きなメイン料理一品(サラダ・スープ・ドリンクバー付)」と「種類豊富なスイーツ食べ放題」が楽しめます。
そして・・・同日の夜、マリンスパあたみは「絶対迷宮」と題したお化け屋敷となります!!どんなお化けが出てくるのか・・・
ぜひお誘いあわせのうえ、ハロウィンナイトをお楽しみください(@_@)

【マリンスパあたみ ハロウィン特別企画】 10/31(土)限定
●スイーツバイキングLUNCH
 11:00~17:00(L.O.16:30)
 お一人様1300円(税込)・キッズプレートご注文のお子様は800円
●絶対迷宮(お化け屋敷)
 19:00~21:00(受付18:30~20:30)
 入場料 前売券300円 当日500円(同日お食事していただいた方は300円) 3才未満無料
 小学3年生未満は保護者同伴
 お身体の悪い方はご遠慮ください
問合せ/マリンスパあたみ 電話0557-86-2020
※前売券は熱海市観光協会でも取り扱っています(10/30迄)
2015.10.19

道草さんぽスイーツマップ

今秋は熱海でスイーツをめぐる街歩きを楽しんでみてはいかがですか?

熱海は昔から文人墨客に愛され、和菓子だけでなく当時では珍しい洋菓子もつくられていました。
天皇御用邸時代の温泉饅頭や、谷崎潤一郎が愛した銘菓など、クラシックなスイーツも今なお人気。
「熱海発見クーポン」購入者にはスイーツ購入者特典もあり更にお得!

「道草さんぽ スイーツマップ」もありますので、ぜひ下記ページからご覧ください♪
2015.10.18

糸川1box market開催しました!

昨日10/17(土)、熱海市中心部を流れる糸川のドラゴン橋にて「ITOGAWA 1 BOX MARKET」が開催されました。
熱海の活性化、糸川の良を知ってもらい、本・音楽・アートなどカルチャーを通し人々の交流を図ろうと、熱海在住のデザイナーによる催しで、段ボール一箱をお店に見立て、本・音楽・映画・アートなどカルチャー好きな人々が思い思いの商品を販売するアート系フリーマーケットです!

今回は熱海市内はもちろん、東京・神奈川からも計14店が出店、本やレコード、CD、DVD、Tシャツ、メガネ、アート作品など多彩な商品が並び、市民や観光のお客様が立ち寄っていました。

   
2015.10.17

熱海の観光大使に!コンテスト出場者募集

2015年11/23(月・祝)に開催する「第29回ミス熱海梅の女王コンテスト」の出場者を募集します。(11/1締切)

同コンテストは、熱海市の花である「梅」にふさわしい女性を選ぶもので、任期2年間は、熱海の観光大使として、 様々なイベントやキャンペーン等で活躍して頂きます。
ミス熱海梅の女王(1名)に選ばれると賞金20万円、ミス熱海梅娘・ミス熱海桜娘(各2名)には賞金各10万円を贈呈!
自薦他薦は問いません。詳細ページにある応募要項をご覧いただき、ぜひご応募下さい。

下記は第28代ミス熱海の活動記録です。
熱海市内でのお仕事はもちろん、市外、県外での観光PR等の活動をしています!

名古屋での観光キャンペーン 熱海駅頭でのパンフレット配布
マリンフェスタアタミ 1日船長就任 梅まつりでお客様に甘酒の振る舞い
2015.10.16

MOA 円形ホールが宇宙空間に!

MOA美術館では11/20(金)~26(木)の一週間、館内の円形ホールにて、プロジェクションマッピング「SPACE ECHO」が実施されます。
ミックスメディア・プロダクション「COSMICLAB」による、「触って、見て、聴いて、大宇宙を感じる全天周体感映像アート」です。
円形ホールのドームいっぱいに全天周の太陽系惑星イメージを投影し、宇宙を連想させる音を発しながら周回する惑星たちが共鳴し、宇宙の調べをイマーシヴに音像化した迫力の体感!
更に、来場者はホール中央のコズミックな卵型センサーに手をかざすことで、ドームに広がる宇宙空間そのものを楽器を奏でるように遊ぶことができるそうです。
初めての試み、楽しみですね(≧▽≦) 詳細は下記ページをご覧ください。
2015.10.15

ダリア2千株 見頃

12種類のテーマガーデンが点在する東京ドーム13個分の壮大な広さを誇る花の楽園「アカオハーブ&ローズガーデン」では只今、ダリアが見頃をむかえています!
園内「プロポーズガーデン」を中心に、各所に約100種類・約2000株。ピンク、赤、オレンジ、黄色など様々な色のダリアが訪れた方の目を引いています。
このほか、ミニバラやノボタンなども楽しめ、スイーツフェアも開催中♪
ぜひ散策にお出かけ下さい。
2015.10.14

みかん狩りシーズン到来!

食欲の秋!熱海では10~12月の間「みかん狩り」が楽しめます。
自分でとった黄金色のみかんは、とーっても美味しいですよ~
熱海市内は伊豆山地区・多賀地区で楽しむことができ、農園にはみかんがいっぱい!ご家族、グループそろってお出かけ下さいね。
※実施農園については下記「関連リンク」をご覧ください。
2015.10.13

10/12 秋の花火大会開催しました

10/12(祝)、熱海温泉ホテル旅館協同組合連合会主催 「秋季熱海海上花火大会」を開催しました。
 ・第1ステージ  オープニングカウントダウン
 ・第2ステージ  コンピュータ制御デジタルスターマイン
 ・第3ステージ  秋の訪れ ~紅葉に燃える熱海梅園~
 ・ファイナルステージ  最終最大の一大スペクタクル 大空中ナイアガラ
の4部構成で単発やスターマインなどを打上げ、多くのお客様にお楽しみいただきました!
夏季よりも空気が澄んできているので、黒い夜空にカラフルな花火が映えました。
次回は冬花火、12/6(日)です、お楽しみに(≧▽≦)
   
2015.10.12

10/19・20 今宮神社例大祭

10/19(月)・20(火)の両日、熱海西部地区の氏神様、恵比寿宮・今宮神社の例大祭が盛大に開催されます。

奉納演芸大会、神輿パレードなどが行われ、両日とも境内や神社前の歩行者天国には、 夜店もたくさん立ち並びます。
お近くにお越しの際は、ぜひ足をお運び下さい(^^)/
2015.10.11

アートクラフトフェス10/12まで開催

昨日10/10(土)、第3回熱海梅園アート・クラフトフェスティバルが開幕、園内の様子を見てきました!
全国各地のクラフト作家約100人が、布・皮・木工・アクセサリー・陶器など手作りの品を出展していました。
今回は、NPO伊豆学研究会の木工部会「伊豆番匠」が初の出展、伊豆で活動する作家さんによる、楠や桜の木などを使用した家具や食器なども展示されており、お客様は各店をじっくり見学したり、気に入った品を購入していました。
このほか、多賀そば・藍花コーヒー・山田屋水産おでん・茶席などのブースもあり、園内各所で散策とお買物、飲食を楽しんでいました。

この催しは明日10/12(祝)まで開催しています。ゆっくりじっくり、熱海梅園散策とクラフト出店をお楽しみください(^^)
伊豆番匠の出展の様子 (梅園内「香林亭」) 伊豆番匠の出展の様子 (梅園内「香林亭」)
   
   
   
   

2015.10.10

10/12花火大会クルーズ

10/12(祝)、秋季熱海海上花火大会開催にあわせ、富士急マリンリゾートによる花火大会クルーズが運航されます!
ぜひこの機会に非日常的な「海上の特等席」から熱海のド迫力の花火をご覧下さい(^^)/

日程/2015年10月12日(月・祝)
乗船場所/熱海港(初島行き定期船のりば)
時間/熱海港19:30集合~19:40乗船開始~19:50出港~花火観覧~21:00頃熱海港帰港
※当日はツアー団体があるため、乗船の順番はツアーのお客様が優先となります。
料金/大人2740円 小学生1370円(現金精算のみ) ワンドリンク付き
定員/若干名(予約者優先)
※確実にご乗船いただくために、電話予約をお願いします。
予約・問合せ/電話0557-81-0541(富士急マリンリゾート)
2015.10.09

駅前足湯10/13終日休止です

熱海駅前には、天然温泉を使用した足湯「家康の湯」があります。
徳川家康来熱400年(2004年3月)の記念事業として設置されたもので、利用無料、連日多くの人でにぎわっています。
お湯は16:00以降にすべて抜いて毎翌朝掃除するので清潔。新湯を再び張り利用する“かけ流し”足湯です。
オリジナルタオル1枚100円(税込)を自販機にて販売していますので、手ぶらでも気軽にご利用いただけます。

※10/13はポンプ調整のため終日休止となります。ご了承ください。
問合せ/0557-86-6218 (熱海市都市整備課公園緑地室)
2015.10.08

10/31、11/1 おさかなフェスティバル開催!

10/31(土)、11/1(日)の2日間、「第5回熱海おさかなフェスティバル」を開催します。

熱海市街地が見渡せる会場で、釣り大会や船釣り体験、親子釣り教室、干物づくり体験教室、遊覧船無料クルーズを実施するほか、 熱海の美味しい海の幸をその場でお楽しみいただける「浜焼コーナー」、 飲食メニューの販売、フリーマーケットを実施します。
両日とも「多賀産ワカメみそ汁」無料サービスも!
秋は一番の釣りシーズン(^◇^) 熱海の海で 釣って!作って!焼いて!食べて!お楽しみください。

※パンフレット記載に間違いがありました。訂正させていただきます。(親子釣り教室は無料ではなく有料となります)

2015.10.07

熱海梅園もみじまつり ジャズライブ♪

11/14(土)~12/6(日)の間、日本一遅いと言われる「熱海梅園もみじまつり」を開催します!
期間中は、足湯開設、ライトアップ、フォトコンテスト、まんじゅう販売(土日祝)、甘酒無料サービス(土日祝)などを実施。
このほか、紅葉を楽しみながら心地よい音楽もお楽しみいただこうと、下記の日時にジャズコンサートも行います。
もちろん入場無料!お誘いあわせの上、散策にお越しください♪

【熱海梅園もみじまつり Autumn Leaves In Jazz】
時間 11:00/12:00/13:00

11/15(日) 秋山Trio
11/22(日) Vo 松井絵美、Piano Elia Gaitau、Bass 瀬戸尚幸、Sax 野田博、Drms 米窪絵美 (コンテンポラリーミュージック)
11/23(祝) Piano 足立達也、Sax,野田博、Bass 加藤友昭、Drms 渡辺秀二 (Jazz)、「オレンジタイム」、ほか1組
11/29(日) Vo Sophie、Bass 瀬戸尚幸、Guitar 野田 博、Parcas 成瀬紀子 (Bossa Nova)
12/6(日) Piano 中村 尚子 Guitar 土屋 祐介 Bass,野々村 毅(Jazz Original)

野田博(sax) & オレンジタイム (10/3オープニングにて)

2015.10.06

アートクラフトフェスティバル計80出店!

10/10(土)~12(月祝)の3日間、第3回熱海梅園アート・クラフトフェスティバルを開催します。
全国の作家さんによるクラフト系の出店イベントで、革工芸、布染織、陶芸、アクセサリー、木工、竹細工、和紙染など58店のほか、「伊豆番匠ゾーン」22店も並びます。
また、おでん、韓国の軽食、蕎麦、珈琲、お弁当、抹茶など飲食関係も7店出店します。
今度の3連休はぜひ初秋の梅園へ!散策がてら遊びに来てください♪

※下記「関連リンク」ページに会場マップ(PDF)アップしました!
2015.10.05

お詫びと訂正(熱海発見クーポン販売について)

10/1より、【熱海発見クーポン】第3弾が発売となっていますが、
コンビニでの「引換券」の販売は、手続きが遅れており10/16(金)からとなります。

また、「湯ったりアートフェスティバル」パンフレットに掲載された、同クーポンの商品番号に間違いがございました。
(誤) 商品番号 023924222

(正) 商品番号 0239242

今後このようなことがないよう注意して参ります。
ご迷惑をおかけし大変申し訳ございませんが、ご了承の程よろしくお願いいたします。
2015.10.05

「湯まつり」開催しました!

10/3(土)・4(日)、温泉に感謝し、湧出する泉脈が絶えないように、 そして熱海温泉がますます繁栄することを祈願する湯前(ゆぜん)神社秋季例大祭「湯まつり」が行われました。
初日は同祭のメインイベント、江戸城へお湯を運んだという故事を再現した「湯汲み道中パレード」開催。
熱海駅前での神事後、間歇泉の温泉を樽や桶に入れ出発。熱海笛伶会屋台車が先導し、 その後ろを熱海芸妓連、ミス熱海が扮した巫女さん、神輿を守護する裃姿の道中奉行が続き、 約110人による行列が、湯前神社までの道のりを練り歩きました。
今回参加したミスは、ミス熱海梅の女王:平澤詩麻、ミス熱海梅娘:髙橋茜、ミス熱海桜娘:野崎恵理です。
同日夜には「宮神輿・連合神輿渡御」もあり、市内の神輿団体も集結。昼夜とも市内は賑わっていました!
10/4は同神社にて献湯祭や「湯まつり絵画コンクール」入賞者表彰式、ベーゴマ・おはじき等の懐かしい「昔あそび」、そして「福あて」が行われました。
湯汲み神事 (熱海駅前) 湯汲み道中 (湯前神社前)
宵宮祭神事 (湯前神社) ミス熱海 (左から)髙橋・平澤・野崎
宮神輿・連合神輿渡御の様子 (宮神輿) 宮神輿・連合神輿渡御の様子 (嵐和會)
2015.10.04

湯ったりアート オープニングセレモニー開催

熱海の秋のアートライフを楽しむ「あたみ湯ったりアートフェスティバル2015」。
10/2(金)~12/6(日)の期間に、熱海で開催される、アート・ミュージック・グルメのイベントを集めた総称です。

日本一遅い紅葉に豊かな温泉、自然がおりなす景観美、海の幸に山の幸、美術館とレトロな街中で繰り広げられる芸術祭・音楽祭・・・
いつもとは違う、いつもは気づかない「意外な熱海」を、ゆったりと楽しんでいただくための「合い言葉」です。

昨日10/3(土)には、熱海駅にてオープニングセレモニーが開催されました。
あたみ湯ったりアートフェスティバル実行委員会 内田会長の挨拶、“Orenge Time”“野田博”さんの生JAZZ演奏が行われました。
また、熱海温泉ホテル旅館協同組合公式キャラクター“あつお”も登場し、会場を盛り上げました。

熱海梅園もみじまつり、MOA美術館プロジェクションマッピング、アートクラフトフェスティバル、多賀・網代文化展など、秋の熱海をお楽しみ下さい♪



2015.10.03

10/17 糸川 1 BOX MARKET

10月17日(土)、熱海市中心部を流れる糸川のドラゴン橋にて「ITOGAWA 1 BOX MARKET」が開催されます。

レコード、古本、DVD、C
D、雑貨、クラフトアート作品etc…段ボール一箱をお店に見立て、本・音楽・映画・アートなどカルチャー好きな人々が思い思いの商品を販売するアート系フリーマーケットです!

どんな「1箱」や「人」に会えるのか、どきどきワクワクの1日。
ぜひお気軽にお立ち寄りください(^^)/

10月17日(土) 10:00~17:00
糸川 ドラゴン橋にて (雨天時は糸川不動産1F大広間)
入場無料

2015.10.02

FM熱海湯河原 新番組表&マップ

静岡県熱海市と神奈川県湯河原町のコミュニティーFM局「エフエム熱海湯河原」より、10月からの番組改編に伴い、フリーマガジンとマップが発行されました!
フリーマガジンは、新番組表や両市町のお店・イベント情報が掲載されています。
マップは新しい試みとして作成され、地図上にある観光スポットのQRコードをスマホの専用アプリで読み込むと、同局パーソナリティによる音声案内が聴けるというものです♪その名も「おしゃべりCiao!マップ」(熱海編)!
熱海市観光協会窓口にご用意がありますので、ぜひお持ちください(^^)

●FM Ciao! 熱海湯河原 79.6メガヘルツ
2015.10.01

平松礼二・森口邦彦展10/13迄

MOA美術館では、10/13迄「平松礼二・森口邦彦展」を開催しています。
平松礼二は、印象派の画家クロード・モネに触発されながら日本画の伝統美を意識した鮮やかな装飾的世界を切り開き、独自の画風を確立しました。
森口邦彦は、友禅に受け継がれた高度な技法と幾何学文様を用いた現代的なデザインを融合させた友禅を創造し、2007年重要無形文化財保持者(人間国宝)の認定を受けました。
今回は、世界から高く評価される現代日本アーティスト二人の作品が紹介されています。
ぜひこの機会に足をお運びください。